• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2010年11月04日 イイね!

GS YUASAバッテリー

1年経たないうちにバッテリー上がりをしたのは2週間程前の話です。

その後、新品バッテリーを購入して走っていますが、全然問題ないです。
車の方の異常ではなかったようです。
※半ドアやライトをつけっぱなしによるバッテリー上がりではないです。
いわゆる寿命ってヤツです。

交換後、ダメ元でGS ユアサに連絡したら、ちゃんと対応してくれました。
(購入した五条ロードスターが無くなった為、相談するところが無かったので。)

そのバッテリー確認をして、製造番号照合し、寿命であること確認をしてくれました。

という事で話はトントンと進み、新品購入した価格を返却すると言ってくれましたが、もう一台(ハコスカ)の車のバッテリーも中古購入して3年たっているのでバッテリーがやばいと思っていた矢先だったので、追加料金でハコスカ用のバッテリーを購入出来ないか相談させて頂きました。

もちろん了承を頂き、私の言い値で良いような言い回し(決して価格は言わない)で回答くれました。
親切に対応して頂いたので、ネットでGSユアサの欲しい価格を確認してその価格を提示しました。

了承得たので、追加料金払って今回の事はチャンチャンと終わりました。
追加して改善もしてもらうように依頼しました。(これ、両者にとってとても重要です。)

海外物の安価で良い商品もあるんですが、もし、購入したお店やネット販売業者が倒産してなくなっていれば相談するのは製造業者しかありませんよね。
そうなると海外に相談や要望も言えるわけではないので、私は、国産品となるわけです。(^▽^;)
(コストと品質のバランスなんですが、絶対的に安ければダメ元で海外製品を購入しますよ。)

又、地場の商品を買うのが良いと思っているので、地場企業応援も踏まえてGSユアサにしております。

今回の対応に感謝するのとGSユアサを応援したいと思っています。

ガンバレ!GSユアサ!!
Posted at 2010/11/04 20:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | m13 | 日記
2010年10月17日 イイね!

バッテリー上がり。

前回交換したのが2009年11月29日。(GSユアサ製)
今回、2010年10月17日。(コーナン製。中身は、GSユアサ製でした。)
1年持たなかったです。
車のスイッチ類も確認しましたが、ONしているもの無しでした。
(ハコスカからターミナルつなげましたが、うんともすんともいいません。完全に死んでいます。)

一応、2年もしくは、4万キロ補償となっていますが、たった4千円ぐらいだったので、新品購入しました。

車の問題でない事を祈ります。オルタ大丈夫かな?
先週は、全然問題なかったんですけどね。

保証書を探さないといけませんが、出てきたら、GSユアサに文句いってやろうと思います。

しかし、一応、バージョンアップしました。

納車時:34B19L
前回:38B19L
今回:40B19L

最初の数字(40)は、力強さを意味するそうです。
Bと19は、バッテリーの大きさ(寸法)の規格です。
最後のLは、+-の端子の向きです。
Rは、+-の端子が逆についています。

来週、おはみのメンバーの結婚式(披露宴)に車乗っていく予定だったので、本日、気がついてよかったです。

上がったバッテリーの交換した日付と型式


今回交換した日付と型式


Posted at 2010/10/17 13:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | m13 | 日記
2010年07月04日 イイね!

ワイパーゴム交換

m13関係の備忘録:2010年7月3日 ワイパーゴム両方とも純正に交換。運転席850円と助手席750円。(税抜き)

以前から気になっていたビビリがなくなり気持ち良く拭き取れます。

純正へのこだわり:
カー用品店で1000円/本ぐらいするワイパーゴムをよく交換していました。
でも1年程度でダメになり、2年使うとちぎれてしまうのが頻繁でした。
純正は、4年は使えます。(ボディーカバーと週末使用です。)
ビビリを気にせずに使うと5年はokでしょう。
千切れるまでとなるとかなりもつと思います。(;^_^A アセアセ・・・
しかも、意外と安い!

ネタがない!
ハコスカも修理で移動した以外に動かしていないので、それを除くと1ヶ月以上乗ってません。
移動は乗ったうちに入らないので、ストレスがががが。。。(T_T)

カンダさんとこの例の車が気になるし、欲しい!でも買えないし、置く場所がない。(^▽^;)
一度乗せてもらいたいもんです。

それと皆でワイワイと走りたいですね!
Posted at 2010/07/04 20:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | m13 | 日記
2010年05月19日 イイね!

日産ジューク

日産ジューク新型マーチがイマイチなので、私は、ジュークを新型マーチと思いこむようにします。(^▽^;)

現行k12マーチのウエストラインより上を圧縮して、下側を延ばした現行のボディーラインを継承している感じですごく好きです。

内装も現行のどの車よりこだわりを感じます。

現行マーチをクロスオーバーにすると。。。と考えると“あり!”なデザインかなと。

好き嫌いが結構出そうな悪の強いデザインですが、コアなファンを狙うには良いかと。
ガンバレニッサン!
頑張れおっさん!(爆)

Posted at 2010/05/19 18:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | m13 | 日記
2010年04月18日 イイね!

エンジンオイル&エレメント交換後のインプレ

お買い物で本日、m13始動させました。

すると、なんていうのか、静かでかなりスムーズです。
トルクもアップしてます。

性能アップは、全くもって、期待もしてませんでした。
ただ、静かになればいいかなーって思ってたんですが。

さすが、モチュールの300vですね。


トルクアップは、変速ショックも少なくするんですよね。

ハイオク仕様のエンジンにレギュラー入れてると変速ショックが大きいんですよ。
で、ハイオクいれるとトルクアップと同時に変速ショックもなくなりスムーズになるんですよね。

賢いコンピューター制御なんでハイオク・レギュラー使用関係なしに、ベストなシフトを制御していますので単純にトルクの差なんですよ。

今回、m13でもそういうフィーリングになりました。(4速ATです。)

ビックリしました。
Posted at 2010/04/18 19:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | m13 | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213 141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation