• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月02日

大規模修繕のゴンドラ降下

大規模修繕のゴンドラ降下 ロータリーエンジンみたいなタワマン
のブログで紹介したタワマンの大規模修繕工事

今日、かかりつけ医から自宅に戻る時に、ロシア帽の一部が下がっているのが見えた
慌てて撮影
全体が同時並行で硬化するのではなく、ゴンドラごとに部分ごと下げていた
早朝でないと、クリアな写真は撮れない
ぼやけた写真だが、下げている途中の様子がわかる
alt

ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2024/04/02 16:33:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日の富士山とお散歩
38-30さん

海浜幕張の海辺から撮影
38-30さん

タワマンの工事現場
38-30さん

メロード吹田というビルでご飯を
奇想天外さん

タワークレーンの解体:自己分解
38-30さん

夜のドライブ in 幕張メッセ そ ...
パルディーニさん

この記事へのコメント

2024年4月2日 17:22
こんにちは!

ゴンドラが下がっていく様子は
それはそれで面白いのですが
写真が時間と共にぼやけていく
その様子もまた面白く拝見させて頂きました。
これだけ違うものなんですね~~~

コメントへの返答
2024年4月2日 20:58
こんばんは

我が家から、このマンションまで約6km
換算600mmに目一杯ズームしても、ファインダーの中では小さいです

日中の遠距離撮影は、大気の揺らぎの影響をスタッキングで排除する為、連写で60枚程度撮影したRAW画像を、SilkyPIX_超解像で2倍の解像度に拡大した物です
今の季節でも、8時を過ぎるとぼやけはじめてしまいます
実は、午後も同じ手法で撮影してますが、酷すぎて没になりました
明日も天気悪そうですが、早朝の撮影を目指してみます

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation