• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

その価格にガックシ。

日産のリーフの価格にガックシです。

ゴーンさんが言っていた、コンパクトカー並みの価格って300万円?

インフラも整っていないのに、庶民の方は誰も買わんで。

まだまだ、ガソリン車(内燃機関)に軍配アリアリですね。


これより、マツダのトヨタHV供給提供の方が正しいと思う。
無駄な金使わず、その金でまだまだ発達できるであろう内燃機関に金かけて、EVやHVを見返して欲しいです。
Posted at 2010/03/30 19:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年03月28日 イイね!

ラジエター隙間埋めました。

ラジエター隙間埋めました。クーラーのコンデンサとラジエターの隙間をウレタンスポンジ(厚み10mm)を使用して埋めました。

強力両面テープで貼付けています。

これで電動ファンの効果がクーラーコンデンサにも届いて冷却効果も発揮出来ると思います。
その為の電動化ですからね。

リヤタイヤはまだお店に入ってきていないようです。
組替え予定は4/4(日)朝です。
Posted at 2010/03/28 16:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年03月28日 イイね!

備忘録

ラジエターの隙間
上部(タンクが丸みを帯びているのでその部分を含めて):30mm、側面(本当の隙間):25mm

クーラーコンデサーの隙間
上部:10mm

フェデラル 595RS-R 195/50-15
実接地面幅(通常接している部分):175mm
ブロック最端幅(コーナーでサイドいっぱいまで使った状態の幅):195mm

進角
アイドル時:17度→19度
ノッキングは起きていないようである。
2速フル加速時ノッキング感じない。
2→3速フル加速時も感じない。
耳を澄まして走っているので、今まで気にしてなかった嫌な音が平行して聞こえてくるオマケが付いてきた。
最大進角は、バキュームとガバナー進角の為、分からないが見た目で30度ぐらい悪く見ても35度には行ってなさそうである。
レスポンスは、かなり向上。
特に低速低回転のツキはかなり良く、やばいかなと感じるが、上が回らないのでガッカリ感もひとしおである。(爆)
但し、この車基準なので、速さに結びついておらず、感性に感じる所が最大である。
(表現としては、電気系チューンと似た感じだと思いますが、確実に向上はしています。)

進角進めての弊害
スナッチングが多くなった。渋滞では、1速下で走らないといけなくなった。
理由は、レスポンス向上の為だと思う。
ラフな運転が出来なくなった。

L型エンジンに思う事。
弄れば確実に反応する。
今も多くのチューナーがいるのもうなずけるエンジンだと思います。
こういうのを味わってから電子制御のインジェクション制御を触ると五感に感じる楽しいエンジンになるだろうなぁと感じます。
Posted at 2010/03/28 11:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年03月27日 イイね!

タイヤ到着!&娘が。。。

タイヤ到着!&娘が。。。娘の左肘が脱臼で緊急病院へ!
整形外科の緊急病院がなくて電話で探して、いざ病院へ!

しかし、南北に何かが通るのか、動かず。
警察も出て交通整理をしてました。
一体なんなんだ!待てど来ず。イライラしたので、Uターンして裏道走りまくりで京都駅の武田病院に。

ほんま、いい加減にして欲しいと思う渋滞でした。

今日ほど、焦った事はないです。
しかし、沈着冷静を装うってしんどかったです。(^▽^;)

無事、脱臼も直ってほっと一安心です。


で、到着しました!<フェデラル 595RS-R 195/50-15

かなりいい感じです。カッコイイ!
剛性もあるようです。
かなり硬いです。

パターンも良いし、センターの溝は十分に深く、サイドは若干浅く作ってあるようです。
コーナー中のグニャグニャ感を失くす工夫のようですね。

重量は、チェックしてませんが、重いですね。
たぶん、剛性あげる為に補強をした結果だと思います。

しかも、なんと、正規物。
注意点等、日本語表記してあります。

臭いも今のところ、普通のゴムの臭いです。(^▽^;)
走った後は、かなり臭いらしいですが。

気になった点が1点。
プレスした時のあとでしょうが、ゴムのバリが、幅方向に走ってました。←貼り合せ部分ですね。
写真をアップすればよく分かります。
国産ではエンドレスな巻き方するので、激しい走りをすると、その部分から剥がれてくるかも。。。

その他の印象はよさげです。

国産の半額から6掛けってところなんで、買いなのかもしれませんよ。
Posted at 2010/03/27 18:35:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハコスカ | 日記
2010年03月27日 イイね!

嫁にやられた!

ピンポ~ン、〇川急便です。
と、タイヤが届いたといき急いで玄関でお金を支払う。(代引きの為)

うぅん?微妙に安いぞ!!ラッキー!!!

受け取ったのは、ダンボール箱。
うぅぅぅん??ちっちぇ~。
これタイヤ違うやん。
名前を見ると、娘の名前が。。。

なんと、子供の英語の教材が届きました。(爆)

やってくれるよな、嫁さんよ!

タイヤ用に用意したオレのお金は、もうないぞ!!
クソッ!

これでタイヤ来たら終わりやな。。。と。

嫁と娘は、イオンモールのハナにお買い物に出かけてます。(^▽^;)

教材買ったなら、先に行っとけよ!
そして、金置いてけ!!

やってくれるぜ!(T_T)
Posted at 2010/03/27 14:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12345 6
7 89101112 13
14 151617181920
21 222324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

電気式タコメーターに交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 12:04:44
ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation