• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

今日の夕焼け

今日の夕焼け来週は、自宅からダイアモンドスカイツリー

房総半島西岸のダイアモンド富士撮影ポイントは、木更津の少し南の工業地帯でカメラマン泣かせの難所

天気予報だと、来週にかけて雨絡み
今日の日没は、良い天気で、運を使い果たしてしまったみたい(涙)

ということで、ダイアモンドスカイツリーの予行演習
たぶん、本番は雨(笑)

alt

↑2024/03/22 17:47:13 P3228885_6_7_8_9_自然


alt

↑2024/03/22 17:48:34 P3228935_6_7_8_9_露出合成-自然


alt

↑2024/03/22 17:49:43 P3229000_1_2_3_4_露出合成-自然

スカイツリーの「雪囲い」早く外して欲しいな
Posted at 2024/03/22 19:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2024年03月21日 イイね!

今朝の富士山

今朝の富士山久しぶりの地震だが、千葉県東方沖じゃ無かった


alt

↑2024/03/21 07:01:02 P3218738_39_40_41_42_露出合成-自然


alt

↑2024/03/21 07:01:46 P3218748_49_50_51_52_バランス


alt

↑2024/03/21 07:57:34 DSC_1900_1_2_3_4_バランサー


alt

↑2024/03/21 08:00:31 DSC_1920_1_2_3_4_圧縮


alt

↑2024/03/21 08:02:21 DSC_1945
Posted at 2024/03/21 09:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2024年03月17日 イイね!

山が消えた

山が消えた今朝の180°越えのパノラマ写真
横76455ピクセルになったので、3段に分割した(クリックでデカ画像)

alt

↑2024/03/17 07:38:04 P3178358-3-2

浅間山などは、いつも見えないが
普段なら見えている全ての山が完璧に消えた
鋸山・富士山・丹沢山系・日光白根山・男体山・女峰山はもちろん筑波山まで消えた
ツカイツリーも見えにくい
見えるのは、近くの森だけ
上空は綺麗な青空で雲もないのに、全体が霞んでいる
黄砂だろうと思って調べると違う
PM2.5+スギ花粉?


昼頃から、風が強くなった
タイトル画は、マイ風速計
Posted at 2024/03/17 12:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2024年03月14日 イイね!

残念な木更津 金田さざなみ公園 ダイアget出来ず(笑)

残念な木更津 金田さざなみ公園 ダイアget出来ず(笑)3/13は、雲の状態が良さそうな予報だったので、木更津まで撮影ドライブ
風が強かったので、重量級のアルミ三脚のみ携行
ダイアモンド富士の場所は、アクアラインの付け根より、少し北側なので、
アクアラインを前景にした富士山が撮れるかと
alt
本当は、3/12の「千葉フォルニア」からの方が、良かったが残念ながら雨だった
alt
これらの、場所情報は、ふじともマップのDナビ・房総半島西岸(沈む)で表示させることが出来る
少しでも、海抜の高い所から撮りたいので、地理院地図の自分で作る色別標高図をカスタマイズして探す
alt
これからすると、金田さざなみ公園公衆トイレのあたりが良さそうだ
駐車場もトイレも有る
ということで、現地に出向いた
現地に行くと、アウトレットパークの巨大な駐車場の奥に見えるエリアの方が、
海抜が高そうなので、そこで撮影する事にした
同業者が十名弱
こんな感じに、スタンバイする


この時点では、珍しく肉眼でも富士山が見えていた

スカイツリー:根元まで見える

麻布台ヒルズと、東京タワー

しかし、日没が近づくにつれて、絶望的に雲が濃くなってきて、

結局ダイアモンド雲に終わった

アクアラインと風の塔

夕日を反射する麻布台ヒルズ


おまけ
今回の撮影の唯一の収穫
途中で寄った、袖ヶ浦海浜公園で、強風の中、手持ちで10コマ連写した望遠撮影写真
SilkyPIXの手振れ補正を入れないでストロボモーション合成すると、
こんなにずれているのだが、

それでも、SilkyPIX_超解像で合成すると、こんな写真に合成できた

alt

↑2024/03/13 15:32:26 P3137399_SilkyPIX_超解像 合成 2024/03/14 07:55:13_袖ヶ浦海浜公園
Posted at 2024/03/14 10:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2024年03月10日 イイね!

今朝の富士山

今朝の富士山今朝の富士山方面は雲が無かった

alt

↑2024/03/10 06:33:11 P3106818-0


alt

↑2024/03/10 06:33:11 P3106818-1


alt

↑2024/03/10 06:33:11 P3106818-2


alt

↑2024/03/10 08:26:58 P3107163_4_5_6_7_最適化


alt

↑2024/03/10 08:27:59 P3107183_4_5_6_7_強調


alt

↑2024/03/10 08:32:36 P3107243_4_5_6_7_最適化
Posted at 2024/03/10 11:23:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「残高証明の間違い http://cvw.jp/b/2943687/48619005/
何シテル?   08/25 02:00
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation