• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

【古いブースト計を付ける】②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
① の続きです。
嫁さんが帰宅したのでメーターを仮留めしたピラー片手にクルマへ移動。

元のパネルを剥がし、入替える。
ドライビング・ポジションに合わせて角度を微調整後、本締め。

視認性良し!
2
メーターを本締め後、ピラー片手に部屋に戻る。
部屋と駐車場を何回も往復する面倒な作業。

① にも明記しましたが、照明配線とホースを通す穴をタケノコであける。

タケノコはキレイに「穴あけ」可能。
3
あけっぱなしだとカッコ悪いので配線保護も兼ねてグロメットをはめる。
適当にあけた穴にジャストフィット!
4
配線とホースを通してみる。
このきつい位のフィット感が良い。
(ホースはつぶれていない)

欲を言えば一度も使ったことがないこの長い2本もショート化したいと思いつつ、早20年。いつか使う可能性があるのでそのまま。
5
完全に「変人の領域」ですが、取回し具合、配線とホースの間隔具合にも実は拘りがありまして…分かりにくいのですが、今回も良い感じに収まる。

あえて「丸見え・機能美」仕様。
6
ここでやっと「照明・点灯確認」。
嫌な予感は的中し「ちらつく」!

以前「断線」修理したのを思い出したので確認するとまたもや断線寸前。

写真はありませんが、ソケット部分を分解、古いハンダを熔かし、ガッチリとやり直しました。

コテライザーの調子が悪く、この作業に1時間近くも取られてしまった。

何処かで書きましたが、ヤフオクに出品されている多くの「LAMCO」の指針が色飛びしているのはオリジナルの昔ながらの電球の熱のせい。

メーター本体に触れることができない程に熱くなるのでLED換装するのが正解。

ご覧の通り、復活・ええ感じ。
7
三又もあるし、エンジンルームのグロメットの位置も確認済み。後は取付けるだけなのにここでタイムアップ。

外は大雨!
明日はクルマを使えないので来週までお預けか?

ここまでお読み頂きましてありがとうございました。来週(?)に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIY上抜きオイル交換。

難易度:

ワイパーゴム交換。

難易度:

カヤバローファースポーツ装着

難易度:

バッテリーチェックと空気圧調整

難易度:

リアのルームランプ交換

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation