• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

日吉ダム

日吉ダム午後からタイヤ慣らしとエンジンの調子確認をしてきました。

途中、パトカーをちぎっていくバイクとパトカーを見ました。
まるでマン島レース見たいにバイクが浮いてカーブを出てきました。
その後に同じようにパトカーがラリー車見たいに車体浮いて飛んできました。
逃げきれたのでしょうか?

それを見ていた前車が対向車にぶつかりました。
ほんま、マンガのような出来事でした。
ありえんぞ~!((゚□゚;))

あー、さて、
バイクのタイヤの慣らしはほどほどにしかできませんでした。
車が多く、倒し込むまでに至らずでした。

内圧コントロールバルブを着けた影響か、振動が少なくなった!?
いや、脈動が変わった感じです。
その映像で振動が軽減したように感じます。

なかなかのもんですね。

日吉ダムはお土産屋の方にしか行ったことがなかったのですがダムの方に行きました。
大きなダムですね。
しかも綺麗。
これからはこちらに来ようと思います。
癒されます。





Posted at 2019/02/24 20:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記
2019年02月23日 イイね!

走り回ってしまった!

走り回ってしまった!うちのにゃんこ先生が走り回ってあげくうんちをしました!(*>∇<)ノ
通称、うんちの舞い!
もう、人前うんち、恥ずかしくないのでしょうか!?(・・;)

あっ、さて、早速試走してきました。
一度戻ってパイロットスクリューを1と5/8回転戻しにして試走。

濃くしての試走でしたが、これでキャブセッティングは終わります。( >Д<;)

なんと、ジェッティングが完了しました!(*>∇<)ノ

アイドルが又、300回転程上昇し、上が11000回転まで簡単に回りました。

3速10000回転超えは、怖いです。
一般道ではこれが私の限界です。

アクセル反応に車体が付いてくる感じは楽しすぎます。
ハイスロが欲しくなりますね。

純正キャブ+パワフィルなので乗りやすさとそこそこパワーで乗りやすいバイクになったのではないでしょうか。

と言っても、私にはパワー有りすぎるので低速官能マシンに仕上げたかったです。

次は進角を進めたいと思っています。
まだまだ楽しめそうです!(^^)d


Posted at 2019/02/23 17:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記
2019年02月23日 イイね!

キャブセッティング

キャブセッティングメインジェットを交換しました。
130~165番、5番飛ばしで確認しています。

残っているのが140番なのですが2個しか持っていなかったので新品ミクニ純正品を4個頼み昨日きたので交換しました。
製作誤差を無くす為にロッド購入しています。

ついでに、キャブばらし時に緩めたり締めたりするネジも新品に交換しました。

これでしっかりとトルクがかけれます。

パイロットスクリューも調整。
1と3/8回転戻しを1.5回転戻しにしました。濃くする方向ですね。
メインは145→140です。薄くなります。
135番の時は全く吹けなかったのであまり期待してないんですが、その時よりもパワーが出ている出ていないが分かるようになっているので試走が楽しみです。

慣れた作業なので1時間ほどで購入完了しました。

午後から試走したいと思います。











Posted at 2019/02/23 10:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記
2019年02月16日 イイね!

ブローバイホースにワンウェイバルブ!

ブローバイホースにワンウェイバルブ!実験的にブリーザーホースにポッシュのワンウェイバルブを付けました。

これが効果覿面でエンジンの始動性がアップ!
アイドリングアップ!!
クリッピングアップ!!!
加速もアップ!!!!
しました。(*>∇<)ノ

ブリーザーホースは、Φ10を使っていますがガソリンの逆止弁用ワンウェイバルブなのでΦ6です。
間にΦ5用のガソリンホースを噛まして繋げました。

ワンウェイバルブのボールの行き来でシャ-音がしますが、良い仕事をします。

Φ6なのでブローバイ容量不足だと思いますので本物の減圧バルブを買おうと思います。

キャブもメインジェットが2個しかなかったので追加で4個購入しましたが必要なかったかんじです。
パイロットスクリュー調整でバッチシです。
※4個購入は穴の差異があると困るので同じロッド製作の4個通しにしたかった為です。そこは拘ってます。

こんなに変わるんだったらハコスカもやろかな!?

ブローバイの減圧バルブはネットをググって下さい。
Posted at 2019/02/16 17:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記
2019年02月10日 イイね!

チェーンコンバート後の走行

チェーンコンバート後の走行チェーンコンバートすると軽くなった、加速が良くなったとネット上で良く書かれています。
しかし、何も感じませんでした。(ToT)

走って分かった事。
燃料は濃く感じました。
リアタイヤが平たくなったのでヒラリ感が薄まった。残念( >Д<;)
リアタイヤが太くなりスイングアームに微かに擦れた。

燃料はキャブのメインジェットを交換して様子を見てみたい。
スイングアームの擦れはチェーンの初期伸びがあるので後ろ側に引っ張れば解決すると思われます。
真っ直ぐ走る分には問題なかったのですが、コーナーに荷重をかけたらタイヤがよれて反対側が膨らむようでスイングアームの溶接分にあったようです。

PS:むっちゃ、寒かったです。
当面乗りたくないですが、キャブセッティングあるからやだなぁ~。

タイヤに線が入っているところが擦れた所です。


チェーンラインは出てそうですが、スプロケの内側の当たりがキツそうだったので、フロントスプロケを外側に出そうかな。
Posted at 2019/02/10 18:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750E4 | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation