• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

アユタヤ工業団地の現状

アユタヤ工業団地の現状写真の女の子は

エレファントパークのバイト娘です。

本当はアユタヤの工業団地で働く

OLさんが本業。

現在、水が引いた工業団地は

仕事を再開させてますが、

まだ稼働率100パーではナイんですって。

週に3日しか働けなくて、給料も25%カットなんだとか。。。

とてもぢゃナイけど生活資金が足りないので、ココでバイトしてるんだそうな。。

頑張ってますなぁ。たくましいですよ。

ちなみに彼女はタイ女性の中でも美人さんの部類です(^_^)
Posted at 2011/12/26 01:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 旅行/地域
2011年12月25日 イイね!

暫定的な復活…アユタヤ遺跡

暫定的な復活…アユタヤ遺跡一ヶ月以上に渉って水没してたアユタヤ。

先月の末から水が引いて、歩ける様に

復活してました。

が…被害が大きかった遺跡は今でも湿っぽい様子。

写真の遺跡は川沿いのワット・チャイワッタナラーム。

チャオプラヤー川の脇なので地面が濡れてました。

写真の左側は、臨時の堤防です。

そして、その手前に在るのがポンプ。これ…遺跡を良くみると、堤防の高さまで白っぽいです。

実は、白いレベルまで水が来た名残りなんですって。堤防を越えたんですね…。

本格的に復活するのには、あと1ヶ月ぐらい掛かる様です。

今回、5000バーツ=1万円ほど寄附しました。微力ですが役に立って貰いたいです。


それから、日本企業の工業団地の現状も聞いてきましたので、明日レポートします。
Posted at 2011/12/25 00:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記
2011年12月24日 イイね!

少数民族「カレン族」=(首長族)

少数民族「カレン族」=(首長族)ミャンマーとタイの国境近くの場所に

生活をしてる「カレン族」。

俗に首長族として知られてる少数民族が

暮らしています。

幼い頃から女子は首に真鍮管を巻いて

延ばします。首が長いほど美人と云う文化。

自分の認識不足で…赤道直下の国か、アフリカあたりだと思っていましたが、

まさか近くのタイだったとは…。。。(^^;)

さらにテレビや本でしか知らなかった民族を直接見るコトになるのも…自分自身オドロキでした。

首が長いほど美人って云いますが…この写真の娘は長くなくても普通に美人だと思いません??
Posted at 2011/12/24 07:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 旅行/地域
2011年12月22日 イイね!

チェンマイでの強い味方

今回も、前回のアユタヤと同じく「日本語ガイド&運転手付きレンタカー」を使いました。

1日コースで3500バーツ=9000円です。日本的な感覚だと安いですよね(^^;)

っで、今回のガイドは37才の女性ターイさん。チェンマイ大学で日本語を1年間勉強したとのコト。

そして頼もしいコトにランボー寺院は「15年前に大学の卒業旅行で行った」という話で安心でした。



ドライバーは還暦ぐらいのオッちゃん。とてもフレンドリーな方でした。

例えば、「今から行く寺院は、映画/ランボー3で出てきたんですよ」と話すと、

「オマエは映画スターなのか?」と軽いジョークが返って来ました。



途中で食べた昼食は、タイの人気メニュー「カオ・マンガイ・トード」


焼き飯+チキンカツの組み合わせ。美味でしたよ(^o^)
Posted at 2011/12/22 22:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 旅行/地域
2011年12月22日 イイね!

ランボー寺院(ワット・プラ・プッタバート・ターク・パー)

ランボー寺院(ワット・プラ・プッタバート・ターク・パー)チェンマイからクルマに乗って約1時間。

この旅行のキッカケに成った

映画ランボー3のロケ地の寺院に行きました。

最初の写真は、クルマから最初に見た時の

感動的なワンショット。

小高い山の頂上に有るストーパ塔がシンボルです。

コレが…近くに行くと二重構造の寺院でした。

と言うのは、麓には普通の寺院が有り、山頂のストーパ塔は

いわゆる別館=奥の院らしい。

で、行くには長~い階段で469段を登るのです。


階段の終点は、こんな感じ。



ランボーが直してた本堂はコレ



そして、トラウトマン大佐と話してた祠がココです。

映画の撮影時には修復中だったのでコンなに綺麗ぢゃ無かったですね(^^;)



ちなみに…この寺院は、ブッダが来た痕跡が残る場所と言うコトで建立された寺院とのコト。

その証拠がコレ(ブッダの足跡)って話。


思わず「へぇ~」って感じでした。(^^;)
Posted at 2011/12/22 00:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation