• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふつ~らのブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

カーグラフィック 新車紹介 ボンゴ 1983

マツダの
影の稼ぎ頭
ボンゴさん。

カーグラフィックでも
当然新車紹介されてます。
alt


要約です。

■5年半ぶりのモデルチェンジと
 オートラマ用の姉妹車新設
■パワートレインなどメカニズムは一新


マツダ内製のボンゴは
昨年完全終了しましたが
とにかくこの方のボンゴは
幾多の改良を経て
長寿でしたね。

広告
alt

貴重な透視図
alt

2021年06月14日 イイね!

スケルトンプローブ


ストックヤードの
プローブは過去たくさん紹介しましたが
ここまでのは
これ以外ないでしょう。

alt

alt
ちゃんとプローブということはわかります。
エンジンスペースギッチギチですね。
ちょっとアートに見えます。


廃車置場のプローブご紹介


Posted at 2021/06/14 20:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォードプローブ | 日記
2021年06月14日 イイね!

プローブとリーフ


現代の車と
過去の車です。

alt
ボンネットの高さがまるで違いますね。
でも
共に空力を意識したデザインです。
86あたりと比べてみたいものです。
Posted at 2021/06/14 20:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォードプローブ | 日記
2021年06月14日 イイね!

北米NISSANの中古車 1989 240SX



珍しくNISSAN車です。
「いい時代」だった頃のですが。

240SXです。
思い出すのはフジミの
シルビアと180を合体させて
早速240SX仕様を作った記憶です。
当時小学6年でしたね。

そんな記憶と同じ
240SXです。
alt
S13は輸出仕様だと
180のリトラルックになるんですね。
日本仕様のヘッドライトも
かっこいいですが、
リトラの方がセクレタリーカーの雰囲気満々ですね。

正面から
alt
リトラ間のダクトデザインは
この前期のみ。
後期よりもアメリカンな感じで好きです。
そしてやはり注目すべきは
NISSANの彫り込みですよね。
また、向かって右側にあるのが
当時のZ32のイメージや
EXAのリトラカバーのようなイメージで
とてもいいです。
オープンすると
alt
開けてもかっこいいです。

運転席は
alt
いい眺めですね。
サッシュレスドアはスタイリッシュ。
犯人との銃撃戦があるわけではないのに
開けたドアに隠れて応戦するみたいな。

alt
イグニッションは
独特な位置にあります。

レバーは大分劣化していますね。
alt
助手席からの眺め。
足元が広く見えるこの感じ好きです。
ラウンドしたダッシュデザインは
NISSAN車の中でも随一です。
同時期のZ32もラウンド感が美しいデザインで
この時期は神がかっているとしか
言いようがありませんね。

alt
この車輌はサンルーフ装備です。
そして自動シートベルトも。


alt
エンジンはKA24E
2400のSOHCエンジンです。
トルク型のエンジンでしょう。

alt
ところで
この車高といい
このボディには決してナローではないのですが
北米仕様のホイールデザインが
グッドルッキングです。
alt

alt
これはストックで乗るべき車輌でしょう。
ついついいじりたくなってしまいますが
このストック感が唯一無二ですね。


レアな出荷書類
alt
こういう書類が
キープされているのは
車輌本体の希少性だけでなく
オーナーの所有欲をくすぐりますね。

Posted at 2021/06/14 20:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記(なんでも) | 日記
2021年06月12日 イイね!

FC 北米のミラー 接写!


北米FCには
前期で2バージョン、
後期で1バージョンの
北米専用非可倒ミラーが設定されています。

まずは前期空洞なし
alt
日本仕様のドアミラーを
繋いだようなエアロデザインです。


続いて前期空洞あり
alt
無駄な贅肉感がなく
シャープで洗練されたデザイン。
コンパクトに見えるのも特徴ですね。



そして後期
alt
一気に曲線デザインになりましたね。
北米FCというと
思い浮かぶのがこのデザイン
という方も多いでしょう。



そして今タカマルさんのところで入院中の
プローブさんですが
alt
この後期ミラーも塗装のため
入院中です。



取付はDIYで挑戦する予定です。
そして肝心の色はプローブと同じ
シルバーです。
写真のようにウインドウと連動させるように
ダーク系でもいいかなと思ったこともありましたが
やはりその「デザイン」を魅せたい...わけです。

もうしばらく時間はかかりますが
仕上がりを楽しみに待ちましょう。

Posted at 2021/06/12 22:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォードプローブ | 日記

プロフィール

「残念ですね」
何シテル?   12/06 19:56
■「変わってるね」が褒め言葉。 ■ インスタはじめました。 miyama393   プロフィールのQRでもどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yaita Saita 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/28 21:38:58
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
■2020年12月~。■S ビジネスパッケージ。■社有車。■すぐノーマルに戻せるカスタマ ...
フォード プローブ フォード プローブ
■2020年3月〜。■2500GT。 ■ダリハン、マツダKLのV6、114.3の5穴 ■ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
■2016年8月~。■S。■嫁さん専用。■ふたたびハイブリッドに戻りました。 20プリウ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
■2015年9月~2016年7月。■20Z。■嫁さん専用。■こだわりのアイシーブルー。■ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation