• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月11日

復興への道⑩ 金子浩久さんが来た!

 先日の土曜日に、自動車ライターの「金子浩久」さんが、
 我が家にいらっしゃいました。まことに光栄な事です。
 ジャーマンボーイ家始まって以来の有名人のゲストです。
 NAVI誌での「10年10万kmストーリー」でご存知ですよね。

 元気なジャーマンボーイ(左)と金子浩久さん(右)
 IMGP0157
IMGP0157 posted by (C)germanboy
 

 目的は今回の東日本大震災の被害状況のリポート、
 現実と問題点の調査です。
 私も被災地の視察に同行させて頂きました。

 特に出版業界では深刻な問題、東洋一の製紙工場「日本製紙石巻」の、
 壊滅的な状況をご覧いただきました。

 震災後の日本製紙石巻工場
震災後の日本製紙石巻工場 posted by (C)germanboy

 また市内の状況も確認していただき、
 被災地の本当の問題点、今後の課題、被災者の生の声を、
 聞いていただきまして、本当にありがとうございました。

 IMG_0880
IMG_0880 posted by (C)germanboy

 前日の7日の地震で、断水が続く中、
 たいしたおもてなしも出来ませんでしたが、
 お泊まり頂きまして、ありがとうございました〜
 お約束の夕食後はクルマ談義をがっちりと、、、

 こんどはドイツの会全員でお迎え致しますので、
 またおいで下さいね、娘もよろしくと申しております。

 本当に良い思い出になりました。

 金子さんのHP
 http://www.kaneko-hirohisa.com/profile_05.htm
ブログ一覧 | 東日本大震災 | クルマ
Posted at 2011/04/11 19:23:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2011年4月11日 19:27
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年4月11日 21:06
ありがとうございます

まだまだ片付けが出来ていません。
昨日も100名以上のご遺体が、
収容されました。
2011年4月11日 19:46
のこのこです。(^^

日本製紙石巻工場のストップは一大事らしいです。
これにより紙の値段が上がっています。

代替の輸入紙は全般的に質が悪く、印刷機とのマッチングも未知数。
印刷業界が頭悩ませています。。。

今後、多くの企業に少なからず影響が出るでしょう。

コメントへの返答
2011年4月11日 21:08
のこのこさん

紙の町「石巻」
寿司の町「石巻」
がボロボロになってしまいました。

値上がっているんでしょうね〜
なにしろ国内最大の工場ですから、、、、

次はインクらしいですね、、、
2011年4月11日 21:20
こんばんは。
この人の書く文章は実体験に基づいている感じがして好きです。

宮城の状況も、きっときっちり伝えて下さるでしょうね。
コメントへの返答
2011年4月11日 22:17
こんばんは〜

土曜の午後から、
日曜の朝までご一緒させて頂きました。
いろいろ語り合いました。

私の意見も一生懸命聞いてくれました。
自動車メーカーや政府に、
響く事でしょう。
2011年4月11日 23:55
きょうのNHKのニュースをみていて、石巻の製紙工場が日本一の規模を誇っているということを確かに報じていました。 ちょっと、知りませんでした。。

金子さんも、被災地取材に行っちゃいましたか、、、だいぶクルマ談義で盛り上がったのではないでしょうか、、

それにしても、モータージャーナリストの直接取材を受けるとは、、たしたもんです!

よくみると、品川ナンバーのクルマもスリーダイヤモンドマークのクルマだったりして、、何かと、なんか縁がありそうですよね。。
コメントへの返答
2011年4月12日 4:36
おはようございます。

日本製紙石巻工場は、
戦前に「東北パルプ」として発足。

昭和40年代には、
その豊かな水源と輸送に恵まれた、
環境に注目されて、
当時の最大手「十条製紙」の、
東京工場の閉鎖とともに合併。

さらに平成の大合併と言える、
「山陽国策パルプ」を飲み込み、
最終的にはライバルの、
「大昭和製紙」と合併し、
巨大な製紙会社、
ユニパックホールデイィングの、
「日本製紙」となりました。

そして「石巻工場」は、
印刷紙の東洋最大工場。
なんと「岩沼工場」(旧大昭和製紙)は、
新聞紙の東洋最大工場という訳です。

我々の卒業した高校の卒業生が、
多数勤務していますし。
18回生E♭クラリネット担当の、
小橋君も相当偉くなってます。

ところですみれっ子さんのおかげで、
考えられないゲストがいらっしゃいました。
我ながら驚いていますし、
自慢のゲストですよね。

真の自動車ジャーナリストと、
自宅で飲みながら対談なんて、
そう出来る者ではありません。

実は次の1シリーズは、
意外にもすみれっ子さんの自宅近くから、
購入となりそうです。

確かに私もベージュの三菱に、
乗っていた過去がありましたね、、、、
2011年4月12日 20:17
こんばんはです。

嬉しい来客があり、少しは苦い思い出を忘れることができたようでしょうか
今回の災害でクルマのメーカー&ディーラーも大きな被害を被っているので
モータージャーナリストたちも、現地に入り被害の状況だけなく
復旧・復興に際してクルマが本当に必要なことを
多くのドライバーに伝えてほしいですね。

1か月たつと、クルマにかかわる方の努力の記事を目にするようになりました
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110408/219374/
こちらの記事をみて思わず目をぬぐいました。

クルマやバイクは物を運ぶだけではなく気持ちも運べるんだと
改めてクルマが大好きになりました。

金子さんにも頑張って良い記事を書いてもらい
支援の輪が広がると良いですね。
コメントへの返答
2011年4月13日 18:51
こんばんは〜

そうですね、夢のようです。
我が家に自動車ジャーナリストが、
お見えになって、対談して、
一泊なさったんですよ〜

これでジャーマンボーイも
一人前ですよね。

金子さんは真剣に見て、感じて、考えて
くれました。
本当に嬉しいですし、
素晴らしい事だと思います。

何が本当に起きたのか?
何がどうなってしまったのか?
本当の問題点は何か?

じっくり話し合いました。
この声は全国に向けて発信されるでしょう。

嬉しかったです。

2011年4月13日 14:19
こんにちは。

有名な方に会えて、元気を頂いたみたいですね

コメントへの返答
2011年4月13日 18:51
こんばんは〜

真剣に聞いて下さって、
少しホッとしましたし、
安心しました。

ますます元気が出ました
2011年4月14日 12:04
ジャーマンボーイさん、こんにちは。
先日は、お世話になりました。
被災地とそのクルマの様子について、まず一本目をアップいたしました。
整理しつつ、次もアップします。
コメントへの返答
2011年4月14日 19:15
金子さん こんばんは〜

先日は我が家においで下さいまして、
被災地を見て、感じて、文章にしていただき、
本当にありがとうございました。

我が家始まって以来の、
スペシャルゲストに大感激です!

いつの日か綺麗になった町で、
今度はお寿司をごちそうさせて下さい

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation