• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふつ~らのブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

OZレーシング シグナスとサヨナラ

悩みに悩んだのですが
所蔵の

OZレーシングシグナスを
売却しました。

プローブに履かせる気満々
だったのですが
シグナス以上に
ビアンテホイールの
マッチングが良すぎたためです。

履かせるにあたり
シミュレーションもしました。

▲OZシグナス


▲ビアンテホイール

比較するに
シグナスは3本スポークのため
中身がスカスカになってしまいます。
ブレーキ関係には予算を割けないという理由と
PCD変換に伴い
シグナスの裏に逃げがないので
元の114.3のボルトを削る必要が。
それも躊躇した理由です。

最大に大切なのは見た目のまとまり。
シグナスは同じサイズなんですがちょっと
ボリュームがないんですね。
3本スポークという最大インパクトで
唯一無二なんですが。

対してビアンテホイールは
外に広がる独特のデザインが
実際のサイズよりも
大きく見せています。
シグナス発送前にプローブさんと

マッチングさせてみました。

うーん、やっぱり
ビアンテホイールが優ってます。

保管スペースの問題もあり
サヨナラしましたが往年の
OZデザインのホイールでは
最高に秀逸なシグナス。

こんな風に
ベタベタにした
マッチングがシグナスは映えるのです。





OZレーシングは永久に不滅です。
Posted at 2020/12/11 20:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | OZレーシング | 日記
2020年12月05日 イイね!

OZフツーラに魅せられた男

昔のVIPCARの記事です。
ガレージマジカルさんの
店主さんのご紹介。

たぶん20年近く前の記事かなと思います。
普段VIPCARは買わないのですが

この記事のために買った記憶が。

フツーラはもちろんのこと
何気にシグナスを飾っているあたり
本当にOZ好きですね。
このシグナスは本当に手に入れるのは困難なので
むしろフツーラよりもこっちが気になります。
※そんな私もシグナス2ピースを
 2セット所有した過去が。

私もOZ好きとしては過去af誌に

こんな感じで掲載されました。
かれこれ18年くらい前です。


▲JCコスモにOZフツーラ

フツーラはベストオブ5スポーク、
ベストオブ3ピースと言える逸品で
とにかくエレガント。

センラーカバーで色々な
表情を演出できるのも魅力です。

OZの真のフラッグシップ、
ベストオブOZ、
それがフツーラですね。

Posted at 2020/12/05 20:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | OZレーシング | 日記
2020年12月03日 イイね!

OZレーシング トルネード 捻りの効いた逸品

OZレーシングの2ピースホイール、
トルネードの紹介。

約20年前のホイールで
捻りの効いた
フェラーリチックなテイストが魅力の
立体感のあるデザインが特徴。



当時の広告▼

いちいちおしゃれですね。


当時のOZのカタログから。


このSLKにトルネードのマッチングを見て
私のJCコスモに履かせたいと決意。


それがこのJCコスモ。
雨さんエアロですがノンエアロも全然良かったですね。


他車マッチングのご紹介。

初代アクセラセダン。


FDシビック。


NCロードスター。


なんとなんと2代目フィット。


ちょっとレトロなBMW3シリーズ。


シルバーボディにシルバーのトルネード
ブラックホイールへのアンチテーゼ。


こちらもなんとシビックセダン。

良いデザインは古くならない。
安易なブラックアウトは無用。
Posted at 2020/12/03 20:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | OZレーシング | 日記
2020年11月25日 イイね!

極めてレアなペガソのフルカバー仕様

OZフツーラと並びに
OZのパワー系3ピースホイールの代表
ペガソ。
....なんですが



こちらはオープンホール仕様ではなく
フルカバー仕様なんです。
ペガソ改だとハーマンのホイールがありますが
こちらのホイールはスポークに
「ハーマン」の刻印がありません。

そこがレアたる所以です。
でも公式に全くこの同仕様が
商品としてラインナップされていたのかはわかりません。
※ペガソ改の可能性が高いのですが....

しかしフツーラとはまた異なる
かっこよさですね!
Posted at 2020/11/25 00:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | OZレーシング | 日記
2020年11月04日 イイね!

初めて見るOZホイール

これは、
本当に初めて見ました。





ラフメッシュというデザイン自体
OZとしてはほとんど手をつけないデザインなんですが 
これはセンターカバーがカーボンリング仕様なので
90年代初期から中期のホイールになります。
※ホイールには1991と刻印が。

OZは昔からスポーク系のデザインが多く、
こうしてみるとメッシュの王道BBSは別格ですが
メッシュのOZでマルチピースというのもなかなかですね。
Posted at 2020/11/04 19:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | OZレーシング | 日記

プロフィール

「残念ですね」
何シテル?   12/06 19:56
■「変わってるね」が褒め言葉。 ■ インスタはじめました。 miyama393   プロフィールのQRでもどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yaita Saita 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/28 21:38:58
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
■2020年12月~。■S ビジネスパッケージ。■社有車。■すぐノーマルに戻せるカスタマ ...
フォード プローブ フォード プローブ
■2020年3月〜。■2500GT。 ■ダリハン、マツダKLのV6、114.3の5穴 ■ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
■2016年8月~。■S。■嫁さん専用。■ふたたびハイブリッドに戻りました。 20プリウ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
■2015年9月~2016年7月。■20Z。■嫁さん専用。■こだわりのアイシーブルー。■ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation