• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月06日

軽自動車の任意保険:型式別料率クラス変更

2025年契約分から、軽自動車限定で、任意保険の型式別料率クラスのルールが変わった
従来は(1・2・3)の3段階だったのが
今年からは、(1・2・3・4・5・6・7)の7段階になる
数字が低い程保険料が安い
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/pdf/202306_announcement.pdf
から、概要を抜粋する
alt
alt

保険の料率は、損害保険料率算出機構のwebページで、検索できる
(普通車も可能)
くまモン号 S660 はこんな感じ
alt
これって、非常に優秀な成績で、皆さん大切に・丁寧に乗って居る事を表している
        2025年 2024年
人身傷害保険    2     1
車両保険      2     1
なので、一見保険料が上がるみたいに見えるが、実は安くなるという事で
7段階制移行の恩恵を受けれるのだ

他の車を見てみよう
悪い例 日産サクラ
alt
悲惨な結果だ(涙)

気になった車種
                    対  対  人  車
                    人  物  身  両

DELICA MINI B34A      2  2  5 
DELICA MINI B34A      2  2  5 
DELICA MINI B35A      2  3  5 
DELICA MINI B37A    3  1  4  4 
DELICA MINI B38A    5  3  3  5 
         eK B11A    4  3  3  5 
         eK B11W    3  4  3  5 
         eK B33W    5  3    5 
         eK B34A      2  2  5 
         eK B34W      3  4  5 
         eK B35A      2  3  5 
         eK B35W      3    5 
         eK B36W    2  3  5  5 
         eK B37A    3  1  4  4 
         eK B37W    2  1  4  5 
         eK B38A    5  3  3  5 
         eK B38W    4  1  3  5 
         eK B5AW    3  4  4   (EV)
         eK H81W    5  4  4  2 
         eK H82W    3  5  5  4 
       N-BOX JF1    4  3  3  3 
       N-BOX JF2    2  3  1  3 
       N-BOX JF3    3  2  2  4 
       N-BOX JF4    1  2  1  4 
       N-BOX JF5    4  4  4  4 
       N-BOX JF6    4  4    4 
       N-ONE JG1    2  3  1  3 
       N-ONE JG2    4  2  2  2 
       N-ONE JG3    3  2  2  4 
       N-ONE JG4    2  1  3  3 
       N-WGN JH1    3  3  3  3 
       N-WGN JH2    1  3  3  2 
       N-WGN JH3    3  3  3  5 
       N-WGN JH4    2  3  3  5 
        S660 JW5    1  1  2  2 
     ウェイク LA700S    3  3  2  4 
     ウェイク LA710S    1  1  4  4 
      コペン LA400A    2  2  4  1 
      コペン LA400K    1  3  3  2 
        サクラ B6AW    5  5  4   (EV) 
      ジムニー JB64W    4  2  1  1 
     スペーシア MK42S    5  3  3  5 
     スペーシア MK54S    4  4  4   
     スペーシア MK94S    4  2  4  4 
       タント L350S    3  5  5  4 
       タント L360S    3  3  3  4 
       タント L375S      4  3  4 
       タント L385S    3  3  3  4 
       タント L455S      4  3  4 
       タント L465S    3  3  3  4 
      タント LA600S    3  3  3  4 
      タント LA610S    1  2  1  3 
      タント LA650S    3  2  3  3 
      タント LA660S    1  2  4  4 
         ビート PP1    1  1  3  1 
      ムーヴ LA100S    3  4  4  4 
      ムーヴ LA110S    1  3  3  5 
      ムーヴ LA150S    3  3  3  3 
      ムーヴ LA160S    1  3  1  3 
      ムーヴ LA800S    1  2  1  4 
      ムーヴ LA810S    1  1  1  3 
      ムーヴ LA850S    1  4  4  5 
      ムーヴ LA860S    3  4  4  5 

ブログ一覧 | 調査 | クルマ
Posted at 2025/01/06 08:56:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【新商品】ダイハツ ムーヴ キャン ...
カスタマイズ工房セカンドステージさん

スバル簡易資料集 型式一覧⑪OEM ...
たいちょさん

ダイハツが「タント」や「ムーヴ」他 ...
ユウキ@C-ALさん

【新商品】ダイハツ タント(LA6 ...
カスタマイズ工房セカンドステージさん

ムーヴ購入の続き
純正プラスさん

新入りです
純正プラスさん

この記事へのコメント

2025年1月6日 10:00
38-30さん、こんにちは😊

軽自動車の任意保険:型式別料率クラスが、今年から7段階に増えたんですね…

今までが、3段階だった事すら知りませんでした💦
今までずっと普通車(小型車)しか乗って来ていないので、軽自動車についての知識不足ですね😅

今現在は、20等級で割引率最高を甘受していますので、無事故無違反だけ気に掛けています。

ただ、値段の高いクルマに乗ると、車両保険で保険料が跳ね上がってしまいますが…😥
コメントへの返答
2025年1月6日 19:18
こんばんは

任意保険の会社が「軽なんて、どうでもいい」と思っていた時代から「軽の比率」が上がり、更には高齢者による「踏み間違い」や「逆走」での保険金支払い額が高騰し、「軽なんて、どうでもいい」と言ってられなくなったんだと思います

昔は、「型式別」の区分ではなく「車名別」で料率が決められていた時代もありました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2943687/blog/46624240/
ヤンキーが好んで乗り事故しまくる安価なヴェルファイヤーに対し、チョット高価でヤンキーが手を出せないアルファードだと、劇的に任意保険料が異なって居ました
それが少し前から「型式別」の保険料率設定になり「アル」も「ベル」も同じになりました
これは「改悪」だと思います

今回の「軽:7クラス分け」は、38-30的にはウエルカムです
2025年1月6日 13:38
こんにちわ~、、、8ナンバーは、どうなるのかな?
コメントへの返答
2025年1月6日 19:19
こんばんは
8ナンバー登録については不勉強でわかりません m(__)m
2025年1月6日 18:28
凄い優良車両ですね!S660=JW5
社名 型名   人物身両
S660=JW5= 1122
もう一車種 
ビートPP1= 1131 
これも保険料は格安! 
希少なスポーツカーは個体数が減ってきて、
みなさん大事に乗ってるからなんでしょうね~
我が家のセカンドカーは・・・
N-BOX=JF3=3224
まあまあですが、JF1~JF6でも標準かカスタムかターボだの4WDだのの違いで販売数も異なるからか同じN-BOXでも統計からのリスクが違ってんですね みんなホンダセンシングは標準だった記憶ですけど・・
コメントへの返答
2025年1月6日 19:27
こんばんは

千葉は、ハイファイセットです
夕方から、冷たい雨が降り始めてます
普通車でも、オーナーみんな が大事に乗ってれば、驚異の料率になります
https://minkara.carview.co.jp/userid/2943687/blog/46624240/
S2000・GT-R・NSX
本当は、型式だけでなく、安全装備でも分別集計して欲しいですね

2025年1月6日 21:03
こんばんは。
うちの愛車は3335で頭が痛いです。まあ位置付け的にはスライドで変動なしのようですが、S660の1111から移行した身としては口惜しいです😣
車を買う際GooやカーセンサーでNシリーズの車両をかなり見てまわりまして、Goo鑑定とかの第三者鑑定を行なった個体も相当数閲覧しましたが、ほとんどが”どこかしら擦って鈑金修理した経歴あり”でした。
なので、「あんな小さい車を擦るような下手くそが安易に車両保険を使った結果なのだろうな」と妙に納得でした😓
コメントへの返答
2025年1月7日 8:57
おはようございます

N-WGN は、3335 でも標準値の4444 よりは随分良いですね
何で車両保険だけが悪いのかは謎ですね・・
2025年1月7日 2:16
なんか、妙な気分です
スポーツ車=保険料高め
と思っておりました、確かに昔のようにぶん回して乗る人減りましたし、S660は生産も終了し皆さん大切に乗ってるんですね
コメントへの返答
2025年1月7日 9:03
おはようございます

普通車でも絶版スポーツカーには、予想外に優秀な料率クラスの車が多いです
大切に乗る「心」って大切ですね

プロフィール

「こりゃ駄目だ と飲み始めた(涙)」
何シテル?   02/18 16:21
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 3 45
6 78 9 10 11 12
13 141516 171819
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation