• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

次期車購入候補

次期車購入候補写真は関係ありません。ちなみにジャパンです。(笑)

購入予定の車をウォッチしてきました。

1台目は、サイドの床面が腐っているので補修が必要だったけど、エアコン(クーラーじゃないです。)吹き出し口も普通に収まっていて(助手席前にユニットがぶら下がってません。)自然な感じで良く、パワステもあり、かなり触手が動きましたが自分の好きなイジリ方や床面の補修を考えると予算がかなりオーバー。

2台目は、年式相応で床面は補修済みでした。
良くも悪くもなく、この年式なら、こんなもんかなと思われる固体でした。
好きなイジリ方しても予算内なんで、こんなもんで手を打つつもりでした。
(ピン・キリな旧車なんで、素人に程度の良し悪しなんてわからんもんですからね。特に流通している固体なんて、そういいもんあるわけでもないし。。。)

3台目は、全体的な風貌にオーラがなく、皆が素通りするような固体でした。
しかし、見るだけ見てみようと思い、車を見せて頂くと。。。むっちゃええ!
ドアの閉まりも良いし、ゴム類も生きているし、ボンネット内もかなり綺麗。
なんといってもK&Nのエアクリまでついているのでエンジンも問題ない状態。
クーラーも生きているとの事でコンデンサみたら、かなり綺麗。
ホース類も新品のような感じでした。
室内は、かなり綺麗でダッシュボードのプラスチックも綺麗&割れ等もない状態でした。
色々見て塗装面の割れもありましたが、全然許せる範囲で、私的に合格点でした。
おまけに価格も安く、購入後に修理費用がかかるような所を初期投資に投じても良い価格だったのでこれに決定しようと思いました。

イジルもあるんですが、まず、乗ってて潰れるってのはいやなんで、初期投資に修理できるものは、ちゃんとしておきたいですよね。
この辺も素人なんで、お店の方に聞いて、やっておいた方が良いというのを聞きだしました。又、これをいえないようならその店の車を購入すべきではないでしょうね。

いいものと出会えたように思います。
あとは、嫁さんと交渉です。
ここが一番難しい所なんですが。。。がんばります!
というか、もっと稼げって話ですが。。。(汗)
Posted at 2008/01/27 16:46:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月19日 イイね!

見てきました!

この車を見に愛知県は岡崎市まで行ってきました。

雰囲気もありカッコイイのですが、レストアベースにしか見えず、400万円も出して購入する車ではないと判断。

レストアベースの売り物として50万円なら即購入ですが。

あと、お見せの営業マンイマイチ。
どうも、このお見せのみバブル時代のようです。

この修理したらおいくら?
このパーツってあるの?
等々たずねても金額に関しては、まず、回答がない。

“実は、お客様(私の事)の前に有無も言わせない、大切なお客様(どこかの社長だとか)がこの車を欲しがっています。
本日は来る予定でしたがお仕事が忙しいので後日になったんですが、今、購入しておかないとたぶん、そのお客様が購入すると思います。。。。”
いまどきそんな文句で飛びつくか!アホ、詐欺者か!!ボケ!!!

初めは、車に近づけないで遠めから見せて近づけないようにしており、私が近寄ると嫌なオーラが。。。
で、ボンネットも開けてくれない、エンジン掛けてくれない、ドアさえも開けてくれない。
私は、状態を見たいので、全て嫌そうな顔する営業マンを無視して確認しました。
最悪です。
公認車のRBエンジンだかしらんけど、高すぎ!!!
鈑金の値段もお安いですよっていってたけど、しつこく効くと1箇所5万とか。。。
公認もほんとかどうかもようわからんですわ。普通書類とか見せてくれるやろ。

もう二度といかないと思います。
素人でも思っていたのか?関西圏でこんな店相手にされんわ。
まるでボッタクリの○ライアルみたいだ!

お店の名前は伏せておきます。
目につけられるといやなんで。

帰りにヨーロッパスポーツによってきました。
こっちの方が楽しい!
お店の方も初めてお話したけど、気さくで楽しいし、面白い。
フェラーリ348tbが428万。
昨日入荷して整備中だったんですが、整備中断させて見せてくれましたよ。
事故車ではありますが、ちゃんとしているので良さそうでした。
もう一台tsが328万。これは程度悪かったです。
やっぱおフェラか!?

※当面RSであそぼと心に決めました。(;^_^A アセアセ・・・
そうそう、写真はあまりにもひどいので、撮ってきませんでした。
Posted at 2008/01/19 19:36:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月17日 イイね!

考察

次期車(購入できる)を考察
新車で魅力ある車は、今の所無い為、旧車限定になる。

無理すればフェラーリの308や348に手が届く。
しかし、つるしのフェラーリは、私的にダメ。
ちゃんと、メンテしてある素性の良いものでないと買えない。
気にあるフェラーリはあるのだけど、素性が。。。
特に348のチャレンジは、ノーマルのダメな所が改良されているのでかなり欲しい逸品である。
物の本に書いていたが、プラグコード1本が約5万円。8本なら40万円もするとか。
こうなると維持できないので、夢にしまっておこうと思う。(汗)

そうなるとやはり国産になるか!?
現在、RSが4気筒なんで、最低6気筒の車に乗りたいですね。
しかも、今回は、乗りやすいエンジンにしたい。

理想としては、パワステ・エアコン装備な旧車ですが、無くても問題ないか。
フェッタで経験済みだし、右ハンドルなら文句なし!

次期車購入するとなると、やはりRSを手放さないと置く所がないんですよね。
RSは、かなりいじっていますので、走ると面白い!
乗るとやはり“いいなぁ!”って感じます。(自分の理想像を形にしたので余計にそういう風に感じます。)
あぁ、土地とお金が欲しい!!!!(笑)

追伸:RSと同じような2シーター、オープンや4気筒エンジンならそのままRSを乗り続けます。
Posted at 2008/01/17 07:42:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月03日 イイね!

キャブセッティング!&初走り!!

キャブセッティング!&初走り!!朝からキャブのジェッティングしました。<バカです。

メイン145→140、エア160→140にしました。
これが大正解!
ドンピシャ!!

エアクリ付のインナーサイレンサー付ですが、速い!!

5500回転からの吹け上がりに鳥肌立ちました!!!
一気に吹け上がるぞっ~!!!

低・中・高回転でグズリもなく普通に回ってしかもやばい加速です。
これでヘアピンのキャブのオーバーフローがなければ完璧です。

おはみのでの集まりは、Yam!工房長、ウラカワ氏、レッド氏にモンキーのワッキー氏でした。

マッタリ・ノンビリとお話できました。

追加:オメガ690 75w-90のMTオイルインプレ。
かなり馴染んできたようで、重いですがシフトは入りやすくなりました。
夏場だともっと軽くなるかな。
次回もこれ使ってみようと思います。

Posted at 2008/01/03 14:35:52 | コメント(4) | トラックバック(1) | キャブ | 日記
2008年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。近くの松尾大社に初詣に行きました。
前厄なので、御祓いもしてきました。
これで今年も良い年で過ごせるでしょう!

皆様にとっても良い年になりますようにとラブ&ピースな気持ちでお祈りもしてきましたよん♪

これからもよろしくです。
Posted at 2008/01/01 15:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 345
6789101112
13141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation