• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月21日

第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)

第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025) 午前中はボブさんぽ
アゲハ蝶に出会ったので、動画を撮影すると
船橋と違って小さな「やまもも」が多い
alt
ボブが食欲を見せないのが不思議(笑)

家に戻ると、Amazon から、部屋の換気口のフィルターが着弾
alt
10ヶ月で、これだけ真っ黒に


メッセで無料の展示会が行われていたので、自転車で行って来た
alt


最近は、重機もEV化が進んでいるんだ↓
alt
このサイズで、EVって凄い
エンジン音がしないのに、突然動き出すから、周辺で作業する労働者には危険すぎる
さすがに、モーター駆動では無く、従来の油圧駆動のようだ

遠隔操縦の、重機も多数出ていた
アームの先端ツールを補助員なしでオペレーターが運転席から操作して
付け替えるシステムが多数展示されていた

場内の展示では、ドローン絡みとか、画像解析系・測量系の展示が多かった
カメラの、ライカのロゴの重機も有った

この展示会、小さな子供へのサービスが凄い
運転席に座らせてクラクションを鳴らだけじゃなく
実際にシステム稼働状態で座らせて、ハンドル操作や、
バケットの上げ下げなど、ガチに動かす体験もOKだった

親はスマホで動画撮影

来年は、孫を誘ってみよう

6 月 21 日(土) 一般ご観覧のご案内
【CSPI-EXPO 2025 ご観覧日】 6 月 21 日(土) 10:00~16:00、幕張メッセ
※一般の方のご観覧可能日は、6 月 21 日(土)のみとなります。
※事前登録は不要です。直接、幕張メッセにお越しください。 
本年より 6 月 21 日(土)限定で一般開放日を設け、どなたでもご見学いただける特別な機会をご用意しました。
一般来場の方は事前登録不要です。6 月 21 日(土)はどなたでも直接、幕張メッセにお越しください。
小学生以下のお子様は、必ず 18 歳以上の保護者の方とご一緒にご来場ください。

今日の、お散歩と展示会で1.3万歩 バテた
関連情報URL : https://cspi-expo.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/21 16:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

孫のお誕生日会
38-30さん

きょうの焼きそばは100点
千里さん

第63回 静岡ホビーショーのご案内 
K-2500さん

新美の巨人たち(テレビ番組)
猿と果実さん

本日開幕!!東京オートサロン202 ...
AXIS PARTSさん

レクサスのセンターキャップ
38-30さん

この記事へのコメント

2025年6月21日 22:52
こんばんは!
>国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025)
第7回という今回、文末のURLから尋ねたら・・・
>開催概要
「建設・測量生産性向上展」は2025年以降「国際 建設・測量展」として名称変更します。本展の開催を通じ、建設・測量業界の発展に貢献すると同時に、・・・
>会期: 2026 年 6 月
17 日 ㊌ 18 日 ㊍ 19 日 ㊎ 20日 ㊏
会場:幕張メッセ
・・・という「第8回」のページでした!
会場は広々なんでしょうか?

ご自宅の換気口フィルターの写真、普段はフタのようなカバーの隙間から空気が出入りすると推定しますが、
写真の上下のフィルターの色の違いがどっちも10ヶ月経過品(取替前)なのか、写真の上は新品交換直後?なのか?
少し解説をお願いします
どっちも屋外から室内への流入だとすると下フィルターが常時「開」で空気流入量が多いとか
上フィルターは普段は閉じていて? どんな時だけ空気を流入させるとか?
住戸の窓を全箇所「閉」だと玄関ドアの開け閉め時には写真のフィルターの空気の流れが一時逆転するとか?
換気口のカバー(フタ)を全閉にすると玄関ドアの開放が非力では無理とか・・・
よろしくお願いします
コメントへの返答
2025年6月22日 0:31
こんばんは

会場はメッセの半分くらい使っていて、子供でなくても、広すぎました
子供連れなら2箇所設けられている屋外展示場だけで十分だと思います

フィルターは、室内側に開閉の蓋が付いていて、隙間から通気ですね
黒い方が使用後
白い方が交換直後です
単なる不織布ですが、室外側の面が黒かったです
旧宅にもこういう換気口が有りましたが、換気口周辺の壁紙の汚れが凄かったです

この換気口は、「開1、開2、閉」を選べますが、ドアの開閉に影響するような密閉力は有りません
個人的には、窓を開放してれば無意味な物なのでノーフィルターの運用でも問題ないと思いますが、安価なので使い捨てにします
2025年6月22日 6:48
おはようございます!

ボブ様
蝶に反応でしたか♪

建設機械のEV化
静かな工事現場
慣れるまで違和感満載(笑
慣れるまで危険も一杯、ですね。
コメントへの返答
2025年6月22日 7:48
おはようございます

ボブは、セミの踊り食いは得意ですが、蝶は初体験でした(笑)

40年ぐらい前運転していたフォークリフトは、2ペダルのバッテリーフォークで、希硫酸の濃度管理してました

免許の講習会場で試験用のフォークは、3ペダルのエンジンフォークでした
マストを上げる際には、エンジン吹かすって、はじめての体験でした
昨日は、リチウムイオンのバッテリーフォークを見ました
キャタピラや、巨大タイヤを装着したEVって、時代ですね
自衛隊では却下だろうな・・・

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation