• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月27日

ガチで、夜景撮影:富士山・スカイツリー・麻布台

ガチで、夜景撮影:富士山・スカイツリー・麻布台 すべて、外部サーバー(flickr)を利用した巨大画像です
パソコンの人は、是非クリックして拡大画像をご覧ください

撮影場所は、JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里です
これ見ながら、露天風呂:最高でしょうね~

富士山は、16:29の日没から30分前後です
夜景は、もう少し暗くなるのを待ちました
alt

↑2024/11/25 16:52:16 PB253591_2_3_4_5_ソフト


alt

↑2024/11/25 16:54:27 PB253606_07_08_09_10_ソフト


alt

↑2024/11/25 17:00:00 PB253631_2_3_4_5_インテリア2


alt

↑2024/11/25 17:00:51 PB253636_37_38_39_40_インテリア2


alt

↑2024/11/25 17:13:06 PB253688_SilkyPIX_超解像 合成 2024/11/25 19:30:06_リアリスティック


alt

↑2024/11/25 17:14:18 PB253689_SilkyPIX_超解像 合成 2024/11/25 20:25:18_最適化

ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2024/11/27 13:28:14

イイね!0件



タグ

関連記事

今朝の景色:花見川河口
38-30さん

人気イラストレーター、しぐれういさ ...
ろあの~く。さん

Apple TV 4K でAppト ...
meitanteiさん

昨日のお月様
38-30さん

夜明け前のお月様
38-30さん

初めてのAMD/RYZEN7 CP ...
ぴぽたんさん

この記事へのコメント

2024年11月28日 10:27
38-30さん、こんにちは。

綺麗なグラデーションの夕焼けに浮かぶ富士山🗻のシルエット…
とっても綺麗な写真ですね😊
コメントへの返答
2024年11月28日 11:04
こんにちは
コメントありがとうございます

撮影条件と後処理がポイントです
・雲が無い事
・撮影のタイミングは、日没後25分前後
鳥や飛行機が飛んでいると、私の撮影方法※はNGなので、鳥をやり過ごしてから撮影してます

※露出を変えて5枚の写真を撮影し、PC上でHDR処理
2024年11月30日 12:30
こんにちは!
>撮影場所は、JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里
から東京スカイツリーをGoogleマップで眺めて「距離」をクリックしたらスカイツリーから湯楽の里は約22km!
で、そのぼぼ中間(約12.6km)には螺旋状三層のスロープでの大型倉庫への通路!
スカイツリーの足元に写りこんでいたショッピングモール風の建造物は・・・三井不動産の大型物量施設<MFLP市川塩浜2>だったんですね! 周辺にも似たような螺旋複数層スロープあり!
ほぼ岸壁近くのなのでショッピングモールより物流インフラ適地。
なんと、市川南郵便局(物流専門拠点)もそこに!!
都会に極く近い利便性は、何十何百年に一度の数メートル級大波のリスク対策をしても・・・利益の方が膨大に大きいんでしょう~
もう、都会暮らしに恐怖を感じてる人は減少に転じてるんでしょうね~
私は、311震災から数年間は都心や海岸線に行くのは「恐怖」でしたが、今となると知識も増えてきて関東から東北の海や都心は「平気」ですし(笑)
コメントへの返答
2024年11月30日 19:07
MFLP市川塩浜2 のあたりって、我が家より海抜が1m高い
うらやましいです
3.11から時間が経過して、感覚がマヒした人が多いんでしょう(涙)
何で、千葉市沿岸部がハザードマップ上で津波〇、高潮×なのか?
未だに根拠が不明です

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation