![今日の宮ヶ瀬 [No.93] 今日の宮ヶ瀬 [No.93]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/025/513/340/25513340/p1m.jpg?ct=be81b1a8082e)
今日は
二週間ぶりに宮ヶ瀬に行ってきました。
いつものルートだと路面凍結がヤバそうなので別ルートで。
やまびこ大橋や虹の大橋を通ってきたけど、このルートだとネズミ捕りがヤバかったりするんだよね…
帰りも同じルートを使ったけれど、虹の大橋のネズミ捕りは往復とも見かけなかったな。
きいろ~。
たまたま三台並びました(^^)
チンクェチェント。
このチンクェチェントは小さい子供を二人乗せてママが運転してた。
前にも
アルファとか
ポルシェのことを書いたけど、趣味車に小さい子供と一緒にっていい感じ(^^)
アバルト695 トリブートフェラーリ。
一年くらい前に常連さんのアバルト695のことを書いたけど、今日初めて見ることが出来ました。
ドアミラーのカーボンカバーは片側8万円するらしい(@_@)
旧車いっぱい。
いつもは奥多摩に集まってるらしい旧車軍団が宮ヶ瀬へ。
この前ブログに書いた通り、今日は普段見かけないアメ車が宮ヶ瀬に登場。
427な赤毒蛇。
427コブラ。
427は排気量で427cui=7,000cc。
この赤い427コブラは
2007年の12月に大黒で見かけた車両そのものでした。
サンフランシスコの坂道でみどり~なマスタングとカーチェイスしていた一族。
ダッジチャージャー。
スティーブマックィーン主演の映画ブリッドに年式は違うけどチャージャーが登場してました。
サンフランシスコでのマスタングとのカーチェイスは見覚えあったりするのでは?
デカイ、厳つくて悪そうな顔、ケツ上げで迫力満点。
悪役にピッタリな車だね^^;
アイアンなご先祖様。
C3 コルベット。
うちのコルベット君の二世代前のコルベット。
この世代は後にウレタンバンパーに変更されているけど、これはいわゆるアイアンバンパー。
427コブラ&チャージャー。
単独でいると結構大きく見えるコブラだけど、チャージャーと並ぶと…。
チャージャーの後ろにはC3がいて、その隣にコルベット君を並べてアメ車でかたまったらという声があったりしたけど、同じアメ車とはいえコルベット君は浮きそうな雰囲気だったからやめといた^^;
帰りは偶然きいろい車二台で連なって走ることに。
この写真を見ると分かると思うけど、C5 Conv.のリヤウインドウは上下幅が小さくて後方が見難い。
特にリヤデッキが高いから近くは全く見えん。
今日はかなり寒かったけど、
二週間前同様宮ヶ瀬には趣味車がいっぱい集まってました(*^_^*)
ブログ一覧 |
宮ヶ瀬 | クルマ
Posted at
2012/02/19 17:48:12