• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月09日

素敵なルーフバルコニー

素敵なルーフバルコニー タイトル画は、
https://ph-higashinakano-rg.premium-mansion-selection.com/page4/
通常のルーフバルコニーと異なり、フェンスの外側に植栽が並んでいる
グリーンルーフテラス
各階のルーフバルコニーの先には、常緑樹で緑化したグリーンルーフテラスが設けられています。私邸の窓外に潤いをもたらすだけでなく、建物を見上げると、丘の斜面のようなやさしい佇まいが描き出されるように緑が配されています。そのなだらかな斜面に、さながら建物が呼吸するかのように、心地よく通り抜ける風が、邸宅の時空に爽やかなひとときをもらたらしてくれています。
alt
って、凄いじゃないか
googleMapだと、altalt
管理会社が植栽を維持管理してくれる最高のルーフバルコニー
唯一であり、最大の欠点は東隣のマンションから「丸見え」
alt
裸で日光浴とはいかない(笑)
でも、理想的なルーフバルコニー
我が家みたいに、植木鉢だらけだと大規模修繕の際の片付けに四苦八苦する
altalt

さて、今日は、googleMapで見つけた素敵なルーフバルコニー達を紹介する

トップバッター:恐ろしく広い 恐らく家2軒分なので、柵の中だけでも100平米以上ある・南側は森・周囲から覗き込まれる心配なし
alt

2番手:線路・駅が近すぎてウルサイだろう
alt
駅から伸びた屋根付きの道路みたいなのは・・・オケラ街道だ
暴徒から、近隣を守るための防護壁だろう
駅が近すぎる事と、治安面の不安を除けばかなり素敵alt
線路の騒音を嫌えば;東向きのルーフバルコニーが良い・但し目の前は墓地 うーん
alt

3番手:タワマンでルーフバルコニーで検索すると
alt

alt

alt
え、このバードゲージみたいな屋上の事か?
まあ、タワマンの最上階からテーブルとか飛んだら怖いしな・・・

4番手:この物件は近所で、完成後の内見会に参加したことが有る
alt
東側の建物に、超巨大な「南向きのルーフバルコニー」という、あり得ない設計
完成後なのに、その部屋が「販売中」
おそらく、地主さん用に用意したと思われる物件だが、売れ残った理由がgoogleでわかる
alt
隣の建物(同じマンション)から「丸見え」
かなりの軒数の家から見下ろされる生活 これは嫌だ

5番手:普通に「いいな」と思った物件 タワマンじゃない所が良い
alt
覗き込まれる心配全く無し

6番手:これもうらやましい
alt
周囲に高い建物が無いので、一番下の木々がうっそうとしているルーフが
上の階から覗き込まれないので最も素敵

7番手:じつは、38-30が販売開始前から購入を検討していたマンションがこちら
alt
3階の丸っこい角部屋の北側にルーフバルコニーが付いて居て、これを購入する予定だった
契約直前に念の為、他の物件を確認しに行き、現在のマンションに目移りしてしまった(笑)

8番手:ここも、タイトル画同様に、フェンスの外に植栽である
凄く素
alt
alt

9番手:恐怖のラスボス登場:超高層タワマンのルーフバルコニー
alt
ほんの一握りの家だけにあるルーフバルコニー
altalt
あの、汚物まみれで一躍有名になったエリアである
風が無い日は、都心方面の夜景を見ながら、デッキチェアーで・・・羨ましい
ひとたび風が吹くと・・・
まあ、屋根のないバルコニーと思えば、物が飛んで行く恐怖は、他の家でも同じか

番外編:↑の写真にある®マーク:ヘリポートだと思って居たら、
ヘリは着陸できないは「緊急救助用スペース」で着陸不可能でホバリングまでだという
離着陸できるヘリポートは、Ⓗマークらしい
alt
知らなかった

Ⓡマークは、大規模洪水などで、戸建ての屋根上にホバリングしている救助ヘリの活動が報道されて居るのと「同格」 一人づつ順に・・・
------------------------------------------
先日のブログに載せたルーフを追記
江戸川のスーパー堤防の上に立っている巨大マンション
何で、ルーフバルコニーをわざわざ小さく制限しているのか?
alt
通常の屋上防水と、人が歩き回る屋上防水はコストが違うらしい
でも、もったいない広さだ

このマンションの衛星写真
alt
多棟型の分譲マンションで、1棟だけルーフ付きで、マンションの外にはどこにも迷惑かけて居ないのに・・・
ブログ一覧 | 発見 | 日記
Posted at 2023/02/09 15:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2023年2月9日 18:25
こんばんは
色々なルーフバルコニー🏢🪴があるんですね❗️

ルーフバルコニーが広いと野菜栽培🥦🥕も出来るし、理想的ですね✨
コメントへの返答
2023年2月9日 22:37
こんばんは
コメありがとうございます
我が家は、借上げ社宅が緑豊かな戸建てだったので、マンション買うにあたって「ルーフバルコニー付き」が最低条件でした
通常ルーフバルコニーはマンションの北向きに設置されるので、リビングの窓からの南方向の眺めとは別の方角の眺望が得られるのが最大のメリットです
戸建てだと、庭からの景色は期待できませんが、ルーフだと期待できます
しかし、その分風が強くて、背が高くなるはずの樹木でも、成長できません
野菜程度なら出来そうです

プロフィール

「写真の位置情報を確認する便利ツール http://cvw.jp/b/2943687/48610407/
何シテル?   08/20 06:38
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation