• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iimuratomopuの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

セルモーターリビルド品に交換!ネットで予習した通り上の方の固定ボルトエグい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジンかける時たまーに、元気良く回らず。とりあえず容疑者のバッテリー交換したけどセルの回りが遅いのは変わらず。
ここ一週間で2回ほどバッテリー上がった時に近いセルの回り方があり焦りまして、リビルド品をヤフオクで購入
全部コミコミ13000円です。
コアチャージあるので外したパーツはリビルドやさんに返却です
2
準備
上はこんな感じにエアクリボックス外します。コネクター2つに、負圧かなにかのパイプ二本も外す
3
下は段差作って左右のタイヤを段差に乗り上げて車の下に潜れるよーに
4
青丸の中にセルがあってー、青点のボルトがクソ硬い。
ラチェット(赤)に延長(赤)✕2した上にでかいメガネレンチ(緑)で延長して、車の下から出てレンチを、足でゆっくり押すことで何とか緩めた。くっそ固い
5
もっと問題は上の方のボルト。ネット情報どおり、スペースがなくまーせまい。
車の下からは力かけるのはどうやっても無理。
オルタネーター外すなら可能だが、そんな大手術一歩手前の手間はかけられない。
6
ボルトにラチェット(赤)引っ掛けてから、その柄にメガネレンチ(オレンジ)を掛けてー出てて来てるの図
これを青矢印の方向に押し込むと緩む方向だが両手で押すがビクともしない(汗)
7
この方法で、解決策になりました

車両手でつかんで、足で押し込む!!
ペキッ!とナットが回りまして、一安心
緩んじゃえば下からラチェットでもオッケー。うちの子は上のボルトが少しサビ?白い粉吹いてて最後まで回りが悪かったー。取付時は潤滑油ふきました
8
リビルド品と。
軸とか動かしたけど差はわからんね。ブラシの不具合なのかしら?

交換後はセルの回転する音が全然違う!いい感じです。
ギュルルルーです。
交換前は3回に1回くらいギュルん!っ?ギュルルンギュルん?まーやばかった(笑)
トータル時間は2時間かかったー

とにかくセルの14mmボルト二本緩めるのが大変なだけ。足で押さないと外れないのは俺のだけかな?わからんけど

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

緊急オイル交換

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

ブレーキランプLED化

難易度:

ヘッドライトウレタンクリアー塗装

難易度: ★★

キーレス登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/2922518/47569543/
何シテル?   03/04 00:01
iimuratomopuです。よろしくお願いします。むかーしの写真が出てきたので、写真とか愛車追加しました。スマホ時代前の車はグーグルさんに保管されてなく残念で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 07:59:33
運転席側リアヒーター用ダクト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 23:29:17
中華ナビのバックカメラ設定変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 22:54:04

愛車一覧

スズキ スペーシア 黒ちゃん (スズキ スペーシア)
電動自転車を載せられる軽自動車に探して乗り換えました。 嫁さんがパートに行ったときに帰り ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
この子は転倒跡あるものの、エンジン始動、その他問題無し。 片道90分かけて見に行って来ま ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
趣味の修理対象バイクを購入 エンジンとメーターが死亡、フロントタイヤツルツル、燃料ポンプ ...
ヤマハ YZF R25 ヤマハ YZF R25
ZZR250が嫁入りしたので、次のバイクを翌日迎えました。 今回は、前のオーナーさんのや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation