2014年10月19日
ルーテシアを試乗してきました。
入院中、妄想に妄想を重ねたどりついたのがルーテシアでした。
特に乗り換えるつもりは無いのですが現行の欧州車、しかも、コンパクトカーの実力を知りたかったので。
国産は、ハイブリッドですが欧州は、ダウンサウジングのターボを選択しています。
この選択が、どうなのかは置いておきます。
では、早速試乗です。
発進に違和感があります。
慣れの問題ですが、トルコンのクリープ現象がありません。
あれ、ギヤが、入っているのかない?って感じましたがアクセルを踏んでいくと加速していきます。
これがルノーのダブルクラッチシステムのセッテングなんだと理解しました。
加速感は、高級車です。
エンジンも静かでこれも高級車です。
ブレーキフィーリングも高級車です。
乗り心地は、少しコツコツ感がありますが高級車です。
国産コンパクトとは、大違いです。
安もん臭さが、全くないです。
内装は、カタログでは、わからないところを確認しました。
シートは、国産と比べると初期のコンタクトは固いように感じます。
しかし、座り込むと体が埋もれる感じです。
サイドサポートも気にしなければわからないですが、気にするとしっかりサポートされているのにきずかされます。
いいです。
ダメなところですが、シフトアップでスムーズな時と唐突につながる時がありセッテングの甘さを感じました。
又、ダメと言うところでは、ないですが、後方視界が狭いです。それを補填するためでしょうが、バックモニターがありますが後部座席に乗車したら圧迫感があります。
ここが、気になりました。
それ以外は、最高です。
聞くところによるとプラットホームは、マーチと同じだとか。
同じ構造、サスペンションですが全く別の車になっています。
これが最新のフランス車の足なんだなと感心しました。
次は、ゴルフを試乗したくなりました。
PS:グレードは、インテンスになります。
GTもきになります。
サンルーフは、来週でるそうです。
触手がゆれますね。
Posted at 2014/10/19 20:11:28 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記