• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

バキューム進角外し点火時期調整!

バキューム進角外し点火時期調整!バキューム進角殺して点火時期調整をしました。

バキューム進角を生かした状態でのアイドル時(700回転)の進角がー15度。
バキュームホースを抜いて蓋をして殺した状態でのアイドル時の進角もー15度。
なんも変化なし。(^▽^;)

回転を上げると進角がー25度程度。

とりあえずこれで走ってみたけど、体感的にはなにも変わらず。
で、一度、思いっきりふってみようとアイドル時にー20度にふってみるとアイドル回転数が900回転に。
回転上げてみるとー30度程度。

これで再試走。

ビンゴ!
速いです。4000回転から強烈に加速します。
しかもアイドル~中速域もレスポンスアップで乗りやすくなりました。
アクセルについて来ます。すごくいいかも!

その後、いつものカンダさんとこに寄ってアドバイス頂き、アイドル時の進角をー22度に行って5000回転時の進角確認してもらいました。
-30度ぐらいでした。こちらは、目盛りないのであくまでも目測です。
その後、パイロットスクリューを調整しました。

カンダさんところから家まで帰りの感覚ではノッキングもなくまだまだ、進角が進められそうです。

ガバナー進角だけでは20度ぐらい進角するものだと思っていましたが、10度ぐらいしか動かない気配です。

もうちょっと弄って楽しんでみようと思います。

改めて進角調整の重要性を再認識いたしました。

※ハイオクです。車にあった進角があると思いますので進角度数は参考程度にして調整すれば変わるってところが伝わればと思います。

赤丸印がバキュームホースを抜いて蓋をしたところです。
蓋は、カンダさんに頂いたものなので何のものか判りません。


カンダさんとこに来ていたS130Zです。
むちゃかっこいいです。音も良かったです。
ちょっと欲しいかも。(;^_^A アセアセ・・・


Posted at 2011/01/29 13:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 4 567 8
9101112 1314 15
161718192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation