• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

雨戸のロックが壊れた

雨戸のロックが壊れた雨戸のかんぬき状のロックが壊れてしまった。

上と下にロックがついているけど、上側のロック部品を固定している2本のネジのうち1本がなくなってガタガタになっちゃった。

さらに、かんぬきを上に上げたロック状態で固定できなくなった。

周辺を探したらロック部品を固定していたネジと針金状の金属を発見。

ネジはタッピングビスだったけど、戻そうとしたらネジ穴が馬鹿になってて戻せなかった。

ロックとアンロックを繰り返すうちにネジが緩んで、その状態でネジに力が加わって穴が広がったのかも。

とりあえず手持ちのネジとナットを使って固定したけど、問題は針金状の金属。

どうやら針金状の金属はバネの一部で、金属疲労で破断したっぽい。

バネが壊れたせいでかんぬき上げた状態で固定できなくなった。

バネは直しようがないからロック部品をメーカーから取り寄せるしかないな。

ちょっと調べてみたら受注販売とやらで取り寄せるのに時間がかかりそうな感じだったけど入手はできそう。
Posted at 2024/07/17 08:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月16日 イイね!

梅雨明けはまだか

ちょっと前に見た天気予報だと、今日から晴れや曇りマークが続いていて雨マークは無かった。

こりゃ連休明けに梅雨明けだなと思ってたら、今日は雨になって明日も雨マーク付き。

梅雨明けは木曜あたりか。

今日は最高気温が26℃程度らしくて涼しい。

窓開けて風が入ってくると、半袖短パンでちょっと肌寒さすら感じる。

靴下履いてない足が冷たい感じもするし。

まぁ窓閉めりゃいい話だし過ごしやすくていいんだけど。
Posted at 2024/07/16 12:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月15日 イイね!

コルベット君に乗りたい

5/19きいろ組ツーリング以降二ヶ月近くコルベット君に乗ってない。

週末に天気が悪かったり予定があったりして乗る機会がなかった。

春にグンマー遠征したかったけどできなかったし、今年は半年で1,300kmくらいしか乗ってなかった。

フランス娘もあんまり乗れてないんだよな。

こちらは半年で2,000kmくらい。
Posted at 2024/07/15 15:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月14日 イイね!

後悔した車の色ランキング

スマホいじっているときに「後悔した車の色ランキング」ってのを見かけた。

それによると4位にシルバー・グレー。

パッソ君もシルバーだったけど、これは無難な色って気がするけどな。

それ故に地味とか営業車っぽいとか年寄りっぽいってことになっちゃうらしい。

3位はレッド。

目立つとか色あせするとかっていう理由だけど、郵便局の車なんて色あせがすごいよね。

昔乗ってたフォードプローブGTもボディカラーがソリッドレッドだったけどボンネットが色あせしちゃってた。

フランス娘はソリッドレッドじゃなくてメタリックレッドだからマシみたいだけど。

2位はホワイト。

水垢とかの汚れが目立つってことらしいけど、所有したことのない色だからあまりよくわからん。

1位はブラック。

汚れや傷が目立つとか暑いとかが理由だけど、これは所有したことが無くてもそりゃそうだろうなって共感できる。

そのランキングには7位まであったけど、黄色はランクインせず。

後悔する率が高かったとしても母数があまりにも少なすぎてランクインするに至らなかったと思われ(笑)
Posted at 2024/07/14 13:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2024年07月13日 イイね!

網戸を張り替えてみた

網戸を張り替えてみた我が家の網戸が2枚ほど破れてた。

写真だと分かりにくいけど、フレームのところで破れて隙間ができちゃってる。

網戸の張替えは網をピンと張るのが難しそうな気がして二の足を踏んでいたけど、ホムセンで材料を買ってきて思い切って張り替えてみることにした。

必要なものは網と網押さえのゴムとゴムをフレームに押し込むためのローラー。

網は大きさや色、目の細かさとかいろいろあるから事前に調査しておくのが吉。

網押さえのゴムも太さが色々。

購入したものの他は、カッターナイフと大きめのクリップがあると良し。

古い網戸から網押さえのゴムと網を外してからフレームをお掃除。

新しい網をフレームの上に置いて、一部をクリップで仮抑えしておいてから網押さえゴムを溝にローラーで押し込んでいく。

ゴムを溝に押し込んでいくだけなら何を使っても良さそうだけど、専用品のローラーは使い勝手が良くて楽。

ゴムをすべて溝に押し込んだら余った網をカッターナイフでカットしておしまい。

思ったより簡単にピンと張ることができたけど、チェックが甘くて端の部分が2か所ほどわずかに弛んでることに作業後に気づいた。

網をカットしてからじゃ張り直せないからあきらめ。

2枚目は作業に慣れたので短時間で張り直しが完了して弛みも無し。

網戸の張り直しで一番面倒だったのは古い網を外して掃除することだったりして。
Posted at 2024/07/13 13:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation