• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月09日

夜の高速道でのクラッシュ!

夜の高速道でのクラッシュ! 昨日の帰り道、
高速道の反対車線での事故を、
目撃しました。

軽自動車でしたが、中央分離帯に衝突後、
さらに路肩の法面に乗り上げて車線中央で停止。
という感じで、めちゃくちゃでした、、、、、

同じ車線なら、救助に向かう所ですが、
反対車線なので叶いませんでした。

おそらく女性だったと思います。
真っ暗の高速道、二次災害を考えるとぞ~っとします。

ドイツ車は緊急モードに入り、自動的にハザードと全ライトおよび室内灯が灯り、
とりあえず後続車に危険を知らせますね。

それだけでは、危ないので、発煙筒、三角表示灯を直ちに設置する必要があります。

大丈夫だったかな~とても心配です。
発煙筒や三角表示灯を正しく使えない方もいるようですし、
冬でしたら、防寒着や軍手の装備もあると良いですね。

夜の高速道上は、とても危険です。


ブログ一覧 | セーフティ | クルマ
Posted at 2008/12/09 18:07:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年12月9日 18:23
先日営業車で帰宅する途中、首都高で追い抜いていった車。
そうとうなスピードを出しており、あぶないな~って思ってました。

右カーブで段差がちょっと有ったのですが、そこで横にスライド。
その車もブレーキ!!!
うわ~~って思ったのですが。。。
とりあえず無事に。。。
事故多発地点の桜木町トンネル内。事故が多いって何となく実感。

ちょっとしたことで大惨事です。

安全運転、気を付けましょう!
コメントへの返答
2008年12月9日 18:43
首都高って運転難しいって聞きます。
私のような地方住まいには、、、、

私も営業車では、あまり飛ばしません。
免停になっている事と、
BMWとの実力のギャップがあるので、
麻痺しないように気をつけています。

どんどん追い越されますよ~
スタビリティの無いクルマに、、、

スライドしたってことは、
高速で?凄い危ないですね。

安全あってのクルマ趣味ですよね。
2008年12月9日 19:59
都内では第三京浜の東京~川崎間も多いですよ.
料金所を避けてカーブがあるんですが,けっこうみんな飛ばしてぶつかってます.
先日はその手前の橋の上の直線で乗用車が横転事故を起こしてました.
クルマだけじゃなく,腕も過信しちゃいけないと思いますね.
コメントへの返答
2008年12月9日 20:16
クルマの性能がドンドン向上し、
いつの間にか運転が上手くなったような、
気がしてしまうのでしょうかね?

一般のドライバーは、よく飛ばすといっても、
サーキット走行からしたら、話にならない程遅いでしょうし、そのような腕と状況で、攻め込んだら=クラッシュですよね。
2008年12月9日 20:48
ワタシも見ました!
高速の出口で分離帯につっこんでてレスキュー中でした
スピード出しすぎか居眠りかわかんないケド怖かったデス

事故を起こしてから反省しても遅いですものネ…
もし不注意で事故が起きてしまっても車がぐちゃぐちゃになるのいやだけど、守ってくれる丈夫な車(セダン)に乗りたいです。
コメントへの返答
2008年12月9日 21:21
やっぱり最終的には安全が全て。

と言いながら、私も反省すべき点が、、、、
飛ばす時よりも、緩慢な運転時が、
危なかったりしますね~

完全と言う訳には行きません、
人間はミスを犯す(By メルセデスベンツ)

ドイツ車に乗っていれば安全ということは、
ないと思います、様は如何に真剣にとらえるか。いつ起きても良いように備えだけは。
2008年12月9日 20:53
3車線道路で右左車線の車が同時に中央車線に入ると危険です。
私は、このパターンで第三京浜でスピンしました。
気をつけましょう。。。
コメントへの返答
2008年12月9日 21:22
良く解ります~

怖いですよね、、、、
そういうシーン。
確かメルセデスがそんな合流のときに、
アラームが鳴るシステムを開発、
実用した記事を読んだような気がします。
2008年12月9日 20:59
高速道路の事故は何度か見た事がありますが
速度が出る分、被害も大きいですよね。

その方は大丈夫だったのでしょうか?
無事だと良いのですけど・・・

お互い事故には気を付けましょうね^^
コメントへの返答
2008年12月9日 21:41
一瞬しか見なかったけど、
損傷は著しく、
生命の危険性を真剣に考える、
という状態でした。

運転席が見えていたような、、、、
軽自動車は、横から行くと厳しいですね。

100km/hで走れるなんて、
考えただけで、恐ろしいです。
2008年12月9日 21:36
他人の交通事故を目撃するといつもゾッとしてしまいます!!
自分も冷静さを失うと酷い運転をしている時があります。
「人の振り見て...」ではないですが、ある意味反省をする瞬間でもあります。
コメントへの返答
2008年12月9日 21:41
そうですね。
職業ドライバーでもない限り、

精神的にイライラしたり、
相手の運転から、この野郎となることは、
誰しもあると思います。

注意しなくてはいけませんね。
私は点数が少ないのでなおさらです。

回避出来る事故、起こす必要の無い事故は、
注意する事で防げる訳ですからね。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation