• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

その姿勢はカッコいいか

その姿勢はカッコいいか  シートからはみ出して座るスタイル。
 大体は中央寄りに座るんですよね〜

 カッコ付けているそうです。
 右手のみでステアリングの12時の位置握り、
 周囲を威嚇しながら走るんですね。

 まずは、エコカーのステッカーは剥がしましょう。
 靴下のシールは剥がして履くでしょ?

 剥がしていいんですよ〜 ポリマーのシールも剥がしていいんです。
 新車で購入時5万円もボッタくられて、手抜きポリマー掛けてしまった事を、
 アピールしなくってもいいのでは?

 目的地は100円ショップですね。
 お疲れさまです。そんなにアクセル踏まなくったって大丈夫ですよ。
 
 
 
ブログ一覧 | セーフティ | クルマ
Posted at 2009/07/25 05:35:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 6:37
よくいますね、こういう人。
左ハンドル車に乗せたら、、、
右に曲がるのかな?
コメントへの返答
2009年7月25日 6:49
意外に保守派なので、
左(外車)は買いません。

低速時の高回転うっとうしいです。
何故そこでそんなに踏む?
というくらい回転上げますが、
悲しいくらい遅いです。
2009年7月25日 7:35
ヘッドレスト外してる車とか未だに見かけますね~。
あとダッシュボードに足乗っけてる奴。。女ならさらにガッカリします・・・。
偏見かもしれませんがミニバン系は突っ込みどころ満載です^^;
まあ私の遅い320もどこかで笑われてるかもしれませんが(泣
コメントへの返答
2009年7月25日 8:30
それぞれのセンス、趣味ですから、、、
時々どうしてわざわざそういう格好を、
するのかな?と考える事があります。

どこからその文化が来るのか、
解明するには、、、、
風俗学的に議論する必要があるようです。

過去には日本独特の素晴らしい文化が、
あったはずですが、
維新以来西洋文化の導入とともに、
不思議にアレンジメントされてしまった、
現代日本文化。

原色多用、色彩的バランス無視、
安物使い捨て至上主義、
威嚇的デフォルメ主義、、、、

日本で目立つには、
シンプルが一番かと。

2009年7月25日 8:26
ウチの近所にも高確率で存在してます。
傾向はミニバンやVIPカーといわれている車種が多いですね。

その筋の方はチャンと乗っていますけど。。。

ウチの弟もこんな感じでグロリアやマジェスタに乗っていたので、説教しました。
今では兄の影響か、ドイツ車は日本車より安全だとパーサトに乗っております。
コメントへの返答
2009年7月25日 8:34
日本の大衆文化って、
粋で伊達だったはず、、、、

文化的教育レベルの低さ、
自らの過去の文化を変に否定して、
先進国中でも最悪のセンスだと思います。

すごくいいセンスしている方も
いらっしゃるのでギャップが激しいですね。

ミニバン(頭上の空間学)
VIPカー(さりげなさ)

両者には学んで欲しいです。


2009年7月25日 8:59
ご無沙汰してます。

同感です。

国産車、大き目の車に乗ってる方で 体をセンターに寄せて
隣のお姉さんと寄り添いながら運転してる光景を目にします。
コメントへの返答
2009年7月25日 9:07
欧州車の場合、
スポーツバケットでなくても、
背もたれサイドの張り出しが、
結構有るので、、、、
寄れませんね(笑)

安全は正しく座る事から!
と聞いた事が有りますが、
その通りだと思っています。
2009年7月25日 9:21
私もこれ気になってます。
姿勢が楽だから???
カッコイイと思ってるから???
威嚇するとみんなが道を譲ってくれるから???

一回、このスタイルでメルセデスを運転してみましたが、10分持ちませんでした。

謎です。
危険を犯してまでコレをやってる理由を聞きたいのですが、残念ながら私の知人にコレはいないので、謎は深まるばかり。
趣味性の違いといえばそれまでですが、追突された際の危険を犯してまで、コレをやるのはなぜって感じです。

コメントへの返答
2009年7月25日 16:46
ご免なすって!乗り。
とても言いましょうかネ。

ミニバンのドライバーでも、
とても紳士な方沢山知ってます。
でも、ちょっと傾向強いかも?

メルセデスは、、、
サイドの張り出しキツいでしょ。
無理だと思いますし、
その筋の先輩方もストレートですよね。

ヘッドレスト空振りしますね、
確かに(怖)
ヘッドレスト・レスの方もいて、
驚いた事があります。
2009年7月25日 10:20
初めまして。

Baby in Car のステッカー貼ってダーティーな運転をする車…

赤ちゃんのためにもまずは自分が安全運転しなきゃね。

…と思います。

コメントへの返答
2009年7月25日 16:49
「Baby in Car のステッカー」
これも議論したら凄そうなネタ。

私も妻が長女を出産した時に、
少しだけ貼りました。
保険付き?

なにか違う気がして剥がしました。

スモークガラスの内側に貼っている、
お母さんもいて、
頭悪いな〜と感心します。
見えませんよね。

2009年7月25日 13:46
別名センターコクピットてヤツですか(笑)?

ベンチシートの軽なんかでも、よく見ますね。

嫁さんのプレオで挑戦してみましたが、尻や背中が痛くなるだけで何のメリットもありませんでした。

こう言う運転スタイルの方、うちの街のでもド○キなどの安売り店へ爆走してます(うちの街、安売り店がやんちゃな若者のたまり場になっております)
コメントへの返答
2009年7月25日 16:50
自宅前が地域道路でして、
交通量が多いんです。

爆音で走り去るクルマの、
大多数が、、、、、

そこで踏んでどうする?
と聞いてもノーアンサー、、、かな。
なんと専門誌まで売ってますよ。
2009年7月30日 8:43
はじめまして、
某自動車学校指導員です。

この手のやつは・・・もうね、入ってきた時にわかります。
ああ、どこで間違ったんだろう?ってね。

最近はね、ちゃんとした指導をすると卒業する時に書く無記名のアンケートに
名指しで、書かれて管理者に呼び出されて説教されて減給されるので、
まともな指導なんてしないから、道交法なんて覚えられない、覚える気もない
守らない おこちゃまが増えてるんですよ。すいません^^;

で、そんなやつらに限って繁殖は盛んなもんで・・・
子は親みて育ちますからねぇ。
コメントへの返答
2009年7月30日 19:15
初めまして。
日々ご指導お疲れさまです。

私も数十年前に卒業した組ですが、
いまだに当時の先生と交流あるんですヨ。
音楽絡みですが、、、、

困ったものですよね〜
何をどう考えているのか?
日本の将来どうなるって、
いい年してやっている、、、輩も。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation