2009年12月31日
 
 この記事は、
osaka New Year Meet 2010 について書いています。
誰か行きますか?
  Posted at 2009/12/31 09:51:39 |  | 
トラックバック(0) | 
ミーティング | 日記
 
			
		
			
			
				2009年12月27日
 
 
今年最後のおはみのに行ってきました。
行く道中の国道423号線は塩カル撒き散らしでもう走れません。
旧車には、厳しい季節です。
帰宅後、大掃除を実施。
もう、許したろか!ってぐらいに綺麗にしてやりました。
腰がなぜか痛いです。(^▽^;)
 
 

  Posted at 2009/12/27 17:17:50 |  | 
トラックバック(0) | 
おはみの | 日記
 
			
		
			
			
				2009年12月25日
 
 ハコスカ君の水温計が動かずで、約一ヶ月。
どんな水温計が良いか物色してました。
オートメーター(オートゲージ)、デフィ、今は無き、大森、、、等々、妄想してました。
いつものカンダさんとこに行って、ちょっと見ていただいたのですが、良く分からない。
本腰いれんと、わからんなぁ~と。
で、水温センサーのギボシを触ると、スコスコでした。(^▽^;)
このギボシを少しカシメると、、、、なんと、水温計が復活!
帰宅するまで問題なし!
という事で、旧車のメーター不良を感じれば、まず、接点を調べましょう!
簡単に復帰するかも!?
カンダさん、いつもおおきにです。m(_ _)m
				  Posted at 2009/12/25 13:17:14 |  | 
トラックバック(0) | 
ハコスカ | 日記
 
			
		
			
			
				2009年12月14日
 
 
四条通りでこんなのが先頭で後ろにジュリア系が連なって走ってました。
こういう車だと、爆音もokですね。
さて、なんて車でしたっけ?
  Posted at 2009/12/14 18:57:21 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			
		
			
			
				2009年12月13日
 
 会社の忘年会があるので、土曜日にハコスカを乗りました。
中途半端な天候のおかげで路面が乾かず、びしょ濡れ。&落ち葉ですごく汚くなりました。
忘年会の二日酔いを覚ますのに時間がかかり、夕方4時よりハコスカ君を清掃です。
旧車なので、水はかけません。
濡れた雑巾でせっせと、汚れを落としました。エンジンルーム内も侵入しています。
隙間が現行車とは比べモンにならんぐらいにあるんですよね。
ビックリです。
そこで“やっても~たっ!”です。
以前より、サイドシェル部分の塗装の浮きがあったのですが、それを割ってしまい、剥がしてしまいました。<Oh,No!
タッチペン用に塗料を作っていたので、気休めにそれを塗りました。
浮いている塗装面の地は、サビサビかな?って思っていましたが、これが、全然錆びていません。
パテが縮んで浮いているだけのようでした。<ホッ(;^_^A アセアセ・・・
これは、ひょっとして、浮いている全ての部分が錆から発生しているものでは無く、パテの縮みからかも!?
と思うと、鉄が生きている間に補修するのが、転ばぬ先の杖って感じで修正したいです。
サビサビからの補修と考えると価格も抑えられるはずなので、やっておきたいですね。
もう、冬眠時期になるので、自分でコツコツやってみてもいいかも。
				  Posted at 2009/12/13 18:21:01 |  | 
トラックバック(0) | 
ハコスカ | 日記