• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

丸目の X-TRAIL

丸目の X-TRAIL現代の車の、いかつい「切れ目」ヘッドライトは自分の S660 も含めて「大嫌い」

ということで、新型 X-TRAIL を 2灯丸目 に改造してみた
指示器と、ポジションの切れ上がった形は、そのまま怒った眉毛に見立てて
エアロに赤を入れて(笑)


Posted at 2022/08/09 11:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2021年11月23日 イイね!

車中泊の出来るFCV(妄想編)

車中泊の出来るFCV(妄想編)TOKYO 2020 塗装が施されている TOYOTA MIRAI の中古車が激安で売られている
平均走行距離 数千km さすが東京都 税金が有り余っている
と思ったら、どうやらTOYOTAの提供or貸与らしい
alt
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7083496639/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
この旧型のMIRAIなら、我が家のマンションの駐車場の全長4900mm制限をクリアできる
エンジン掛けっぱなしでも、振動が無いし、エコなので車中泊用としての導入を考えてみた
残念ながら、全長は長いくせに、後部座席直後に水素タンクが出っ張って居て、トランクスルーに出来ない上に、前の座席を倒し切れなくて「フラットに出来ない」事から、S660での車中泊と大差ない事が判明(笑)
車中泊ならプリウスの方が圧倒的に快適
FCV は車中泊用のベース車として理想的だと思ったが、TOYOTA Honda の乗用車タイプは没
自分で隔壁取り払ってトランクスルーとか水素タンクもあり、通常の構造計算書では無理かも
日産の出るかどうかわからない「e-Bio Fuel-Cell」が販売になるのを待つ?
alt
か、バスの SORA の中古が出る事を期待して大型免許を取るしかない
alt

そこで、お得意の妄想モードでFCVの軽トレーラーを作ってみた

軽牽引規格だが、水素ボンベと燃料電池を搭載し、4輪で自動操舵・完全自動運転
トレーラーヘッドとは、物理的な連結は不要で、カメラ・ミリ波レーダー・その他センサーにより、数十センチの車間距離で自動追走してくれる(妄想だから)
alt

先行車がEVの場合は、電力供給用のケーブルを接続し、走行中の給電も可能とする
ということで、S660風の軽EVを先行車にしてみた
このトレーラーヘッドは、常時給電ありきの設計で、リチウム等ではなく小さな容量の電池としてキャパシターを積載
4輪それぞれにinホイールモーターを内蔵
サーキットなどでは、トレーラーを切り離し、トレーラーヘッドだけで遊ぶ
市街地で単独走行時に電欠になっても、スマホでトレーラーを呼べは、自走してきて給電可能
車中泊場所に到着したら、トレーラーの天井をポップアップし中に乗り込めるようにする
alt
食材の買い出し程度は、トレーラーヘッドだけでOK
トレーラーの中は、燃料電池により通常家庭と同様の電気が使いたい放題な上に、発電時の振動・騒音・環境汚染が全くない
キャンプなのにIH調理でテレビやパソコンも大画面でOK
流し台とトイレ・風呂を考えなきゃ(笑)
妄想は続く・・・
特許出願しなきゃ(笑)
Posted at 2021/11/24 00:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2021年07月31日 イイね!

黒ナンバーへの あこがれ

黒ナンバーへの あこがれついに、念願の 黒ナンバー に登録変更しました










.... というのは、単なる妄想
現状 の 黄色ナンバー
alt

このナンバーが、白くなったら、せっかくの緑の車が台無しになる
alt

2022年から始まるらしい「全国版図柄入りナンバー」を普通車バージョンで試してみると、
alt

ふん
白いナンバーは 緑車 には合わないんだよ
試しに、空の色
alt

嫌だ
ということで、憧れの「軽営業車の黒ナンバー」
alt
予想通り、めちゃくちゃカッコ良い

お金さえ出せば、黒ナンバー取得を代行してくれる業者も有るらしい
自分で、陸運局行って黒ナンバー取得の方法も、あちこちのサイトに掲載されている

たかだかナンバープレートの色の為に、
仕事するつもりも無いのに、
車検・自賠責・任意保険に駐車場契約まで結び直し
してまで黒ナンバーにするかどうか
「来年の車検までは現状維持」とか言って居ると、一生変更できないんだろうな(笑)

振り返ってみると、1年前に同じ妄想をブログに残している
進歩しないやつ
というか、お役所が毎年梅雨時にナンバープレート関連で煽って来る からだろう

たぶん、この色のボディーの普通車・登録車 を持っていたとしても、同じように「白ナンバーは嫌だ」「黄色ナンバーにしたい」と吠えて居るだろう(笑)

Posted at 2021/07/31 04:59:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2021年07月14日 イイね!

S660用 CFRP REAR HOOD

こんなメールが来た

転送禁止とは書いて無いので、、、


From: Yachiyo Custom Parts <custom-parts@yachiyo-ind.co.jp> 

Sent: Wednesday, July 14, 2021 3:54 PM

To: undisclosed-recipients:

Subject: [Yachiyo Custom Parts]新商品についてのアンケートのお願い


日頃よりYachiyo Custom Partsをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。


この度、弊社ではYachiyo Custom Partsの新商品として、

「S660用 CFRP REAR HOOD」の発売を検討しております。


つきましては新商品発売に向けて、弊社CFRP ROOFをご購入していただきました、

皆様のご意見を参考にさせて頂きたく存じますので、アンケートへのご協力宜しくお願い致します。


下記URLより回答フォームにアクセス頂きまして、ご回答をお願い致します。

https://customform.jp/form/input/82474/

【回答期限】 7月20日㈫


皆様の貴重なご意見をお待ちしておりますので、宜しくお願い致します。


※これは新商品の発売を確約するものではございません。

※アンケート内容はYachiyo Custom Parts 新商品企画以外の目的では使用致しません。

なお、誠に勝手ながらアンケート内容や結果等に関するお問い合わせは承りかねますので、ご了承下さいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

~お問い合わせやご相談はこちらから~

 八千代工業株式会社 営業購買本部 営業部 Yachiyo Custom Parts担当者

 〒350-1328 埼玉県狭山市広瀬台2-2-11

 Tel : 04-2954-8888

 Email : custom-parts@yachiyo-ind.co.jp


 受付日時・・・平日 9:00~12:00 13:00~16:00

 (土日および当社の長期休業(年末年始・G/W・お盆)を除く)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


* 万一、このメールを受け取られる覚えのない方は、大変お手数をお掛け致しますが

その旨をご記入の上、本メールの内容と共にご返信下さいます様、宜しくお願い致します。

* 当社の個人情報の取り扱いにつきましては、下記URLをご参照下さいませ。

 https://ssl.yachiyo-ind.jp/customparts/privacy/


Posted at 2021/07/14 17:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2021年04月03日 イイね!

「追走危険」ステッカー

「追走危険」ステッカーこの記事は、スバルでアイサイトの不具合について書いています。

スバルに限らず、衝突軽減ブレーキ装着車が「無意味な場所で急ブレーキを掛ける」可能性が否定できない。
そういう車に乗っていると、自車が追突する可能性だけでなく、自車が自動で掛けた急ブレーキが原因で追突される可能性も考慮しておきたい。
後続車の立場では、前を走って居る車が「自動ブレーキ・衝突軽減ブレーキ」を装着しているかどうかを外見では判断できない。そこで

『この車は衝突軽減ブレーキ装着車なのでドライバーが意図せぬ場面で車が勝手に急ブレーキを掛ける可能性が有ります。後続車の皆様は急ブレーキ掛けられても大丈夫なように、いつも以上に車間距離を保ってください』
をアピールするステッカーを考えてみた
alt
Posted at 2021/04/03 20:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「残高証明の間違い http://cvw.jp/b/2943687/48619005/
何シテル?   08/25 02:00
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation