• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月01日

買っちゃいけないタワマン

買っちゃいけないタワマン 2/26のダイアモンド富士の撮影の帰り、暗闇の中に複数のタワマンが建ち並んでいるシルエットが見えた
ストリートビューでは
alt
もと大規模修繕委員長の目には、タワマンとしては、異様な造形たと感じた
 ①低層階が少し太い
 ②最上階付近にルーフバルコニーが有り先細りとなっている

市川に撮影に行った時見た、足場を組まず、ゴンドラを使用する作業が出来ないじゃないか
alt

どうやって、大規模修繕するんだ?
タイトル画は、googleMapより

調べてみたところ、似たような構造の川口の「エルザタワー55」の大規模修繕が紹介されていた

工期2年、工事費用12億円(650戸なので1戸当たり185万円)
これは、大変な工事だ
我が家のマンションの大規模修繕の2倍くらいの経費

特にNGなのが「屋上に作業エリアが無く、個人のルーフバルコニーがある」
ここをクリアするのに無駄な費用が掛かっている
最近のタワマンは真四角な外観で、風情が無いが設備メンテ用の機器と作業スペースが屋上にあり恐らく1戸当たりの工事費用は相当節約できるようになっていると思われる
ということで、一見「素晴らしいデザイン」のタワマンは「大規模修繕費用が割高になる」というお話でした
ブログ一覧 | 発見 | 日記
Posted at 2024/03/01 05:16:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新作 移動式 ベランダ常設三脚
38-30さん

空中庭園
38-30さん

ロータリーエンジンみたいなタワマン
38-30さん

大規模修繕のゴンドラ降下
38-30さん

習志野駐屯地 夏まつり 2023 ...
38-30さん

E34、E60時代に1/5ラジコン ...
9代めshi_bmwさん

この記事へのコメント

2024年3月1日 11:37
こんにちは!
3月突入おめでとうございます
>工期2年、工事費用12億円(650戸なので1戸当たり185万円)
って、何年に一度の大規模工事なんでしょう?
我が家は2010年新築からの10年時のメンテナンス工事で2020年秋に約200万円=外壁、破風等広範囲塗装、床下シロアリ防除。高いですね! 次回はどうしようか・・・その前に、エコキュートとIH調理機がそろそろか!?、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン、パソコン、・・・は随時買替え。あとクルマも・・・
老後2000万云々最近は聞きませんが、現状維持にはそれなりにかかるもんですね (*´з`)
コメントへの返答
2024年3月1日 15:52
こんにちは
マンションの大規模修繕工事とは主に「足場を組む必要のある」屋上防水と外壁塗装工事からなります

我が家のマンションの場合だと足場を組んでの屋上・外壁修繕は、13年に1回のペースになって居ます(結果論)
通常はもう少し早いペースで計画し、積立金を用意させます
外回り以外に、
・インターホン+オートロック
・窓ガラスの断熱化
・機械駐更新
などの工事を別途経験済みで、費用はそれぞれ別に発生しています

この先何年かすると内部インフラ「インターホン回線・排水管・上水道・電線・アンテナ線・電話線・ネット回線」などの工事が必要になる可能性があります
私が理事長の時に庭園灯漏電事故と宅内漏水事故がありました
次はガス漏れでしょう(笑)

トラブルが発生してから修繕可能な戸建てと違って、マンションは、予防保全を行うので、交換不要な家についても無駄に修繕交換を行いますので、マンションの維持費は戸建てより高くなって当然です
但し、屋上に作業用ゴンドラを常備している「四角いタワマン」なら、予防保全にしなくても、トラブル発生の都度ゴンドラを吊り下げて部分補修が可能です
バルコニーの無いガラス張りタワマンでは、定期的に業者によるガラス清掃作業が入りゴンドラが使用されます
ゴンドラ利用が可能であれば、足場が不要となり、戸建て並みに安く抑える事が出来る可能性があります
・塗装仕上げの外壁は経時変化があるので必ず塗り替え作業が必要
・タイル張りの外壁は目地・漆喰の点検と空洞点検が必要
・麻布台ヒルズみたいな全面ガラス張りの外壁は、シールの状況確認と打ち替え作業が必要ですが、定期的なガラス清掃の際に行えばよいので、かなり安上がりかも

我が家は宅内機器の、現状維持の為の予防保全はしてません
給湯器が壊れたらスーパー銭湯に通い
洗濯機が壊れたらコインランドリーに通い
子供部屋のエアコンに至っては、リモコンの電池抜いてしまいました
冷蔵庫はまだ壊れたことがないな・・・

2024年3月1日 13:43
こんにちは!
ビルのことはあまり詳しくないのですが
理屈はわかります(笑
2倍も工事代金が高くなるとは恐ろしい事です。
知らぬが仏、ですね、きっと(笑
コメントへの返答
2024年3月1日 15:55
こんにちは
今どきの居住用タワマンで新築なのに「ま四角くない」物はレアだと思います
エアコンが新しい程省エネなのと同様、タワマンも新しい程維持コストを意識して設計されている感じです
要注意は、中古タワマンですね
2024年3月4日 11:19
タワマン将来廃墟化説は聴いた事があります。
不動産屋や評論家ほど自宅は郊外の普通の一軒家ですよね。



コメントへの返答
2024年3月4日 13:34
中途半端なタワマンは怖いですね
デベロッパー側に「管理」の気合が入っている、全室「賃貸」で、分譲が無い超高級タワマンは安心ですが・・(笑)


プロフィール

「米国の中古車会社 CARVANA http://cvw.jp/b/2943687/47710851/
何シテル?   05/14 11:04
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 会話無しのみん友さんは一方的にフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PORMIDO PRD62 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:05:59
まとめ:ホンダ純正ドラレコ映像保存方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:48:53
ホンダ純正ドラレコに使えるmicroSDカードの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:20:05

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation