• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

キャブ調整

電動パワステ着けるのに約一ヶ月程度預けてました。

パワステつけて頂き、昨日乗るとかなりエンジンの調子が悪い。
その夜にカンダさんとこでキャブ調整したのですが、暗くて見えなくて、おまけにエンジンの振動でどうなっているのか。。。(T_T)

今朝、いつもの妙見に行き調整。

まずは、スロットルを全閉出来るようにリンク関係のネジをフリーにして、全閉を確認。
その後、ネジを締めて、3基のスロットルレバーが同時に開くか確認。
調整後、アイドリング調整し、パイロットスクリューを調整しました。

3,4番のキャブがやばい感じでしたが、アイドルを800回転にし、プラグを新品に交換したら、パイロット調整ができました。

かなり安定して“ホッ”としました。(;^_^A アセアセ・・・

6本とも濃いですね。真っ黒です。
でも、思っていたほど、極芯が減っていません。
MDI-D着けてから3000Km程度走っているので、もう、終わっていると思ってました。
標準の1本400円程度のやつなんで、寿命は1万Km程度。
MDI-Dでかなり点火回数が増えているのと、強化しているので消耗が激しいと思ってました。
ロードスターの時は、イリジウムプラグを使ってましたが、これからは、標準タイプで十分と判断しました。

コーナーでの燃料偏りによる息継ぎもあるし、現在のパイロットジェット(濃い)をそのまま使うと言う意味でも油面を1mmぐらい下げてみようかな。
そうすると燃料供給の意味でジェットニードルもチェックしなきゃいけないだろな。。。
ニードル大きくしたら、燃圧も下がるし。。。

あっ、あかん。はまっていくぞ。

電動パワステ・・・・かなりいいです。右、左と続く、つづらおれの楽な事。
又、少し、懸念していた、ハンドル上下の剛性ですが、これもバッチリです。
なので、スペーサー噛ましました。
その時にボスのスカートも家に転がっていた長いものに交換。
隙間もかなり少なくなって見た目にもバッチリです。
Posted at 2008/09/07 20:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
789101112 13
1415 1617181920
21 2223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation