• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

駐車場ではオーディオはOFF

 某板金塗装工場の方から伺いました、
 修理で入庫するクルマの多くはスロー走行での衝突が多いとか。
 駐車場内や車庫入れ等、狭いところや障害物がある場合の
 徐行時での事故が多いんですね。

 修理中のゲレンデヴァーゲン
修理中のゲレンデヴァーゲン posted by (C)germanboy

 私も狭い所が苦手だし、当てた経験は結構あります。
 対策として、PDC(パーク・ディスタンス・コントロール)や
 リヤビューカメラ等があげられますが、、、、

 私的には
 「狭い所ではオーディオをOFFにする」
 を実践しています。

 駐車場内に入場する手前で切ります。
 電源を入れるのも、大通りに出てからです。
 オーディオの電源SWはいちいち切るのがスマートだと感じます。

 修理で入庫するクルマの多くは、
 イングニッションを入れたとたんに、
 比較的大きな音でカーオーディオが鳴るそうです。
ブログ一覧 | セーフティ | クルマ
Posted at 2010/08/30 19:03:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年8月30日 19:06
私の場合駐車場出る時は窓開けますww
コメントへの返答
2010年8月30日 19:18
W140は二重ガラスでしたよね。
あまりに防音生が高いので、
空気が読めない(爆)

窓開け、、、、正しいです。

昨日も某スーパーの駐車場の、
狙った場所へラインを読んで、
入れ用としていたら、
ボコボコの軽自動車のオバさんが、
大音量で突っ込んで来ました、、、、

仕方ないので譲りました。
何も言えません。
おそらくW140でも負けますよ。
将軍様でも、、、、
2010年8月30日 19:37
よくわかります。

私も極低速で走るような場面では無音にしますね。

普通に走ってるときも外の音が聞こえないのは怖いので、大雨のとき以外は窓を開けて走るようにしてます。
コメントへの返答
2010年8月30日 20:02
カッコ悪いと思うかもしれませんが、
意外に安全確保出来るんですね。

音楽ガンガンは、
五感のうち耳を失いますからね〜

私は古いクルマも乗っていたので、
未だにオーディオはoffにしてから、
エンジン止めるクセがついています。

エンジンの調子を見てから、
ONですね〜
2010年8月30日 19:42
同感です。

運転していて道に迷ったり、不安な道を運転するときもオーディオオフにしています。
コメントへの返答
2010年8月30日 20:03
気が散りますからね。

よくこんな音聞いて、
運転出来るな〜という、
若者やオバさんがいますね。

TVが付いていないと、
生活できない方もいるようですね。

2010年8月30日 19:53
確かに、、、オーディオOFFは、有効的ですね。。。
コメントへの返答
2010年8月30日 20:04
エンジンの音が良いクルマ、
例えばフェラーリ、、、、

音楽はいらないのでは?

私もマフラー替えてから、
あまりオーディオ使いませんね。
2010年8月30日 20:24
どうも、僕も同感です。近隣へのマナーも大事ですし、

車庫入れ…は、幌オープン時は、とても楽だったりします。
(^_^)v手前味噌ですたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年8月30日 20:56
実はクルマによって、
見切りってありますよね〜

当時のメルセデスは、
そのへん優秀でしたね、、、
W124も今となっては
コンパクトでスクエアーですよね。

その点BMWはあまり良く有りません。
正直1シリーズ等は、
感でバックする?ぐらい、
視界が悪いですね〜
剛性と引き換えですが、、、、
2010年8月30日 22:48
狭いところは嫌ですよね~。

自分は狭い駐車場のバックが苦手です。
PDCと目視でゆっくり、バックします(^^;

あとPDCって、障害物のある方向のセンサと同じ方向にあるスピーカーが鳴るってご存知でした?
コメントへの返答
2010年8月31日 6:58
おはようございます

ヒット時のダメージを思い出すと、
狭いところでは超徐行です。

いつも感じますが、
何故ココでこのスピード?
というクルマいますね〜
決まってオーディオボリューム大、、、

PDCってそんなにおりこうだったんですか?
注意してみます。
凄い!

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation