• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月13日

実はよく解っていないエンジンのこと

実はよく解っていないエンジンのこと  今まで知ったかぶりをしていましたが、
 ここで復習しておこうと思いまして、
 某雑誌のエンジン特集読んでいましたら、、、、

 いまさら自動車会社に就職して、
 研究する訳ではないにしろ、
 用語すら全く理解していませんでした。


 
 例えばいかがでしょう、

 ストイキ燃焼、成層燃焼、、、直噴エンジンを理解する上で重要な単語ですね。

 ストイキオメトリー = 理論空燃費(ガソリンと空気の理想的な混合比14.7)

 成層燃焼 = 直噴エンジンで使われる技術で、筒内に前述の混合比の違う層を設ける

 読んで行くうちに訳が解らなくなってきました(笑)
 ようはガソリンエンジンも日々恐ろしい勢いで進化しているという事なんですね。

 変わらない為に変わるべきもの。

 私たちがガソリンで走り続ける為に、日夜研究している方々が世界中に、
 いるという事ですね。
 
      

 

 

 

 
ブログ一覧 | テクノロジー | クルマ
Posted at 2010/02/13 08:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年2月13日 9:20
おはようございます。

わたしも本でちょっとだけ読みましたが
もう少しも記憶が残っていません!

最近エンジンのあたりがつきはじめたのか
乗り手同様荒くなった?ような気がします。

ドイツの会楽しみにしています!

コメントへの返答
2010年2月13日 11:11
おはよございます

好きなのですが、
苦手分野、、、、
こういうのは自分の手を汚して、
覚えていくものなのでしょうね。

今シュテルン仙台さんに、
メルセデスの5.5L V8エンジンの、
実物のカットモデルが展示してありますが、
とても大事な事だと思います。

ドイツの会
意外に面白いと思います。
2010年2月13日 11:53
これまでたくさんガソリンを燃やした国々では内燃機関はいずれ水素を燃やすことになると思います。今のところレシプロよりロータリが有利と言われているようです。
コメントへの返答
2010年2月13日 13:26
一昨年水素の7シリーズ乗りました。
技術的には出来上がっているようですね。
ガソリンエンジンと遜色ない走りに、
感動しました。

あとは水素の供給ステーション、
ですね、、、
2010年2月13日 17:47
エンジンは奥が深いですよね^^ 以前、自分でOHした時は、メカばっかりに目がいってて、理論的なことはチンプンカンプンでした。空燃比が変化…ボアアップキットとかが一昔前みたいに種類豊富だと弄りがいがあるんでしょうね。。 とは言うものの、理論的な事は今でもチンプンカンプンです(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月13日 21:42
解らないです。
機械工学、、、、

知ろうとすればする程、
難しくなってくる。
学問とはそういうものですね。

簡単にCGとかで見れれば、
少し解りやすいかと思います。

自分のエンジン。
つまりバルブトロニックの項は、
よく読みました(笑)
そして今日味わいました。
2010年2月15日 0:20
ドツボの会会員になりますと、否が応にも学習させられますよ…(笑)
コメントへの返答
2010年2月15日 18:14
その手が有りましたね!

いずれお世話になりますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
2010年2月15日 19:29
効率や性能面インフラの面からは、バイオディーゼルが一番効率的で低公害。
化石燃料を燃やした際の発ガン物質はバイオ燃料では皆無だし、軽油と併用が可能で、
ユーロディーゼルは、今や時速260Km巡航も可能です。なぜ日本はガソリンに拘るか!!
ガソリン税減収をさせないように、高性能ディーゼルに対し高圧的に規制をかけて、輸入させないように
仕組んでいる説が有力です。。
困った国ですね・・・・!!
コメントへの返答
2010年2月15日 19:34
ひょっとすると、
ハイブリット(日本式)って厳しいのかな〜
って思いました。

この間まではスマートの象徴でしたが、
最近はあの騒ぎで、、、、
ちょっと辛いですね。

クルマには走りの質は求めたいです。
メルセデスの新しいディーゼル、
ぜひ乗ってみたいです。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation