• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

サンバーストのストラトキャスター

サンバーストのストラトキャスター  世界中のギター小僧を魅了したであろう、
 フェンダー社のストラトキャスター

 私は、やっぱりサンバーストが良いです。
 中学のころコレのレプリカ手に入れましたが、
 才能がないのでサックスに転向しました(笑)

 大好きなギターリスト、
 ハイラム・ブロック氏昨年亡くなりましたね。

 彼のプレイを聞けないのはとても残念です。 
 
 
 彼の「いい加減奏法」は大好きでしたし、1980年代から90年代の、
 デヴィッド・サンボーン・バンドになくてはならない存在でしたね。

 だいぶ前に彼へのインタビューを見た事が有るのですが、
 
 「そのストラトキャスターは、ずいぶんチューンネップされていますが、
  やはり相当こだわっていますね?」

 「NO、買った時からこのままさ、な~んもいじってないし、こだわっちゃいないよ」

 真面目なサンボーンも時折迷惑するくらいに、ふざけて弾いてます。
 ご冥福をお祈りします。ミスターストラトキャスター

 


ブログ一覧 | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/05/13 06:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

コンティニューム
ゼンジーさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年5月13日 10:44
サンバーストのストラト。
私も中学の頃CAROLの内海利勝さんが弾いていた姿に憧れ、東海のストラトを買いました。ローズ指板でピックガードは白。57年モデルのレプリカだったような。
高校の文化祭で演奏中の恥ずかしい写真が1枚だけ残っています(汗
その後、79年製ストラト(メイプル指板、ナチュラルボディ、ラージヘッドで激重)、
フェンダーJAPANの赤いテレキャスターなどを弾いてきましたが、今はすべて売ってしまい、今は生まれて初めて買ったSヤイリのアコースティック(マーチンD-35のレプリカのようなタイプ)だけが手元に残っています。

ハイラム・ブロックさんは名前しか知りませんが、名ギタリストには短命な方が多いですね;
私が好きなエリック・クラプトンさん、長生きして現役続けてほしいです。


良い楽器ってギターに限らず一生物ですね。工芸品というか。
車は走ってなんぼだし、楽器もたまには鳴らしてやらないといけませんね。
コメントへの返答
2009年5月13日 19:30
中学一年の時に、
あのサンバーストとストラトの形、
何度ノートに書いた事か、、、、

最高にカッコ良かった!
バンドやっていた父親が、
絶対にセミアコ買えって言ってたのですが、
当時は意味が解りませんでした。

中学2年の一年間は、
偽物のストラト担いで学校通いました。
今では懐かしい思い出です。

同級生が父親の所で習っていたのですが、
私は一向に上手くならない。
あまりにヘタクソだったので。
saxに転向、もう30年前の事です。

クルマと楽器には目が有りません。
2009年5月13日 17:45
僕もフェンダーでオーダーメイドしました!
極薄の塗装に、リアにはワザとパワーを落としたハムバッキングを乗せました。
コイルタップした時のハーフトーンがご機嫌です!

今ではすっかり下手くそになってしまいましたが、大切な家宝です(笑)
コメントへの返答
2009年5月13日 19:31
おやおや、
みんなギター弾くんですね~
ハムバッキングなんて久々に聞きましたね。

フェンダーでオーダー、
イカしてますね。
2009年5月13日 18:00
寝っ転がって弾くのって,案外難しいんですよね(笑

私も今は楽器は手元に残ってませんが,もし買うとしたらストラト.
ハムじゃなくってシングルのヤツがいいなぁ.
でもそれ以上にジャズベが欲しい~!
コメントへの返答
2009年5月13日 19:34
寝っ転がって弾くの難しそう、
それ以上に、
サンボーンの股からヘッド出して弾くのは、
もっと勇気がいりそう(笑)

やっぱりストラト派ですね。
ギブソン派の反論がないですが、、、

ジャズベースといえば、
いかりや長介?
2009年5月13日 23:52
ストラトキャスターはもう芸術品ですね。
しかもスティーヴイー・レイ・ヴォーン
モデル。カッコいいですね。

黒人のギターリストは私自身あまり知らない
のですが、彼らに共通しているのはチョーキ
ングの間の取り方でしょうか。

なんともエロティックですね。しかも明るい
エロ。(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 4:44
ギリギリのかっこよさってんでしょうか?

これから少しでもバランスが崩れると、
やり過ぎになってしまうし、
やらないとジジ臭いギターになるし、
とても50年代のデザインとは思えません。

奏法についてもそうですが、
同じギターでこんなにも解釈の違いがあるものか?
と驚きますね。

今音楽の授業はどのように行われているのか、
不明ですが。
バロック音楽も大事ですが、
実をとるのも必要かと思います。
2009年5月14日 22:48
僕は年齢的にストラトと言えばクラプトンですかねー(笑)
今はジェフベックに凝ってます。

でも昔流行ったテレキャスも乾いた音が好きでした、ザバンドのジェイミーロバートソン
とかね!
先日は心斎橋ヤマハへ行ってマーチンD35や28が展示してたので、まじ欲しくなりましたよ、青春時代を思い出して.....しかしもはやギターを弾ける指先では無くなってました。
コメントへの返答
2009年5月15日 6:24
すみません、
詳し過ぎて付いて行けません、、(笑)

クラプトンは大好きです。
彼もミスターストラトですよね。

ストラトと、レッドウイングと、
ゲレンデヴァーゲン。良いですね。

正直ブルースは苦手でした、
しかし、サンボーンとの競演を聞いて、
こんな解釈もありか!

いずれにしても、
音楽が分からない若者が多いです。
偽物の音楽は遥かに氾濫中ですが。





プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation