• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

他府県出ないでツーリング?

他府県出ないでツーリング?日吉ダム→美山→名田庄→舞鶴港→舞鶴とれとれ市場
と府内ツーリングしてきました。
全工程5時間ぐらいでした。

途中でCB750FOURカフェレーサーの方と雑談。

K0フレーム、K3エンジンとの事。
ヘッドは砂型だったのでK0ヘッドのようです。

かなり格好良かったです。















Posted at 2020/05/05 15:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB750F | 日記
2020年05月02日 イイね!

吹ける!

吹ける!インナーサイレンサーに付いていたバッフルを抜いて走りました。

Φ10→Φ30ぐらいでしょうか。
※計ったら、Φ8.5とΦ30でした。

無茶苦茶速くなりました。

まだ、全体的に濃い感じがしますが、全域で速い!
加速が良いです。

マフラーの音もよくなり、音と加速が比例します。

1速でのフル加速でフロントが浮く感じがしました。

そりゃ、純正マフラーより抜けが悪かったんじゃなかろうかー!っ感じです。

前に乗っていたGSX750E4 より速いですね。

なんしか、気持ち良いです。
バイクが軽い!

750の速さをやっと手に入れた感じです。(*^^*)

キャブ調整を変えます。
エアスクリュー1回転戻しにして、アイドル回転を薄い状態で調整したいと思います。

理由は、2000~3000回転域がかなり濃くなります。
初めから薄い状態にしておけばこの濃い回転域も良い感じになるかなと。
アイドル回転付近は、使わない回転域なので薄くても問題無いと思うので。

備忘録
CRSキャブ Φ33
ファンネル仕様
メインジェット#102
スロージェット#60
エアジェット#220
ジェットニードルY0 下から3段目
エアスクリュー 3/4回転戻し
アイドルして、回転の落ちも問題なく、グズリや息継きもなく回ります。

エアスクリュー1回転戻しが一番良かったのですが、アイドルしなく、又、アイドルアジャスターで回転上げると2000回転以上回り、信号待ちすると徐々に回転が落ち、そのままストール。
この仕様だと軽く1万回転回ります。

エアスクリュー3/4回転戻しだとアイドルするのですが、重く回るので気持ち良く無いです。

Posted at 2020/05/02 09:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB750F | 日記
2020年04月30日 イイね!

抜けない!

抜けない!マフラーを少しうるさくしようと、インナーサイレンサーのウールを取ってみようと外したところ、なんと、バッフルが入ってました。

Φ10ぐらいの穴しか明いていません。

なるほど、パワーが無いわけだ。

ウールは取り外さず、バッフルのみ取り外しましたがジェットのリセッティングになりそうです。

これでパワーが出そうです。

バッフルが割れてるわけではありません。
雌ねじの跡です。
あまりのアルミ棒で製作されたバッフルと思われます。


この角度もすきなんですよね。(*^^*)
Posted at 2020/04/30 15:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB750F | 日記
2020年04月29日 イイね!

オーリンズ装着

オーリンズ装着新品未使用の不良在庫を安く購入しました。
ゼファー1100用らしいです。

特に問題なく装着出来ました。

2cmぐらいアップしたので片足爪先ツンツンです。(*^^*)

乗り心地は、硬い。
さすがにスポーツサスです。と、言いたいけど、ツアラーな私には不向きです。

でも、コーナーは、別格。
コーナーの凸凹を何もなかったように抜けます。
ここは、さすがにオーリンズ様だと思いました。

お尻が上がったのでクイックに曲がるかなと思いましたが素直なハンドリングになって乗りやすくなったのにはビックリです。

フロントサスは納車時にオーバーホールしているのですが、リヤをオーリンズにしてフロントもいい感じに硬さが出ました。
なぜでしょうか?

色々と勉強になります。

今まで付いていたSHOWAのサス。
多分、CB400SF の純正サスでしょう。
これはこれで乗り心地が良かったです。


オーリンズ交換




Posted at 2020/04/29 12:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB750F | 日記
2020年04月25日 イイね!

美山の道の駅

美山の道の駅美山の道の駅のいつもの駐車場に水陸両用のゴック系MSが来てました。
由良川を登って来たのでしょう。

デカくて、なかなかの迫力です。

バイクですが、この良い気候になると濃くなって、フガフガと船をこぐような揺さぶりが。

スローで誤魔化しましたが気持ちが良くないので帰ってからジェットニードルを7段目→6段目に変更する予定です。

決まったつもりでしたが、温度による変更がこれ程でるのですね。

走っている時の湯温が60℃台→70℃台に変わったので変化あっても仕方が無いかな。

直キャブだからか、径が大きいからか安定しないです。

バイクは、負圧式キャブが良い好きです。


Posted at 2020/04/25 11:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB750F | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
91011 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電気式タコメーターに交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 12:04:44
ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation