• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月04日

月とマイカーの2ショットの妄想

月とマイカーの2ショットの妄想
9月あたまのブログ 

で紹介した月とマイカーの撮影だが








実際の撮影結果
alt
20230901-191125-0-P9010073_ディテール

が不満で 「本当は、こんな感じの写真を撮りたかった」を合成していた
alt
しかし、自分で撮影した月の解像度が低かったので、中秋の名月の際に
自分で撮影した満月を使って、再度合成してみた
alt

実際にこういう写真を撮影する条件を計算してみる

車を斜めに停めて居る事を考慮すると、
月の直径とマイカーの全長がほぼ同じ画角で撮影されて居ると思われる
月の直径 3,474.8 km 月までの距離 384,400 km
マイカーの全長 3.2m
マイカーまでの距離=384,400 / 3,474.8 * 3.2m = 354m

つまり、マイカーを354m 離れた場所に停め
換算 3000mm の超望遠レンズである Nikon の P1000を使えば撮影できそうだ
場所としては、九十九里の砂浜alt
ジムニーなら出来るかも
月の明るさに負けない様に、15夜以前で、まだ太陽が出ている時間帯に
月の出となる条件が良い


追加
https://hinode.pics/user/173/post/3488
から引用
alt
空飛べる奴の方が簡単かも

マイカー用では、
大洗サンビーチ 有料 駐車場 が良さそう
alt

だと、
alt

130mぐらいは確保できそう

ブログ一覧 | 妄想 | 日記
Posted at 2023/10/04 08:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

72227km到達
AuO2さん

7.1kmの瞬間ですが燃費記録出ま ...
年金暮らしさん

✨111111✨キロに到達した時の ...
bighand045さん

RX-8と遊ぶ キリ番ゲット
oz-manさん

真打登場でしょうか…メルセデスベン ...
RANちゃんさん

走行距離 33,333km 202 ...
越境マシ~ンさん

この記事へのコメント

2023年10月4日 10:10
おはようございます
>マイカーまでの距離=384,400 / 3,474.8 * 3.2m = 354m
さすがに、この距離では場所選定はキビシイですよね
月の大きさをちょっと小さくしても充分映えるので
自/車間隔200m位で撮ってもよろしいかと・・・
それでも候補地は少ないですかね(*´з`)
コメントへの返答
2023年10月4日 11:57
こんにちは
幕張メッセの駐車場なら、距離的には十分OKですが
水平線方向に障害物だらけ

やはり、九十九里~茨城の海岸線で、東西向きの平地を探すか?
本文に追記しました
2023年10月4日 19:32
大洗の距離135mって、距離が足りなくないですか?
そこで撮るなら満月が上ってくる夕刻ですね?
クルマの先には何か邪魔モノ無かったか、記憶残念ですが、
人が歩けてクルマも通れる幅のコンクリーロードがありますが、そこって車両は言って良い場所だったか歩行オンリーだったか・・・
海抜が数メートル違うとクルマと月の位置関係が残念・・・
・・・という妄想でしたっけね~(笑)
コメントへの返答
2023年10月4日 21:24
135mは、距離が足りないです
他に見つからないから
大山スロープなら、何とかなりそうです
自分一人では無理だけど、撮影オフ会で、カメラマン+路上待機のドライバーの2名体制ならいけそうです
10/29の夕方とか、大山スロープまで出てこれます?
2023年10月4日 21:52
大山スロープって東西方向にけっこうな距離が稼げそうなんですね!
https://www.vill.miho.lg.jp/page/page011289.html
おや!?スロープ使用は予約制・有料化!
津田沼から60km弱!
ん、我が町からは80km強!
直線距離だと51kmしかないのに霞ヶ浦をぐるっと回らないと着けません。近くて遠い・・・意外な事実。
10/29=>満月at5:24?/↓06:03/↑16:55
>月齢14.4/ハンターズムーン/部分月食
出典https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/
すごいですね!お天気次第では最高の撮影日和
この日の>満月at5:24ていう時刻の意味が解りません"(-""-)"

日曜の夕方・・・こりゃ~私は無理です!
近くの本格写真趣味のみん友さんは・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/2461772/profile/
この方しか知りませんが、真面目な写真は尾根遺産専門だったかも(笑)
コメントへの返答
2023年10月5日 6:08
月齢15が満月だろうとばかり思って居ましたが、違いました
満月の月齢は、コロコロ変化するようです
別途ブログ書きます

S660を停める場所も、三脚を立てる位置もピンポイントなので、お付き合いいただきたい方は、S660のオーナーであれば、写真趣味無くてOKなんですが、大山スロープ近くの方、ご存じないですか?

9/29 は、行事満載
早朝の月没で部分月食
夕方 満月が上がる頃、自宅からダイアモンド富士なので2択です(笑)
2023年10月4日 22:08
先のコメントに引用した「満月カレンダー」
>このカレンダーについて
>・月齢は正午月齢、つまり、お昼12:00時点の月齢で計算しています。
>・月齢は新月の瞬間を0とした時の経過日数のことです。月の満ち欠けの周期は平均約29.5日なので、月齢が約14.8の時に満月になります。しかし、月の軌道は楕円軌道のため、月齢の数字と実際の満月との間には、ずれが生じます。
・・・ということを知って
やっと先ほどの
10/29=>満月at5:24?/↓06:03/↑16:55
満月_at_5:24の意味が解りました!
翌朝の5:24に月齢15に近いドンピシャ満月ってことですね。
パール何々を撮るのにちょうど良い月没40分前かな
コメントへの返答
2023年10月5日 6:11
あ、違います
翌朝の5:24ではなくて
10/29の早朝5:24の月没時に部分月食
2023年10月6日 6:27
初めまして。
「トホホのおじさん」から
飛んでまいりました。
削除してしまった記事の復活
私もよくやるので大変参考になりました。
早速お礼に飛んでまいりましたら
なんと私が撮りたい写真がそこここに!!
これまた大変参考になります。
ありがとうございます。
お邪魔致しました。
また寄らせて頂きます。

コメントへの返答
2023年10月6日 8:46
はじめまして
マイカーのブログでは無くて、写真撮影のブログになっていますが、よろしければあちこち覗いてください
東京の方へのお勧めは、
「新!ガーデン亀戸 駐車場」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2943687/spot/845025/

「ゲートブリッジ」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2943687/spot/845042/

霞ケ浦の「大山スロープ」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2943687/blog/47051711/
などです

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation