• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふつ~らのブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

意外と名前が出てこない、岩澤正二東洋工業元会長



岩澤正二さん 
(いわさわ まさじ 1913年 - 2007年
alt


住友銀行出身で住友銀行副頭取や、マツダ会長を務めた方です。
住友銀行(現三井住友銀行取締役副頭取を経て、
東洋工業副社長から住友銀行に復帰する村井勉さんに代わり
1980年から1984年まで東洋工業(現マツダ)会長を務め、
オイルショック後の経営危機からのマツダ再建にあたりました。
※wiki+脚色

なかなか表立って出てこない「岩澤正二さん」という名前。



それまでも住友から会社再建のために
先の村井さんや巽さんなど派遣されてはいましたが
「東洋工業の会長」
に就任するというのは
78年の耕平さんの社長退任による
「松田家支配の終焉」
に匹敵するくらい
当時としては大きな変革だったと
いえるのではないでしょうか。

その岩澤さんですが前任の耕平会長から
引き継ぎ80年から84年まで就任。
その後、プロパーの渡辺守之会長へと繋がれます。
80年からの4年間というのは
フォードとの提携が起動し、
ファミリア、カペラがFFになり、
のちのFCやHCルーチェなどが始動していく
まさにマツダにとって
変革の過渡期ですね。

ちなみに以降の
「住友出身の会長」
はというと通産省出身の古田さんの後を継いだ
alt

和田 淑弘さんのみです。
ちなみに和田さんは
健康問題で退任する山本健一社長の後継候補に登ったのですが
住友支配色が強くなることを嫌った
住友の上層部が、通産省出身の古田さんを
alt

抜擢したそうです。
たらればかもしれませんが
ちょっと時代が変わっていたかもしれませんね。

とかくこの時期の
経営の最前線の方々だと山崎芳樹社長や
山本健一社長、渡辺守之会長などはメジャーなんですが
岩澤さんが会長に就任した役割は
その後の渡辺会長、山本社長体制を
うまく運ばせることに貢献されたのではないでしょうか。


マツダの経営
Posted at 2021/05/21 17:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ全般 雑学備忘録 | 日記
2021年05月21日 イイね!

FDのドアリリース


FD乗りの方なら
当たり前ですが
今回注目するのは
そのドアリリースです。

これ
alt
開閉に手を添える
窪みにリリースノブを
忍ばせております。
これにより
外見には
ドアリリースが見えないという
究極の引き算デザインを
しているわけです。
連続した部分の蓋つき収納は
ランティスにも
受け継がれましたね。


昔親父が乗っていたボルボ760も
同じような構造のドアリリースだったのです。

それがこちら
alt

やはり
窪みに忍ばせて
クイっと引くと開くわけです。
外見にもシンプルでしょう。

普段の何気ない仕草ですが
手先の最小限の動作で
開閉するところに
共通した設計思想を
感じてしまいました。
Posted at 2021/05/21 15:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ全般 雑学備忘録 | 日記
2021年05月21日 イイね!

似て非なるもの 初代MPV前期後期


初代MPVは
HCルーチェのコンポーネントを
使った3.0V6FRサルーンですが、
ちょっとした差異によって
前期と後期、
見え方がだいぶ違って見えます。

まず前期

とてもシンプル。
その元はやはりウインドウグラフィックでしょう。

しかしこの後やってるRVブーム
(まだSUVという言葉が誕生する前)により
このMPVも売れるためのネガ潰しのために
後期モデルに進化します。

これモノカラーだから
まだいいのですが
リアウインドウ開閉のために
細いピラーが追加され、
フロントガラス下端もボンネットが伸び
大分印象が変わりました。

見比べると
やはり前期のスッキリ感は
いいですよね。

便利になった代わりに
失ったものも大きいのです。

Posted at 2021/05/21 13:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月21日 イイね!

北米中古車番外編 1996フォードプローブGT


また
いつものプローブ...
ではないんですね。

これ地味〜にレアな
ベージュ内装の
布シート!仕様です!

外装は深いグリーンでロードスターの
Vスペを彷彿とさせる
ブリティッシュなコーデ。
alt

alt

alt
純正後期16インチはいいデザインなんですよね。
グリーンにメッキのセンスも絶妙。

alt
レザーじゃないと
やはり状態のキープはしやすい感じですね。

alt
後期になって
コストダウンしています。

alt
ボリューミーなドアデザイン。
ドアノブは折れそうなディテール。

alt
プローブでは極めて珍しい
ウッド調パネル。

alt

alt
ウッド調パネルも
まあチープなんですが
マットな仕上げが好感持てます。

alt

alt
内張もほぼベージュ!
非常にラグジュアリー。
全体的に明るくなりますね。
Posted at 2021/05/21 13:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北米マツダの中古車 | 日記
2021年05月21日 イイね!

FC10thのライバル NISSAN 300ZX shiro edition 1988


全身ホワイトが売りの
alt
北米FCの10th anniversary 。

ちょうど同じ時期、
ライバルの日産300ZXに
「shiro edition」が誕生しました。
alt
ザ⭐️アメリカって感じの写り具合です。

alt
ミラーやリアスポなどは
ガンメタでしょうか?
ホワイトに単なるブラックじゃないところが
絶妙に見えます。

alt
当時散々FUJIMIの
Z31プラモを作ったのですが、
ステアの切角がプラモの板シャシのステア具合と
同じに見え、
ある意味FUJIMIはリアルだったんだなと
ちょっと感慨深いところ。

alt
1986年に
日産の北米デザインスタジオにより大改修され、
当時小学3年でしたが、子供ながらに、
「モデルチェンジ並みの大幅なスキンチェンジしたな」と
思うくらい前期31と雰囲気が異なり、
特にリアは
その特徴的な横長テールが
当時のコンセプトカー「MID4Ⅱ」を
彷彿とさせ、かっこいいなと思いました。

そしてこのshiro editionですが
FC10th同様、
ホイールもホワイトにしたのが特徴。
そのコーディネートは
「特別仕様」感が満載でその佇まいは
圧倒的です。

一方インテリアはレカロが標準のようですが、
alt
それ以外は特段スペシャルではないように見えますね。

Posted at 2021/05/21 09:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記(なんでも) | 日記

プロフィール

「残念ですね」
何シテル?   12/06 19:56
■「変わってるね」が褒め言葉。 ■ インスタはじめました。 miyama393   プロフィールのQRでもどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 4 5678
91011 12 131415
1617 18 1920 2122
232425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

Yaita Saita 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/28 21:38:58
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
■2020年12月~。■S ビジネスパッケージ。■社有車。■すぐノーマルに戻せるカスタマ ...
フォード プローブ フォード プローブ
■2020年3月〜。■2500GT。 ■ダリハン、マツダKLのV6、114.3の5穴 ■ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
■2016年8月~。■S。■嫁さん専用。■ふたたびハイブリッドに戻りました。 20プリウ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
■2015年9月~2016年7月。■20Z。■嫁さん専用。■こだわりのアイシーブルー。■ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation