• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月03日

ワイパーとウインカー

妻が輸入車・私が国産車と言う状況が続いていて、妻が私の車を運転する事は滅多に無いが、私は頻繁に妻の車を運転する。
その時は、ウインカーとワイパーが逆だと言う事をかなり意識して居るらしく、妻の車で左手・右手を間違う事はあまりない。
しかし、自分の車に乗り換え、ボーッと走って居ると、やらかしちゃうんです。
ウインカーを出すつもりでワイパーを動かしてしまう。
逆も有りますよ。たまに、妻の車で超高速でワイパーを動作させてしまい、止め方もわからなくなること。
この困った状況を何とかするパーツ売ってませんかね?
たとえば、雨センサーが雨も降って居ないのにワイパーを動かそうとした時、確認警告を出してくれれば良いと思うのですが、、、、
これって、暴走プリウス老人状態の始まりでしょうか?
若い皆さんは経験ありませんか?
ブログ一覧 | 輸入車 | クルマ
Posted at 2019/07/03 19:44:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹。
.ξさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年7月3日 22:08
あるあるですね、
30年前の旧ミニでそうでしたから進歩が無い

S660で逆スイッチを作るのと、
BMWミニで逆スイッチを作るのと、
どらが売れますかね。

欧州販売のS2000とかどうしたんでしょう
コメントへの返答
2019年7月4日 13:17
車種ごとの逆スイッチは大変ですね。
https://www.webcg.net/articles/-/3562
に、わかりやすい解説が乗って居ました。
JISとISOの違いから来るそうです。
イギリスなど左側通行の国に輸出される日本車は、右ハンドルでもウインカーは左手とのこと。
2019年7月4日 21:32
なるほど、JIS規格を守る日本仕様車のほうがガラパゴスなのですね。
私等のようなベテランドライバー(笑)は今更左右をひっくり返されても困りますが。

そのうちステアリングの中にパドルシフトを真似てワンタッチウインカーでも付けましょうか。
コメントへの返答
2019年7月4日 21:47
音声認識で左折・右折・ワイパーとかコマンド入力したのに対応して指示器出してくれれば、緊張せずに内外車を乗り換えできると思います。
一方で、ボケ老人には緊張感が有るシステムの方が社会貢献すると思います。

プロフィール

「写真の位置情報を確認する便利ツール http://cvw.jp/b/2943687/48610407/
何シテル?   08/20 06:38
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation