• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月30日

撮影環境改善 カメラ固定強化で見えなかったものが見えて来る

撮影環境改善 カメラ固定強化で見えなかったものが見えて来る 「ベランダ常設三脚」を掴む「アルカスイス互換クランプ」と、その上に載せる「ギア雲台」の間に噛ませた「オスオス カメラネジ」の剛直性を強化した
クルマで言えば、タワーバー設置術
50mmφ20mmHのアルミ円柱と、W3/8「全ネジスタッドボルト」を買ってきて、
アルミ円柱の中心に10mmΦのバカ穴を空けた
20mm厚のアルミ塊にドリルで穴を空けるのは、人生初の経験
ネットで調べると、いきなり目的の太さの穴を掘ろうとしないで、
細いドリル歯から順にサイズを上げろと
4mmΦ→6mmΦ→10mmΦ と拡幅した
充電ドリルで手持ち施工だが、予想外に順調に作業できた
円の中心を少し外してしまったが、単なるスペーサーなのでOK
実は、10mmΦの鉄工ドリルビットをAmazonで調達していたが、
6mmの次のサイズを持って居なかったので、ホームセンターまで
8mmを買い出しに行ったが、千円を超えてたので購入中止
バカ穴だから失敗してもいいやと、腹を決め、いきなり10mmで
拡幅したが、意外と順調に進んだ
「素のアルミ」って軟らかいのね
こちらが、組み直した雲台基部 銀色の部分が今回格闘したアルミ円柱
alt
しかし、iPhone 8P 望遠レンズ:ボケ味悪いな
ちなみに、カメラネジは本当は「ユニファイネジUNC1/4や、UNC3/8」が正式だが日本では流通が少ない
ウイットネジW1/4・W3/8なら建築関係で使用されるので
簡単に手に入る

写真屋のメモ帳 というブログの説明がわかりやすい「感謝」
「カメラ規格の♀に建築規格の♂をねじ込む」
カメラ側の雌の山の角度は60度で、ネジ側の雄の山の角度は55度で問題ない

「建築規格の♀にカメラ規格♂をねじ込む」
雌がウィットで雄がUNCのばあい、55度の谷に60度の山を合わせようとしてもそうはいきません。この場合最悪壊れる可能性

なので、今回の3/8スタッドボルト♂は、建築規格のウイットWを安心して購入した
altaltalt
ボブ様
alt

こんな角度で、何を撮る?昼間に こんなの撮りました
alt
飛行機雲発生装置を激写(手持ち)
alt

しかし、ショボい日没
alt

富津岬の人々、どうだったんだろう?

日没後は、安定の夜景
alt

東京タワーを見えなくしていた犯人 その2も発見
alt

マンションぽいな
犯人は、東京プリンスホテル~ミッドタワーグランド~キャピタルゲートプレイス ザ・タワー あたりだ このやろう(怒)

ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2023/03/30 23:16:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ステップver.2.0
Marbo☆彡さん

SARDプレッシャーレギュレーター ...
nohochiさん

オーラのトミカを購入
ナッパパさん

フューエルリッド交換&アルミ交換🛞
安っさんさん

メータースクリーンの交換
UN.Nervさん

X2 ベルト駆動修正 小径プーリー編
まちゃマックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation