• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月13日

レンズ清掃

レンズ清掃
皆さん信じてしまったのでしょうか?

昨日の、新星雲が発見された Nikon ですが・・・

正体は これです
alt

太陽の映り込みが眩しかったので指で隠しました
alt

レンズ表面ではなく、内側に生えたカビちゃんです
レンズは、AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
単身赴任時代に、プリウスの助手席に置いて、信号待ちの際に色々撮影してました
ある日、急ブレーキをかけたら すっ飛んで足元に・・・
それ以来、VR の動きが「痙攣」するようになり
使ってませんでした
ネット検索すると、このレンズ:内部でAF駆動配線がズーム動作に伴い引っかかり
断線してAF不良になると言う不具合が多発しているようで、
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
という改良版が出ているようです

Amazonで「カニ目レンチ」
alt

を購入
「ガタが大きい製品だが、プラスチックフイルムを挟めば使える」というレビューを参考に、入荷 即 改造で使用しました
バカでかい2群レンズの前玉が簡単に外れました
入浴して体の油分を取り除いた状態で
100%エタノールを付けたティッシュでゴシゴシと
カビちゃんは、徐々に取れて行きました
目で見た分には十分クリアな状態になりましたが
息を吹きかけると曇り方が均一ではなくマダラ模様です
もう何回かゴシゴシを繰り返しましたが、改善されないので
深追いせず他のレンズ面に異常が無いか確認して組み上げました

写りは、、、
alt

問題ないな
お、今日は降下訓練塔使ってるみたいだ
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2023/10/13 09:52:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ニコン純正レンズフィルターが高い
灰色さび猫さん

25年物のタムロン広角ズームレンズ ...
α-selectionさん

9月のドライブ2
onoshuさん

ニコンFマウント望遠中古レンズ欲し ...
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2023年10月13日 11:15
息を吹きかけてマダラ模様が見える
そんな季節になったのですね~
風情ありですね( *´艸`)

VRの痙攣はどうされたんでしたっけ?
単に「OFF」で使用すればokレベルですか~200mm
コメントへの返答
2023年10月13日 14:43
レンズ清掃には、必須の武器です
フーでは駄目ですが、ハーだと夏でも曇ってくれます

VR ON だと、三脚にセットしてあっても、ファインダーで覗いた画面が勝手にピク・ピクと痙攣して構図が決めにくいんです

我が家のカメラは、2種類のマウントで
①メインのオリンパス
ミラーレスのmicro4/3規格で、動かない相手をじっくり三脚で撮影する場合こちらの方を常用してます

②NikonのFマウント(フィルムで手動ピントの時代からあったニコンの主力マウントでした)
BODYは、最初のデジイチだったけど処分したD70、スナップ的な撮影用だったD40、本気のD200、そして最近購入したD7500
スポーツものなどの手持ち撮影は圧倒的に「ミラー有り一眼」一択で顔をカメラに押し付けて撮影します

今回、孫にオモチャとして与えようと思い整備してみましたが、~200mmレンズは重すぎますね(笑)
2023年10月13日 11:44
すっかり騙されました!? (笑)

天の川、満天の星空、オーロラ 撮影!?
未だ叶わずの願望、いや、既に諦めの境地に達しています。
もちろん機会もありますが、技術的な問題が大きな壁となって・・・・(悲)
コメントへの返答
2023年10月13日 15:06
はい
昨日は皆さまを騙すつもりでブログアップしました

フイルム写真の時代
奈良の若草山の「山焼きと花火」の写真を多重露光で撮影するのは、1年に1コマしか撮影できない「真剣勝負」だったようですが・・
https://culturize.org/media/wakakusa-yama-yamayaki/
今では「なんちゃら合成」で「でっち上げ」できます

その一方、撮った後の「PCでの後処理センスの勝負」に様変わりしました
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200125002948.html

しかし、レンズのカビ
何が栄養になるのか不明ですが、表面の反射防止コーティング層に食い込んで居るなと感じました

同じRAW素材が参加者に与えられての「現像選手権」みたいなのが有れば、現地入りなしでの世界旅行を楽しめるのですが・・・

プロフィール

「米国の中古車会社 CARVANA http://cvw.jp/b/2943687/47710851/
何シテル?   05/14 11:04
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 会話無しのみん友さんは一方的にフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まとめ:ホンダ純正ドラレコ映像保存方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:48:53
ホンダ純正ドラレコに使えるmicroSDカードの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:20:05
グリルメッキモール処理 ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:36:16

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation