• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2023年05月17日 イイね!

honda S660 の新車を購入する方法

honda S660 の新車を購入する方法「honda S660 の新車を購入する方法」
と言う問いかけを、AIに投げてみた

まず、Chat GPT の回答
Honda S660を新車で購入するには、以下の方法があります。

ホンダの正規ディーラーで購入する
Hondaの正規ディーラーに直接足を運び、S660の新車を購入することができます。ディーラーでの購入には、ディーラーから直接購入することによる安心感や、ディーラーが提供するメンテナンスサービスなどの利点があります。

オンラインで購入する
一部のホンダの正規ディーラーでは、オンライン上でS660を購入することもできます。オンラインでの購入には、時間や手間を節約できるという利点があります。

オークションで購入する
中古車市場やオークションサイトでも、新車のS660を購入することができます。ただし、オークションでの購入には、車両の状態や歴史などをよく確認し、信頼できる販売業者から購入することが重要です。

どの方法を選ぶにしても、購入前に必ず試乗を行い、自分に合った車種かどうかを確認することをおすすめします。また、値引き交渉なども積極的に行い、自分にとって最もお得な条件で購入するようにしましょう。


続いて、Microsoft Bing の回答
ホンダS660は、2シーターのオープンスポーツカーで、2021年3月に生産終了が発表されました。¹

しかし、ホンダは650台の追加生産を行い、一部販売店での販売ならびにWEBでの抽選販売を行うことを2021年11月に発表しました。¹

WEBでの抽選販売の応募受付は11月12日から開始され、12月10日まで受け付けています。¹

応募にはホンダの会員サイト「Honda ID」への登録が必要です。¹

抽選結果は2022年1月中旬にメールで通知されます。¹

当選した場合は、指定された販売店で契約手続きを行い、車両を受け取ることができます。¹

なお、ホンダS660の新車価格は198万円から315万円です。²

中古車価格は88万円から498万円です。²

ホンダS660は、ミッドシップエンジンリアドライブ(MR)レイアウトや電子制御システムなどを採用し、走る楽しさを追求したスポーツカーです。³

機会があれば、ぜひ試乗してみてください。😊

ソース: Bing との会話 2023/5/17
(1) ホンダS660、数量限定で追加販売。WEBでの抽選販売の応募 .... https://www.as-web.jp/car/754754.
(2) S660(ホンダ)|中古車・新型・価格・燃費情報なら【楽天Car】. https://car.rakuten.co.jp/maker/honda/s660/.
(3) 価格.com - ホンダ S660 レビュー評価・評判. https://review.kakaku.com/review/K0000764436/.
(4) 【試乗レポート ホンダ S660】壁を乗り越えてでも手に入れる .... https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/testdrive/65380/.

自分的には、Bing の回答の方が「真面目に調べてくれた」感があり好印象(笑)

Edgeで、
を開けばBingのAIは使えるみたい
chromeで開くと、使えないみたい(笑)
Posted at 2023/05/17 15:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験 | 日記
2023年04月19日 イイね!

閉じるのが難しい 八千代工業 CFRP RR HOOD

閉じるのが難しい 八千代工業 CFRP RR HOOD
八千代工業のwebページに、下記が掲載されていた

ご好評いただいております「CFRP ROOF」は2023年4月分(抽選エントリー期間:2023年4月3日~17日)を持ちまして抽選エントリーを終了いたしました。

販売以来、ご愛顧いただきましたことに感謝を申し上げます。

もう、中古しか入手できないんだ

さて、昨日装着してもらった CFRP RR HOOD での走行試験と写真撮影を行った
ディーラーでは、手で押し込んで閉じる が推奨されたので、その状態の動画を撮影するつもりだったが、思いっきり上で手を離す事で、閉める事が出来たのでその方法を紹介する

パーツレビューに動画を上げる方法がわからなかったので、とりあえずブログに動画を上げる
ディーラーでは、ビビリ音・風切り音などを気にしていたが、今日走行した範囲では、100km/h程度でも気になる症状は感じられなかった(窓全開)
むしろ、ハードトップのガタピシ音の方が気になった


Posted at 2023/04/19 14:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験 | クルマ
2023年04月18日 イイね!

S660 八千代工業 CFRP RR HOOD 装着 速報

S660 八千代工業 CFRP RR HOOD 装着 速報マイディーラーで、取付してもらったが、純正のエンジンフードと造形に差がある
と言う事で、メカさんが、これで「取付完了」とは宣言できない悩める状態
alt

取り敢えず「様子見」として引き取ってきました
初代NSXが良く居るマイD

今晩の千葉地方は雨の天気予報で、早くマンションに戻って駐車場に格納したかったので、ディーラーから真っすぐ戻った
明日以降、天気の良い時に詳細レポートして、パーツレビューに上げる
今日は、ブログで速報
①純正鉄板と、サイズ・形状に差異があり、いわゆる「チリが合っていない」感じ
 あちら立てれば、こちらが・・・
 最悪、車体側のキャッチの保持金具のバカ穴を加工して、
 調整範囲を拡大する方法もある
 →今日は結論を出さず、高速走行なども体験して、ガタツキ・風切り音
  などの状況を観察する事で「様子見」としよう
②純正鉄板に装着されて居る樹脂パーツの移設が考慮されて居ない
 具体的には、クリップ止め用の穴が開いて居ない
 メカさん:ドリルでカーボンに穴を空ければ移設可能だが・・・
 →八千代に移設の必要が有るか、やめた方が良いか確認する事にした
③軽すぎる問題
 これが一番深刻
 具体的には、エンジンフードが自重落下では閉まらない
 キャッチ部分の上のフードを、心臓マッサージみたいに、
 体重を掛けて手で押し込まないと閉まらない
 私みたいな低身長のオーナーは苦労するかも

シリアル番号は、プレートではなく
alt
メカさんの解釈では、プレート貼付けでは、熱で脱落する可能性からか?
上の方から撮影すると
alt

よく見ればカーボンだと、わかるかな?
alt

ロールバーガーニッシュをカーボン化 or ピアノブラック化したくなった




Posted at 2023/04/18 20:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験 | クルマ
2023年04月18日 イイね!

Fit RS 試乗

Fit RS 試乗今日は、マイディーラーで S660 の エンジンフード換装



まずは、最後の眺め
alt
そして、延び延びになっていた Fit RS の試乗体験
写真撮り忘れ(笑)タイトル画はHonda のwebページから
通常の、e:HEV Fit との違いは
足回りと、SPORTS モード切替、パドルシフトレバー
色々試したが、CIVIC や、ZR-V の スポーツ e:HEV 体験の後だと、
インパクトに欠けた
スポーツモーでも、踏み込んだ瞬間からの加速が無い
後から、じわじわとパワーを上げる制御で、せっかくのモーター加速が味わえない
残念な点

その後、通常版の e:HEV Fit を代車として借りて帰ってきた

この前は、妻がドアミラー畳まずに、この車庫に ZR-V試乗車を車庫入れしたので
alt
Fit なら楽勝だろうと、畳まないで入れてみたが、結構苦労した
お馴染みミニチュアシュナウザー顔の「柴犬くん」
alt
柴犬くんは、ボンネットの先が低くダッシュボードが高いので、運転しずらい
細い方のAピラーも嫌い
ひょっとしたら、ZR-Vの方が幅広でも運転しやすいのかも

その後、MINI を洗車
コーティングしてあるので、洗車が楽
拭き上げの時、外面だけでなく、ドアの内側の塗装面や、ホイールにまで
コーティングが掛けてくれてある事に気が付いた
驚き!
alt

MINI もミラー畳まずに車庫入れしてみたが、
Fit より バックモニターの無いMINI の方が、バックしやすかった

と言う事で、ディーラーからの工事完了の連絡待ち
雨が降り出す前に戻りたいが・・・
Posted at 2023/04/18 15:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初体験 | クルマ
2023年04月13日 イイね!

MINI の代車 は BMW F20 118i

MINI の代車 は BMW F20 118iMINI の車検の代車にBMWですか~ ため息
alt
BMW F20 118i DBA-1R15
初登録年度:H30 って、そんなに古くないのに
施錠・解錠ボタンを押す必要のある単なるリモコンキー
alt
1500ccなのに、118? なぜ

バスの様に大きな直径のハンドル
位置が悪くてアクセスしにくいサイドブレーキ
ふわふわでモーターボートみたいな足回り
低速ほど良く効くカックンブレーキ
MINI と違ってフロントガラスがドライバーに近くで、乗り降りが不便

スピードメーターだけは260まであるが、
alt
こんなエンジンでは200も出ないでしょう(笑)

FF かと思ったら、かろうじてFRらしい

最近こんな退屈な車運転するの久しぶりだ

昔、母が乗っていた328i は、小気味よくパワフルで良い車だったけどな・・・
Posted at 2023/04/13 13:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初体験 | クルマ

プロフィール

「残高証明の間違い http://cvw.jp/b/2943687/48619005/
何シテル?   08/25 02:00
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation