
中古品を探していましたら、ラバーソウルにOER製のラッパタイプのエアファンネルがあるという情報が入ったので、早速、引き取ってきました。
いや~、久しぶりのエアクリーナーなしのキャブに乗り、新鮮であり、懐かしく感じました。
アクセルを踏むというか、ペダルにちょんっと触れた瞬間のレスポンスは、“こっ、これ!キャブはこのレスポンス!!”完全に忘れてました。
顔がニンマリです。
加速時も4発では味あう事のない6発が奏でるキャブサウンドにシビレました。
もう、弁当箱にはもどれません。
ジェット類は、弁当箱仕様でしたので、確実に燃料が足りていません。
さて、何番にしようかな。。。(^▽^)/
それと、副産物的にジェットブロックもゲット。
カメアリジェットブロックは、ロードスター時代から愛用しているのですが、4本しかなく、あと2本購入しなければならないなぁと思っていて相談した所、デットストックが2本出てきて半額で購入できました!
ヤッター!!
今までが、Φ40用の8というジェットブロックだったので、気にくわなかったんですよね。
カメアリジェットブロックは12mm長いので油面も下げられます。
コーナーでの偏りによるオーバーフロー対策が可能なんですよね。ククク。
それと、中古品ですが、レース用のチンスポもゲット。
今付いているのが、ミドルタイプのチンスポなんで、ちょっと短いんですよ。
これで、さらに悪顔になります。
ファンネルをつけたインプレ
信号のスタートで、やっと回りの車についていけるようになりました。
弁当箱は、軽自動車なんかよりもずーーーーっと遅かったですからね。
これで、後ろの車から追突される事の心配も軽減できると思います。
エンジンレスポンスもかなり向上して乗りやすくなりました。
特に2000回転からのフル加速では、ジェットの調整不足で遅かったですが、キャブサウンドがヤバイです。
レーシーで車の速さよりキャブの6発音が先に進む感じでいっちゃいました。
L型君、君の実力を甘く見ていてごめんなちゃいです。m(_ _)mスマン
これでキャブセッティングも真面目に出来ます。
気持ちのもちようですが、今までは、弁当箱と8ジェットブロックではやる気がでなかったんですよね。
これからが楽しみです!
セッティングがある程度できたらサーキットで煮詰めようかな。(*^.^*)エヘッ
Posted at 2009/05/15 17:29:37 | |
トラックバック(0) |
ハコスカ | 日記