• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月13日

シフトノブ革巻き自作 その後

シフトノブ革巻き自作 その後 シフトノブ「革巻き自作」:完成編
の続編です

どうも、型紙に問題があって、革がたるんでいるようなので、型紙の最大幅の部分だけ
、1mmほど細くしてみた
alt
型紙上では、ごくわずかの違いだが、実際に巻いて縫ってみると
alt
左が従来の型紙 右がsilm化させた肩紙型紙で作った方
alt
四角っぽい旧型より、silmな新型の方が、真球状に近づいた

もう一点の改良:縫い止めの方法
本物の硬式球は、革の下が糸巻き層なので、針をブッ刺して止めるらしい
alt
↑出典

シフトノブで「ブッ刺し」は無理なので「外科結び」をやめ、ライターを使っての「焼き留め」にチャレンジ(ポリエステルの蝋引き糸だった)
alt
少し革まで焦げたが外科結びよりは良いかと

これでほぼ完成と思うが、残念なのが「刻印が下手」(タイトル画)
刻印を使わない方法を検討してアイロンプリントに挑戦
まずは表面のシフトパターン
alt
歪んでいるのは、アイロンの充て方の問題だが、最大の問題はアイロンプリント用紙のサイズに「濃い色の染み」が付いてしまう事
裏面に「型紙の転写」もやってみたが、
alt
茶色い部分の中に、半円形の黒い線がかろうじて見えると思う
ポンチ穴に至っては全く見えない
さらに大きな問題は、革でも火傷する ということ
皮と同じように火傷して 変色・縮み・硬化 が発生しテストだけで「没」が決定
企画倒れ

現在、カインズでのレーザー裁断・彫刻について勉強中

プロに革巻きを外注すると高い理由が、身に染みてわかった
逆に、ファンオフの作成依頼があれば、2ロット目以降は「ウハウハ」
内職は続く

その、大切な型紙を公開します(47mm球・1mmヌメ革の場合のBEST)


--------------2022/2/22追記--------------
1つ前の 外科結び を解いて、4mm程度まで糸を切り
alt

半田ごて で焼き縮めてみた
alt

革の焦げは少ないか 反対側も
alt

4mm程度で
alt

alt

解けることを恐れなければ、2mm程度で良いのかもしれない

写真は、大好きなマクロレンズ装着したデジイチにて
ブログ一覧 | 作成 | クルマ
Posted at 2022/02/13 14:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

夏ドライブ
こしのさるさん

眠たい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年2月13日 15:15
スンゲ~😀
コメントへの返答
2022年2月13日 16:18
コメントありがとうございます
型紙データを追加でアップロードしました
2022年2月13日 20:00
38-30さん🎵

もう…………職人レベル😱❕

凄いの一言しかないです( ̄▽ ̄;)💧
コメントへの返答
2022年2月13日 22:30
ロック号
復活して一安心しました
奥さんへは「次の車買うより安い」と、いや揉め事に再点火する事になるか?

私のは、全く職人じゃないです
みん友さんに「真の職人」と呼べる方が、居ます
https://minkara.carview.co.jp/userid/405370/car/2316881/profile.aspx
こちらの「政さん」の革細工や、3Dプリンターこそ、真の職人です
芸術作品ですので、是非ご覧あれ
雑誌にも掲載された方です
2022年2月22日 10:52
遅ればせながら1個目のコメント致します( *´艸`)
>何シテル?
>38-30 02/22 08:07外科結び→半田ごて処理に更新 を追記 https://minkara.carview.co.jp/userid/2943687/blog/45869709/
で、追記を告知するのは良いですね。
私はひっそり追記して自分のメモにしたりしてますが、誰の目にも触れずに済む文面でも敬語で誰かに話しかけるような口調に、何か期待してる気もします(笑)

本題ですが、スマホにマクロレンズ装着した写真は柑橘系くだものに見えて生唾がでました(笑)
縫い紐の末端処理は3mm余長、2mm余長も見てみたいですね。
コメントへの返答
2022年2月22日 12:32
コメありがとうございます

コテ先を痛めそうなので、安もんの半田ごてを買って、やってみます(笑)

EV保険のブログも、こそ追記してます

写真はスマホ+マクロコンバージョンレンズではなくて、デジカメ+マクロレンズです
人間の目の能力を超えた撮影が出来ますが、撮影中には毛穴までは見えてません(笑)

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation