• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月28日

くまモン号 バッテリー交換

自動車のバッテリーを自分で交換するのは人生初(笑)
人様の参考になるようなことは掛けないので
自分の備忘録として、整備手帳ではなくブログで

ゼロ円で手に入れた カオス N-60B19R/C8

温かい気候だったので、交換した
旧バッテリーは、エンジン始動前に 12.4V もあった
ちょっともったいない気もした
水が出なくて洗車が出来ない洗車コーナー(笑)に移動して
ユーティリティーBOXを外し
みん友さんのアドバイスにあった「外しにくいキャップ」を観察

写真の黄色○で囲んだ樹脂パーツだ
M10のスパナがちょうど合うが・・・
幾ら緩める方向に回しても取れない
カバーと一緒に、上がって来る
結局、最後はゴム手袋で端子カバーごと「エイヤ!」と引っ張って剥した
カバーさえ取れれば、その後は楽勝
みん友さんのアドバイスに従い、腰を痛めないようにフレームに手をつきながらの作業
初めてだが、30分弱で完了

と、ブログの写真整理して、作業ミスに気付く(笑)
撮って良かったBEFORE写真
明日天気が良かったら、修正します

今日の作業に使用したツールと、使用するべきだったツール

持っていただけに残念
交換したその足で、バッテリー引き取り業者まで充電走行
無料引き取りだと思って居たら、350円もらえた(笑)

追記
修正作業行いました


問題のキャップ


M10のナット型樹脂で「割り」が入って居るので、強い力を掛ければ、
左右に開きネジ山を乗り越える構造

今日は、M10のソケットをドリルに装着し、緩める方向に回した
途中からネジ山を外れた音がする
しかし、そのままでは取れないので、
先に奥の左右の爪を開いておくのが正解だろう

裏側のアップ よくわからん

ブログ一覧 | 初体験 | クルマ
Posted at 2023/11/28 16:23:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリーの代替品が送られて着たの ...
@Yasu !さん

DIYキャンピングカー 4段
オカッパリさん

クロストレックS:HEV アルミテ ...
恵庭暮らしさん

小物類の取り付け
Taka.Uさん

モコの燃費は相変わらず低迷
Iichigoriki07さん

モコの燃費報告、エンジンはモーター ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2023年11月28日 17:37
こんばんわ~🌙😃❗

ウチのもそろえ換えないと。😰

僕はGSでバイトしてた事があるので、何十回も付け外ししました。😄
コメントへの返答
2023年11月28日 19:34
こんばんは
私は、前に乗っていた2世代目プリウスに、「裏コマンドを打ち込んで助手席シートベルトの警告を殺していました」
何回目かの補器バッテリー交換の際、イエローハットで交換してもらったときに、設定を消されてしまい、裏コマンドを覚えて居なかったので・・・
以後、人が乗っていない
助手席のシートベルトをセットしたままの状態になりました(笑)
ちなみに、助手席にはカメラが座って居ました
2023年11月28日 21:16
こんばんわ! 今日の午後は急に風が出て空が黒くなって・・・
散歩の途中からポツポツ小雨に降られました。
バッテリーDIY交換、ご無事で何よりです(*´з`)
作業ミス!?左右からの写真で気付きました!
やっぱこのままでは緩んで外れやすいかな??
J字ロッド先端ボルトの向きは理由があるんでしょうね!

処分品持って行って350円貰えたのはラッキーですね!
私はhondaカーズの工場長さんに断って廃バッテリー無料引取りしてもらいましたが、ドリンクバー付きなので
まあラッキーということで(笑)

カオスになったら車内での音楽がシャキッと聞こえますよ!
って、プラセボなのかどうか、窓閉めてやや大きめの音量にすると音の輪郭が明瞭な気がしてます。 
S660のノーマルでプアーなオーディオ環境でも
・・・悪くないです( *´艸`) 
あと、先日付けたUSBカードリーダー兼アダプター
https://minkara.carview.co.jp/userid/429298/car/1918729/12654946/parts.aspx
これでも今までのUSBメモリー棒より良い音に感じます(不思議と)
https://minkara.carview.co.jp/userid/429298/blog/47331120/

そうそう、バッテリー外す時の黒いキャップ。正規な外し方って
やっぱりエイヤって引っ張る??  不思議です。
コメントへの返答
2023年11月29日 16:02
修正作業やったり走り回っていたので、返答が遅くなりました
多分正解は、ソケットレンチ左回して出来るだけ緩める
その後、最終的にはエイヤー
カバーを装着する時は、エイヤーでOKですね
たぶん、組み立て工場での作業効率が最優先何だと思います
S660の一生の中で何回バッテリー交換するの?って

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation