• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-kudの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!フロント編その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ツラ調整のためショートハブボルトに変えます!!

キャリパー、ローターを外さなければなりませんが、ストラット下側のボルトが邪魔しているので(赤丸)これを外します。
2
先週購入した1/2DRのショートソケットにロングスピンナーハンドル、ストレートのロングメガネでキャリパーを固定している2つのボルトを外します。
155Nで締まっている箇所なので、しっかり体重を乗せるとカキンカキン音がしますが無視して緩めます。
3
ローターは長めのM8を2本突っ込んで交互に締め込むと固着が外れます。
4
続いて純正ハブボルトを抜きます。

タイロッドエンドセパレーターを使用して、ボルトの首のところのスプラインで噛み合っているところを抜きます。
ボルトに不要な袋ナットを付けてハンマーで叩くという方法もありますが、住宅地なので訴えられても困るのでこの方法は不可です。

スプライン部分が抜けたボルトは赤矢印のあたりが唯一外せる箇所です。
バックプレートにボルトが当たりますが、何度かグリグリやっていれば外せます。
5
ハブボルトが抜けました。
6
首下から先までの純正の長さは43mm。
7
用意したショートハブボルトは37mm。
8
このままではまだ長いので、4mmカットします。



     ・・・続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席側のみローテーション

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(履き替え)

難易度:

夏タイヤにチェンジ gramLIHGTS 57NR

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター ガレージの床を塗装する!! https://minkara.carview.co.jp/userid/2953615/car/2560633/7826731/note.aspx
何シテル?   06/09 16:59
k-kudです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージ内の排気ガス排出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 04:55:08
CVTオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 10:43:53
CVTオイル漏れ修理 + 12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 10:42:58

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターSJG tsに乗っています。 出来るだけDIYで作業します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation