• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺 @セブン-イレブン

とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺 @セブン-イレブン撮影のロケハンドライブの帰り、トイレに行きたくなったので、コンビニでトイレ休憩
最近このパターンが多く、車の中にはガムが貯まっている
どうせなら、セブン-イレブン じゃないと買えない物
ということで、とみ田監修 濃厚豚骨魚介つけ麺 税別@690を購入して、家で食べてみた
つけ汁をレンチン500W4分 している間に、添付されて居る水で冷蔵の麺をほぐす
alt
魚粉のザラザラ感が少し強過ぎるがつけ汁の味は良い
問題は、麺の腰の無さ
冷凍うどんの方が良い
500円ぐらいなら、リピートするが、この値段では無理
Posted at 2022/11/05 00:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験 | グルメ/料理
2022年11月04日 イイね!

Type-R 試乗

Type-R 試乗マイディーラーに予約して Type-R を体験してきました
まずは、お決まりの
alt
びっしり満タンなエンジンルーム↓
alt
バッテリーの熱対策↓
alt
ポップアップフードシステムの起爆装置↓
alt
alt
フロントブレーキ用空気取り入れ口↓
alt

空気吹き出し口↓
alt

物理キーを使用すると、塗装を痛めてしまうと言う鍵穴↓
alt

予約は、午後まで無いと言うので、同じコースを COMFORT SPORT +R の3モードで3周した
排気音はともかく、サスペンションの硬さ・跳ね方が激変する
タダでさえ固いサスが、あばれる君になる感じ

300kmの新車で遠慮なくレッドゾーンまで突っ込んだ
というより、2ndでも瞬間的に吹け切ってしまい、アクセルを緩める暇が無い
ホイルスピンで、一瞬斜行する事1回
+Rのエンジン音(排気音)はスピーカー的な籠った低音
もっと甲高い金属音を期待していた
alt
ポップアップエンジンフードキャンセラーを付けても、衝撃検知すればECU交換が必要と

S660と比較すると
・シフトの際、シートが幅広で、腕がぶつかる感じ
・シフトストロークが長い
・クラッチは軽い
・シフトの入り方も軽い

正直なところ、ビミョー
エンジン切って、出ようとするとお知らせ
alt


Posted at 2022/11/04 13:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験 | クルマ
2022年10月21日 イイね!

痛風ラーメン(人体実験)

痛風ラーメン(人体実験)

毎朝、トピロリック 60mg を服用している「高尿酸値」な 38-30 だが
ブログ用に 素らーめん(トッピングはネギのみ) @950の
その名も「痛風ラーメン」をチョイス
別名:人体実験(笑)

もつ煮とセットになった「痛風セット」もあるらしい(笑)
alt


本当に、ネギしか入っていない「素ラーメン」
ドローリとした「あん肝スープ」
alt

麺に良く絡んで殆どスープは残らず、僅かな残りまで どんぶり傾けて完食(笑)
ネギが無かったら、完食できないだろう

おいしかった?と聞かれたら、同じ店の「こってり牡蠣」の方が味のインパクトも大きく、好み
alt

帰りに、トレジャーファクトリーに寄る
こんなのが置いてあった 手動計算機 @3980
alt

割ときれい
タイガー式計算機の最終型 1970年式か?
1972年がカシオミニの登場らしい

実物を見るのも初めてだし、使い方が分からない
こんな道具を、ラリーカーの中で回していた時代って、優雅だな~

Posted at 2022/10/21 15:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初体験 | グルメ/料理
2022年09月12日 イイね!

肉ではなく、シイタケのバーベキュー

肉ではなく、シイタケのバーベキューディスカウント店で「ほりにし」という、瓶が並んでいた
デカ画像
聞いたこともない商品だった
300円ぐらいなら躊躇せず買いなのだが、一旦無視して通り過ぎ、行列が有れば並びたくなる性格なので、やはり気になって戻り買ってしまった
alt

当然「生しいたけ」も
マヨネーズはストックが有ったと記憶してる(主夫)
一緒に焼く肉も買って帰った
alt

alt

焼くと
alt
想定外のうまさ
買ってきたシイタケ全部食ってしまった
肉も食わずに(笑)
Posted at 2022/09/13 00:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初体験 | 日記
2022年08月30日 イイね!

お礼参り

お礼参り家電に、0676397367 から着信
知らない電話番号なので、普通は 居留守で留守番電話に対応を任せる
今日は、何となく作業がひと段落したところだったし、
関西からの電話はレアだったので、物好きにも電話に出てみた

すると、先日レッカーを手配してくれた、Honda total care からの
事後調査の電話だった 世に言う「お礼参り」

電話の内容は、損保ジャパンのレッカーなどに問題は無かったですかと言う確認

そういう電話であれば、0120系の発信者番号通知にしてくれた方が、
受話側として対応しやすいので再考を検討願いたい
目的が、業務改善なのだろうから、まずは発信者番号通知の見直しから
Posted at 2022/08/30 19:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験 | 日記

プロフィール

「残高証明の間違い http://cvw.jp/b/2943687/48619005/
何シテル?   08/25 02:00
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation