• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

【古いブースト計を付ける】①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アメリカで乗っていたFD3S用に購入した優に20年以上も前の一品。数年前までEP91にも使用、歴代のターボ車で活躍。

気になっていた内部の埃も分解してキレイにしたままパーツ棚の奥で眠っていたのを叩き起こす。
2
数年前にヤフオクで入手したAピラーを車内へ。

「既存のピラーに付ければいいじゃん!」って思われるかもしれませんが、穴あけ加工を行うので予備を準備するのが正解だと信じているこの性格。
3
元々付いていたピラーをパリっと剥がす!
4
ヤフオク品と年式が違うのか、元々車両に付いていたピラーにはスポンジが付いていなかった。
5
ピラーをヤフオク品と入替え後、適当な位置を探る。

着地していますが、実際は浮きます。
6
ここだ!という位置にマッキーでちょん!

元々付いていたピラーに戻し、部屋に戻る。付けたり、外したりの繰り返し、地味に面倒。
7
メーターホルダーを固定するにあたり、裏側のリブが邪魔だったので、せっかくのスポンジを撤去後、削る。

裏側なので超適当です。
8
メーターホルダーを仮留めする。
9
パーツ棚を漁り、バキュームホースを繋げれば大体の完成図が見えてくる。

ええがな♪
10
歴代のクルマ同様、ピラーとダッシュの間に照明用・配線、ホースをねじ込むのは性に合わないのでメーター裏にもう一つ穴をあけてグロメット処理。

嫁さんがクルマを使うことになったのでここで Time Up!

うまくいくかな?
ここまでお読み頂きましてありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パジェロミニからハスラーへ移設 その2

難易度:

燃費記録2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

マニュアルトランスミッションオイル交換

難易度:

ついつい膝が当たってカードダスになるETCのためにカバー取り付け

難易度:

燃費記録3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation