• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazwyの"kazwyジムニー♪" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

ブローオフバルブを交換してみるの巻(^_^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ブ□ーオフ○ェットもどきをしてから、ブーブークッションの様に、「ブゥ!、ブブブゥゥゥ!」っと音をたてていた純正のブローオフバルブを交換してみます。
2
吸気パイプ、ブローオフのパイプなどを外して、作業をし易くします。ゴミなど入るとマズイ所には蓋をしておきます。
3
純正バルブに繋がるホースを外して、矢印のネジも外すとスポッと抜けます。
サクションパイプのシリコンホースが何故か油ギッシュだったのですが、どうやら純正バルブのオーリングがヘタって隙間から少しだけ吹いていた様です。
4
取り付けフランジを適当に掃除したら、コイツを取り付けします。
純正パイプにポン付け出来るのは、テイクオフとコレだけの様です。
今回は、デザインがカッチョいいと云うだけで決めました。性能はどうなんでしょ?
(;^ω^)
取り付け途中で、リターン用のホース無かった事に気づいて、急遽ホムセンに買い出しに、、、
5
狭くて四苦八苦しましたが、何とかなりました。ホースはスパイラルタイプの耐圧ホースにしてみましたが、クッソ堅かったです。
(^_^;)
6
取り外していた吸気管などを戻して完了です。
この様に、なりました。

見た目はとてもカッチョいいです。
圧力調整は弱めにしておいて、良いのか悪いのか良く分からんので、
取り敢えず、純正制御は残したままにしておいて、後で調整方法を考えてみようと思います。

果たしてブーブークッションの様な音は、消えるのでしょうか?
(;^ω^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリング回転数上がりの原因は?

難易度:

チャンバー取付《仮設》

難易度:

エアクリーナー交換(8231キロ)

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

エアクリーナー交換しました。

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月28日 19:49
色々やってみて、うまくいかないのが、楽しい車、いんでない。

【純正の基本】
1.加速時
タービンアウトレットパイプから正圧を取り込みブローオフバルブを押さえ込みます。
2.アクセルオフの減速時
インマニから負圧を取り込みブローオフバルブを開けます。
この切り替えをソレノイドがやっています。
加速時にブーブー言うのは、正圧をブローオフバルブに送り込めていないからです。
頑張ってください。
コメントへの返答
2023年11月28日 20:08
おお!アドバイスありがとうございます!
色々、弄って良い所を探ってみます♪
(●´ω`●)

プロフィール

「@マユッビー さん

スッカリ夏っぽくなりましたねぇ。
身体がまだ暑熱対応が出来て?無いので、
ここ数日は、とてもダル〜いです。(^_^;)」
何シテル?   06/20 07:23
kazwyと短くしてみました。 今後とも、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブーストコントローラー(EVC5)を取り付けよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:55:06
ドアスタビライザー(パチモン)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 14:09:12
大野ゴム工業&純正 タイロッドエンドブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:50:41

愛車一覧

スズキ ジムニー kazwyジムニー♪ (スズキ ジムニー)
新しくお迎え致しました。 APIOのフルコンプリートカーのTSRです。 前オーナーの拘り ...
スズキ アルト ターボRS kazwyRS♪ (スズキ アルト ターボRS)
ジムニーとターボRSに乗っています。
スズキ GSX250R ニセカタナ (スズキ GSX250R)
ニセカタナです。(●´ω`●)
ホンダ VTR-F まともな2号 (ホンダ VTR-F)
まともに走る良いバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation