• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

パッソ君の洗車&ヘッドライトバルブ交換

今日は天気が良かったし、この先しばらく晴れの日が続くので、金曜日に雨の中乗って汚れていたパッソ君の洗車をしました。

汚れたといっても大したこと無いし、コーティングも良く効いている状態なので、軽く水洗いしただけで綺麗になりました。

その後、物置を整理していたら、BOSCHのH4ハロゲンバルブが出てきました。

60/55Wだけど120/110Wクラスの明るさで、プラスチックレンズにも使用可能という代物です。

昔クラウンに乗っていた頃に買ったものだと思うので、10年以上前に買った年代物ということになります^^;

せっかく発掘したので早速パッソ君のベッドライトのバルブ交換をしてみました。

コルベット君も同じH4なのですが、あちらはリトラクタブルヘッドライトのためバルブ交換が面倒なので、パッソ君に使うことにします。

本当はコルベット君とパッソ君の両方共HIDにしたいんだけどね。

パッソ君は右側は簡単に交換できるけど、左側は邪魔なケーブルなどがあるためちょっと交換しにくいです。

ところで、この手のハロゲンバルブって謳い文句通りに明るいんですかね。

実のところまったくといっていいほど期待してないんですけど。

だったらわざわざ交換するな?

お言葉ごもっともでございますm(__)m
Posted at 2007/10/21 21:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2007年10月20日 イイね!

パッソ君にナビをつけてみた

パッソ君にナビをつけてみたパッソ君にナビをつけました。

オメガで使ってたADDZESTのDVDナビを移植しました。

モニタは大型の8インチ。

エアコン噴出し口を利用して取り付けましたが、大画面ゆえに重くて若干不安定なので別な場所に移すかも。

といっても他にこれといった場所も無いけど。



運転席の下にナビ本体とチューナーユニットの取り付けベースを設置しました。

最初はアルミ板で作るつもりでしたが、フロアとシートの間を走っているケーブルを逃がす部分の加工などが面倒だったのでベニヤに変更。

見えない場所のものだけど、一応黒く塗っておきました。

この取り付けベースは強力な両面テープでフロアに固定してあります。



車体に固定した取り付けベースと同一形状のベースをもう一枚用意し、こちらにナビ本体とチューナーユニットを取り付け、配線をしてあります。

ナビ本体とチューナーユニットを繋ぐケーブルは短くカットできないので、余った分はまとめてチューナーユニットの上に固定してあります。

# 画像サイズを間違えちゃった。
# 修正するの面倒だからそのままいっちゃえ(笑)



車体側ベースの上にナビ本体&チューナーユニットを載せたベースを乗せ、前後二ヶ所をネジで止めてあります。

この写真に写っている配線は電源や車速パルス線、モニターケーブルなどですが、この他にGPSアンテナ、VICSビーコン受信機、FM VICSアンテナ、TVアンテナ4エレメント分のケーブルがあり、ケーブルの総数はかなりのものになります。



ケーブルを黒いスパイラルチューブでまとめるとこんな感じ。
かなり太くなりました。

これだけの量があるとサイドシルには通すスペースが無く、フロアカーペット下を通すのも面倒だったので、この場所に置いて上に適当なマットでも敷いて隠すことにします。



ホームセンターで買ってきたカーペットを四角くカットしてかけるとこんな感じ。

運転席側シートはもっと前に出すので、ナビ本体やケーブルなどはほとんど見えなくなります。

四角ではなくフロア形状に合わせた形にマットを切り出せば完全に隠すこともできるので、近いうちに型紙を作ってマットを作り直します。



後ろ側はこんな感じ。

フロアを横に走っているビームの上に取り付けベースを固定していますが、ビームの前後長が数センチしかなくて安定しないので、後部に木で作った「足」をつけてあります。



後ろも見栄えが悪いのでカーペットを切り出してカバーします。
こちらはきれいに隠せてます。

もっとも、シートは普段もっと下げているので、このあたりはまったく見えなくなりますけど。



ETCアンテナは右スピーカーグリルの中に隠しましたが、GPSアンテナは左スピーカーグリルの中に隠しました。

この場所でも数個の衛星を捕捉しており、まったく問題がありません。

ちなみに、運転席と助手席の間にあるアームレストの下にGPSアンテナを押し込んでおいてもたまに衛星を捕捉してました。
結構衛星の電波は強いようです。

VICSビーコン受信機もすぐ近くに設置し、ケーブルはスピーカー部に引き込んでいます。



スピーカーグリルの端を削ってVICSビーコン受信機のケーブルを通してあります。

ケーブルの露出が少なく、すっきり仕上がりました。



まだ取り付けが完全に終わったわけではなく、とりあえず形になったって程度です。

早いとこ完全に終わらせなければ。
Posted at 2007/10/20 17:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2007年10月19日 イイね!

パッソ君で伊豆に行ってきました

パッソ君で伊豆に行ってきました今日は休暇でした。

コルベット君で美ヶ原高原に行く予定でしたが、天気が悪くなるとのことだったので、パッソ君での伊豆行きに変更しました。


家を出る時には曇で、所々に雲の切れ間がある感じ。


伊豆高原の辺りの別荘地でさんざん迷子になった後、気を取り直して下田の方へ。

写真は下田辺りの外浦海水浴場。
このころはとってもよい天気でした。
オープンにしたコルベット君で来たら気持ち良さそう。

下田から松崎に抜けて、仁科峠高原へ。

松崎から仁科峠高原へのルートは狭くて対向車とのすれ違いが困難なところが多々あるので、コルベット君では使いたくない道です。

ここらではかなり曇ってました。

仁科峠高原からは宇久須へ出て、土肥へ。
こっちのルートならコルベット君でも大丈夫そう。

土肥から土肥峠へ出て、西伊豆スカイラインで修善寺へ。

わかる人にはわかると思いますが、えらく遠回りなルートです。
仁科峠高原からまっすぐ西伊豆スカイラインへ抜けた方が距離が大幅に短くて早いのですが、コルベット君で通れるルートか調査したくて余計な道を走りました。

そのうち湯ヶ島から仁科峠の辺りに出て土肥峠へ抜けるルートも調査せねば。

家の近くまで帰ってきたときには完全に雨になってました。
コルベット君で出かけなくて正解。

遠回りをしながら400km弱走って、燃費は15Km/lといったあたり。
パッソ君はコルベット君の2倍くらい走るとってもよい子です(笑)

Posted at 2007/10/19 23:09:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2007年10月18日 イイね!

あしたは…

明日はきいろ組の大黒オフの日です。

が、残念ながら天気がダメ。

神奈川は曇りのち雨で、12~18時の降水確率は70%。

決行するか否かは今日の22時までに幹事さんが決めることになっていますが、今見に行ったら中止とアナウンスされとりますな。

残念ですが仕方ないですね。




実は明日は休暇をとっています。

久しぶりにコルベット君でドライブに行こうかと思って、昨日休暇申請をしました。

休暇をとることに決めた時点での天気予報では、金曜日の天気は良いはずだったのですが…

雨の中コルベット君に乗る気にはならないので、パッソ君でのドライブに切り替えました。

今の季節に屋根開けられないコルベット君は悲しすぎるし。

パッソ君での行き先は伊豆にしようかな。
Posted at 2007/10/18 21:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月17日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目先週末のことなのですが、みんカラのブログで「パッソ」をキーワードに検索をしてみたら…


4444件見つかりました


ゾロ目でございます(^^)

Posted at 2007/10/17 20:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation