• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月08日

真っ赤なポルシェと山口百恵

真っ赤なポルシェと山口百恵  へ〜当時そんな事があったんだ。
 ということで探してみました。

 プレイバックPART2は1978年のヒット、
 阿木燿子と宇崎竜童のコンビの作品ですね。
 
 たしかに「真っ赤なポルシェ」の部分が、
 「真っ赤なクルマ」に修正されて歌っています。
 当時のNHKの仕業でしょうかね〜

 今も昔も素敵な女性には赤いポルシェが似合いますね〜当時は930でしょうか、、、、

 
 
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2009/10/08 22:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル クロストレック/インプレッ ...
AXIS PARTSさん

望郷編!^^
レガッテムさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

この記事へのコメント

2009年10月8日 22:29
でも紅白歌合戦では「真っ赤なポルシェ」と歌ったんですよね。歌詞字幕は「くるま」なのに。
やっぱりこの曲は真っ赤な「ポルシェ」でなくてはいけないと思うのですがいかがでしょう。
百恵ちゃんもそう思って、きっと・・・
コメントへの返答
2009年10月8日 22:35
続きがあったんですね。
紅白では、、、ポルシェと。

何をやるにも、
反対してぶち壊す人と、
なんとかしてくれる人、
いつの時代もいるんですね。

「クルマ」は無いでしょう〜

歌詞上はポルシェじゃないと、
この歌は成立しないような気がしますよね。
2009年10月8日 23:04
こんばんは。
この歌、初めてちゃんと聞きました★
「真っ赤なポルシェ」のところくらいしか
あまり知りませんでした。(〃^^〃)

えぇ~~~~っ?!ク、「クルマ」ですか?!
カッコ悪いです。(〃・3・〃)
やっぱりポルシェがいいです*

今更「クルマ」に変えても
もうイメージ的にも「ポルシェ」で定着してしまっていますしね☆
コメントへの返答
2009年10月9日 6:13
まさに真っ赤なポルシェですね〜

赤いポルシェじゃなくて、
真っ赤なポルシェってのが、
阿木陽子先生の才能でしょう。

ムダな事を、
平気でねじ曲げてやらせる、
そんな戦前派みたいのが、
残っていた時代なんですね、
1970年代です。
2009年10月8日 23:19
そういえばNHKでは「くるま」でしたね。
1978年ということは19歳か~。
10代とは思えない色気ですね~。
最近は百恵ちゃんの息子がけっこうテレビに出ていますが目元がそっくりです。
コメントへの返答
2009年10月9日 6:15
私は桜田淳子派ですが、、、、
なんとも凄みがありますね〜
息子が出ているんですか〜

実際に紅いポルシェを、
所有されましたか?と聞いてみたいです。

「真っ赤な三菱」に乗っていた映像を、
覚えていますが、、、、
2009年10月9日 0:03
私も覚えてます、NHKの愚挙。
真っ赤な車はないでしょうに…

最近でも、ガンガン映像は社名を映していても、放送上の会話では「こちらの会社では」とか「こちらのメーカーでは」とか一貫して呼称しませんね。変なの~と思ってます。

ちなみに私もイメージ上、赤い車=ポルシェと刷り込まれましたが、この当時のポルシェ、実は赤の登録台数は少なかった。ということを耳にしたことがあります(笑)
コメントへの返答
2009年10月9日 6:17
実は紅い911の絵を探すの大変でした(笑)
当時は白、銀が多かったのかな?

1978年当時、
10代の女性が赤の911を所有する、
ということはかなりな物であったと、
想像出来ますが、、、、

もしかして924?かな〜

阿木先生にインタビューしたいですね。
2009年10月9日 0:07
せめて「真っ赤なクーペ♪」レベルにして欲しかった(汗)

松本伊代さんのセンチメンタル・ジャーニーのサビ、「伊代はまだ〜、16だから〜」も「わたし、まだ〜、16だから〜」になってたらしいです(笑) これは自己PRってことで????
コメントへの返答
2009年10月9日 6:19
お〜さすが!yomeさん。

「クーペ」ですね。
「スポーツカー」じゃー、字余りですし。
「RR」でも?だし、「空冷」?
何じゃそりゃです。

「わたし、まだ〜、16だから〜」
そんな修正もあったんですか〜
2009年10月9日 5:29
オイラまだ小学生でした。
スーパーカーブームも落ち着いた頃でしたね。
当時のポルシェだとやはり930ターボかカレラ(74または75)新車でSCです。

あっ因みにポルシェ仲間からの着メロはこの曲にしています(笑)
コメントへの返答
2009年10月9日 6:21
なんとなく、
924のような気がしてきました、、、

隣のクルマがミラー擦ったと!
凄い荒い運転、、、、
もしかして930ターボ?

謎は深まります、、、、
2009年10月9日 8:28
お~なんだか、盛り上がっていますね。

こんな時代があったんだと思います。
歌詞も百恵さんもクルマも熱かったですね。

ビートたけしさん運転の959と秋元康の930?だったかな?当時海老名SAで偶然発見して、すんごい人だかりで・・・その2人とも真っ赤なポルシェでした。

スーパーカーと裏づけされるゴジップというのも豪華絢爛ですね。

またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月9日 20:00
30年も前の話なので、
知らない若者も、、、、、

当時はコレでも相当に突き抜けた、
話題作だった事でしょうネ。

ビート氏は959でしたか〜
というと、1980年代後半ですか?
秋元氏も930というと、
そうでしょうね。

こちらこそよろしくお願いします。
2009年10月9日 10:01
こんにちは
プレイバックパート2 着歌に使ってま~す。♪
自分のは真っ黒ポルシェですが。
ポルシェにメルセデス、車庫がドイツ軍に占領されて行きそうです。
コメントへの返答
2009年10月9日 20:03
930カレラに、
R129ですか、、、、、
どっぷりドイツじゃないですか〜

ところで、R129の足を移植したと言われる、
メルセデス500E(W124)は、
ポルシェ生産(1992)とか、
設計もポルシェとか言われていますが、
R129自体が、
ポルシェのテクノロジーなのでしょうかね?
928もV8の5Lだったはずだし、、、、
2009年10月9日 23:44
どんずば世代なので記憶があります(笑
「レッツゴーヤング」出演時だったのではないかと…

阿木燿子・宇崎竜童コンビは完璧ですな!
そして、このコンビが生み出したダウン・タウン・ブギウギ・バンドの名曲の数々は、今でも自分にとっての「俺節」です!

「欲望の街」
「沖縄ベイ・ブルース」
「裏切者の旅」
そして「身も心も」…

連休中は休業してるけど、職場近くのスナックに行きたくなってきた!!(爆

逸脱すみません…


コメントへの返答
2009年10月10日 22:26
1970年代の歌謡曲には、
未だに色あせない物が、
沢山ありますよね〜

カラオケも楽しいですが、
生バンドもそれはもう、、、、、

私の夢ですが、
ビッグバンドで歌謡曲です。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation