• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2010年02月15日 イイね!

キャンバーとトーの関係を考える、考えたの巻

今日、初めて知りました。
アナログな人間なので、全てフィーリングで頼ってます。

ネガキャンにすると八の字きってカッコイイのですが、フロントの場合、トー0にしていても、なんか、しっくりきません。
なので、私の場合、トーアウトにしています。
これも感覚で。

今回教えてもらったのは、キャンバーつけることで重心位置の関係で自然と内側に入り込もうとします。
左右両輪とも内側に入りこもうとするので、抵抗にもなると。(トーインになった状態と同じ感覚になります。)
そのかわり、いつもテンションが掛かったような感じになるので、敏感でハンドルレスポンスが良くなります。
それをキャンセルするためにトーアウトにする事で、ダルなハンドリングになり直進安定性も向上すると。

例えば、自転車で傾けるとその方向に入っていくという感覚と同じです。
これも重心の変化で起こる現象だと思います。

なるほど!ザ・ワールド。ハイ、消えた!!(爆)

これは、キャンバー角によるところが大きいので、一概にトーアウト〇mmとか0度〇分とかいえないですが、ハンドリングが機敏すぎるな。と感じたらトーをアウト側に調整するのも吉かも知りません。

私の感覚もおおよそ、当っているみたいでよかったです。

おおきに!ヴェダさん!!

リヤのトーアウト、実は、良かったりして。。。(笑)

Posted at 2010/02/15 18:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年02月14日 イイね!

ワックス掛け!

車検整備とリフレッシュから帰ってきた我が愛車“ハコスカ”君を正規の形に戻しました!(爆)

やっぱり、ハミタイ、ヒッパリでないといけまへん。(^▽^;)

そして、購入してたぶん初めてではないかと思う、ワックスかけをしました。

水拭きしかしていません。
1~2週間程度の感覚で、乗ればほぼ毎回水拭きです。

ただ、今回、折角綺麗にして頂き、又、鈑金屋さんの好意で、頼んでいないところまで磨いて頂いたので、そのご好意を無駄にしては、バチが当ると思い、ワックスかけを行いました。

ただ、私は横着モンでもありますので、固形ワックスではなく、液体ワックスを使用しました。(^▽^;)

しかし、これも結構、綺麗になりますね。
汚れもしっかり落としてくれます。

2時間程磨いてやめました。
ドア二枚と今回補修したステップとクォーター下部は、ワックス掛けてません。(;^_^A アセアセ・・・

鍍金部分もワックス掛けしたのですが、曇りも綺麗にとれて、ビックリして、念入りに磨いたもので、腰と足が痛くて。。。

でもね、塗装は痛んでいますね。
やっぱり、ワックス掛けは、適度にしないといけないなと感じました。
(実は、それを見たくなかったので、ワックス掛けしなかったのですが。。。)

その後、しばし、ハコスカを眺めて、ニンマリしてました。(^▽^)/
たまらん、良い一時です。
Posted at 2010/02/14 17:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年02月13日 イイね!

ハコスカ車検・整備とリフレッシュ完了!

ハコスカ車検・整備とリフレッシュ完了!本日、車検から帰ってきました。
2週間ぶりです。

そして、リフレッシュしてきました。

あんなとこやこんなとこ。
いつも、ありがとう「ございます。<カンダさん!



target='_blank'>







Posted at 2010/02/13 20:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年02月06日 イイね!

バンバーレス!

バンバーレス!バンパー外して、ワークス仕様に!    って、そんな事しません。(^▽^;)

車検ついでのリフレッシュです。
リフレッシュの一環でリヤバンパー外しているので、普段拭かない部分を綺麗にお掃除。

しかも、業務用の洗剤をシュシュっとすれば、塗装面を浮かさず、埃のみ浮かすので一瞬にしてピカピカに。

これでワークス仕様にしても恥ずかしくなしですね!(;^_^A


今日は、鈴鹿ツインサーキットでロードスターの祭典を行っています。
走行会やレースにミーティングな1日のようです。

しかし、京都市内は、積もるほどではないけど、雪が降っています。
サーキットは、大丈夫なのでしょうか?
道中もやばいのでは?
とても心配です。参加者の皆さん、無事にご帰還して下さいね!
Posted at 2010/02/06 15:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年02月02日 イイね!

ラバーソウルカレンダー

ラバーソウルカレンダーハコスカを購入したラバーソウル(グランドスラムGT-R)さんよりカレンダーが届きました!

ビックリサプライズです。

やりよるなぁ~。(*^.^*)

むっちゃうれしいです。

いろんなハコスカが写っているので、永久保存版になりますね。

郵送だけでも金かかるのに、この不景気に本当にありがとう!


それと、今後のマイハコスカの方向性ですが、今回の車検で決めました。

ストリートで絶対に楽しめる車つくりです。
GTとしての王道を突き詰めたいです。

+αとして、サーキットも楽しめる仕様にもしたいと思います。
これは、腹八分目で、もう少しパワーがとか、もう少し踏ん張ればとか、ちょっと足りないなって感じぐらいにまとめたいと思います。
要は使いきれる楽しさを追求したいと。

という事で強化パーツは、基本的に使いません。
※注意:シャコタンには拘るので、ここは、強化品を使いますよん♪

フフフ、車検後が楽しみじゃ!(o^-')b
って、老朽化しているのを元に戻すだけなんですが。(爆)
Posted at 2010/02/02 19:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2345 6
789101112 13
14 15 1617 1819 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation