• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

直噴のBMW120iの試乗

 以前から乗ってみたかった直噴の1シリーズ。
 新しいBMW 120iに試乗して来ました。

 RIMG1084
RIMG1084 posted by (C)germanboy

 2回目の車検を終えて、ますます絶好調の我が家の120iですが、
 やっぱり次期支援戦闘機の候補はやっぱり1シリーズ。
 直噴+電動パワステの出来はどうでしょうか?

 まずエンジン音ですが、どうしても気になりますね、、、、
 特に高回転での「聞き慣れない音」何なんでしょうか?
 320iの時も実は気になっています。

 低速でトルクが少ないような気がしますが気のせいでしょうか、
 乗り心地は大変良くなっているし、後期型からの内装は、
 品質や組み立て精度も向上していて満足度高いです。
 
 総合的には良いクルマだなと思います。
 これのMスポーツに1日乗ってみたいですね。
 ちょい乗りだけでは燃費のチェックも出来ませんでしたからね。

 黒のBMWもいいですね。
 おろし立てで17kmしか走っていませんでした、、、、
 と言う事は私が初試乗かな?いつもすみませんです〜
 
 
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2010/10/12 19:44:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

通勤途上…
もへ爺さん

0825
どどまいやさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 19:55
直噴は大きく違いが出るのでしょうか?
Mスポは私も気になります(^-^)
コメントへの返答
2010年10月12日 20:03
音を含めて
フィーリングはだいぶ違うと思います。

しかし世の中の流れなので、
直噴化→低燃費→CO2削減
という事なのでしょう。

パワーアップも計れるので、
良い事づくめと言いたいですが、
不思議な音がします、、、、
2010年10月12日 20:16
ジャーマンボーイさんは直噴じゃないほうが好みなんですね?
まだ試乗してないので乗り比べてみたいな。
コメントへの返答
2010年10月12日 21:26
技術的な詳しい見解は解りませんが、
振動とサウンドに異変がありますし、
低速時のフィ−リングが好みではありません。

回して行った時のパワー感は、
凄いなと思いますが、
思いっきり回すと意味不明な音が聞こえます。

4気筒の直噴エンジン
BMWは日本ではだいぶ後発ですね。
2010年10月12日 20:31
直噴エンジンは、様々なメーカーがトライし、皆旧くなるとそれなりの不具合を起こしてきたエンジンですから、耐久性が気になります。。
コメントへの返答
2010年10月12日 21:28
三菱のGDIという悪夢のエンジン、、、
技術的には欠点を克服していると思いますが、
長い距離を走った場合、
どうなのでしょうね〜

もう少し待ちなのか?
完成されたのか?

一泊二日ぐらいで
乗ってみたいですね。
あと距離走った中古に、、、、
2010年10月12日 22:26
直噴に変わり下が扱いやすくステアリングは随分軽くなったと聞きましたが。。。
(私はまだ乗ってません)
ステアリングは旧の重さの方がしっくりくる気がします。
重めなのが好みな私でさえはじめ乗った時(車庫入れ)腕が吊りそうでしたが(笑)
いろんな需要はあるでしょうけど硬派な部分も貫いて欲しいものです。
コメントへの返答
2010年10月13日 5:57
低回転ではすべてが軽く感じますね。
良い意味でも悪い意味でも、、、、

しかし国産車のような軽薄な感覚ではなく、
それなりにしっかりしているし、
慣れの範疇、しかも長い目で見れば、
油圧系が不要になる訳で、
BMW定番(爆)のパワステ系オイル漏れの
恐怖から解放される、、、

何事も重め好みの私ですが、
先日乗ったE36の重さに戸惑いすら、、、
時代と共に確実に軽く、
しかも性能向上と言う事なのでしょうね。
2010年10月12日 23:17
ステアリングの軽さ(電動パワステ)ですが、ドライバーの好みによって、3段階ぐらいに調整できるようにとか、ならないものなのでしょうか。 技術的には、どうなんですか、そんなに難しいものでもないような気がしますが、いかがでしょうか。
コメントへの返答
2010年10月13日 6:00
油圧独特の特性、
ヒステリシスなんかも電気で再現するのは、
無理なのかもしれませんね〜

コストダウンも含んでいるでしょうから、、、
悪い事ばかりか来ましたが、
そのへんの電動パワステとは違いますよ。
相当良く出来ていると思います。

ある意味すみれっ子さんのE90は、
油圧パワステの最終型です。
しばらくはヴィンテージイヤーという
ことでしょうかね。


2010年10月12日 23:50
直噴の116iと320iですが、試乗したことがあります。
フィーリングは違う車になっていましたね。
ハンドルの軽さとタコメーターを回したときの感じ(意外と力があるような感じ)
にびっくりしました。
好みが分かれそうですね。
コメントへの返答
2010年10月13日 6:04
まだ調べていないんですが、
特に冷間時の高回転域の聞き慣れない音、
アレは何なんだろうと思います。

正直耳障りです。
これは確認しておきたいと思います。

新車の120i、
我が家の2005年製5万kmの120iも、
まだまだですが、
やっぱり新車はすべて良いですね(当たり前)


2010年10月13日 9:32
私も直噴116iに乗ってみましたが、エンジン音と電動パワステはちょっと違和感ありました。
私は油圧パワステの感じのほうがしっくりきますね。
コメントへの返答
2010年10月13日 18:41
私も今乗っている120iのほうが、
しっくり来ます。

燃費と軽さと引き換えに、
何か失ったなと感じました、、、、

もう少し待ちたいなと考えます。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation