• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月28日

復興への道-21 人災

 着々と復興させていただいておりますが、、、、、
 残念ながら人的災害が解決しておりません。

 地震による長期停電で、給湯器が凍結してしまいました。
 すぐにメーカーに来てもらい点検してもいましたが、
 部品が生産中止で全損とのこと(情けないですね)

 帰り際に作業車が我が家の塀に激突!
 無惨にもかなりの箇所が割れてしまいました。

 IMG_0842
IMG_0842 posted by (C)germanboy

 IMG_0845
IMG_0845 posted by (C)germanboy

 慌てて退散してしまう始末、しかも一度も挨拶に来ないばかりか、
 一ヶ月以上ほったらかし。
 そりゃ保険会社から連絡はありましたが、そういうものではないでしょう。

 本日保険会社から金額と修理方法が提示されましたが、
 こちら側の要求とはあまりにもかけ離れています、、、、

 給湯器メーカーと話をしましたが(こちらから)
 まったく話になりません、、、、、

 1、なぜ損害に対して挨拶やお詫びが無いのか?
 2、なぜ保険会社の一時査定で満足するのか?
 3、なぜ応急措置を講じようとしないのか?
 
 そもそもユーザーの自宅の塀を壊しておきながら、
 あまりにもお粗末な対応というか会社の姿勢、、、、、

 住宅メーカーにはこの給湯器メーカーからの供給は停止すべし!
 と申し入れしておりますし。
 到底示談には応じられませんと回答しました。

 まさに人災です
 
ブログ一覧 | 東日本大震災 | 暮らし/家族
Posted at 2011/04/28 20:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年4月28日 21:46
困ったものですね。
ガスはまだなのですか?
御近所でもガスお困りでしたら
イワタニのボンベまだありますよ。
お届けしますのでご近所の方にも分けてあげて下さい。
コメントへの返答
2011年4月28日 22:40
日本には、
まだこういう会社があるんですね。
驚いています、、、、

ガスは先週あたりやっとです。

ライフラインは沿岸部を除いたら、
だいぶ戻ってます。

ボンベあれば助かりますね〜
なにかと、、、、


2011年4月28日 21:55
誰だってミスはありますよね。
でもその後の対応さえちゃんとすれば、逆に「あそこはミスはしたけど、その後の対応がすばらしかった」と株を上げることだって出来る筈なのに、なんとも残念なメーカーですね。
コメントへの返答
2011年4月28日 22:42
失敗は絶対ありますよ〜
私もいつも、、、、

問題はどう感じるか、対処したか?
ですよね。

こういう給湯器メーカーは、
絶対紹介できません。
絶対に取引を停止すべき。
2011年4月28日 22:15
こんばんはです
なんとも残念なメーカーですね…
部品なく全損で終わりと言うのも
何か他に代用など親身に対応してくれるなら信頼も深まりますが…
不注意でぶつけておいてその後の謝りもないと言うのは…どこまでずさんなんでしょうか…
自分が当人ならどう思うか考えないんでしょうか
まぁ考えるんであれば、このような対応になってないですね…
(x_x;)
コメントへの返答
2011年4月28日 22:44
こんばんは〜

何人かの責任者と話しましたが、
皆同じ考え方、、、、
悲しくなります。

対応が悪いのでなく、
感じていないんですね。

明日納車なので、
午前中に応急処置をせよ!
と言い渡しました。
当然ですよね。
2011年4月28日 23:56
経験上、こういった修理の場合、時価の算定は難しいので、業者さん通してさっさと治してしまうんですけどね~
被害者さんが業者さん指定して修理依頼される場合なんて、もっと楽です。
特に塀は何時崩れがあるのか危ないので、契約者の意思確認が取れたら早急に治すよう指示していますが・・・(謎)
コメントへの返答
2011年4月29日 4:32
そもそも今回の修理は、、、、

住宅メーカーM社に修理依頼
     ↓
給湯器メーカーP社が修理訪問で事故

当然ですが住宅メーカーM社に、
修理依頼をし見積もりが上がって来ました。

その見積もりに対して、P社の保険会社が、
全額は払えませんと、、、、

本日納車なので、
午前中に応急工事をせよ!と、
指示を出しましたが、、、、、

2011年4月29日 0:18
こんばんは。

想像するに、塀を壊したのはメーカーの人間ではなく、メーカーの代理店が使っている工務店等の作業員でしょう。したがって給湯器メーカーの方と話をしても、問題解決には進まないと思います。

幸い「作業車が激突して壊した」のがはっきりしているのですから、ここは警察を入れて作業車による物損事故とするのがよいのではないでしょうか。
警察の現場確認には当事者が呼ばれることになりますし、警察まで話が通っていれば保険会社も動かざるを得ません。

このようなトラブルは当事者同士ではなく公的な第三者を、形だけでも入れておくのが有効です。
大震災でお疲れのところでしょう。
些事(ゴメンナサイ)は警察と保険会社を有効に使いませんか?
コメントへの返答
2011年4月29日 4:35
おはようございます〜

おっしゃるとおりのようです。
どうも推定給湯器メーカーの、
工事店がぶつけたようです、、、、

目撃したので良いのですが、
未だに何者なのか?
名乗りません、、、、、

私も警察を介入させた方が良い気がしてます。
加害者の意識が低過ぎて、
全く話になりませんです。

2011年4月29日 11:09
山梨県の東電エリアでは計画停電の際に気温が氷点下に下がり、あるガス会社の供給先で300件給湯器の凍結破裂が起こったそうです。古くなると部品はメーカーには無いのですが卸会社にあったりします。私が去年修理した時にはメーカーには無かったですが、卸会社に部品が一個だけあって助かりました。
塀の問題は人間の問題ですね。昨年引っ越しの際に0123に門を壊されてそこも1月以上放置でした。文句を言って部品から作らせました。でもクレーム言うのも疲れるんですよね。
コメントへの返答
2011年4月29日 19:33
こんばんは〜

この修理には落ちがあって、
部品生産中止の宣告30分後に、
「他社の給湯器を30万円で紹介出来ます」
の電話が、、、、、

これは完全に仕組んでますね。
初めっから生産中止品を分解して、
出張費と点検料請求されました。
解っていながら、、、、、

かなりあくどい会社だと思いました。
普通こんな対応したら解雇でしょ

ホントクレームも疲れます。
今日納車なのですが、
塀が崩れてるんで、、、、、
困ったものです。





2011年4月29日 17:46
こんばんはです。

これはこれはですね。。。
確かに震災で業務は忙しいかと思いますが、
それはそれ、これはこれですよね。

震災のどさくさに紛れて変な形で処理されないように
気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2011年4月29日 19:35
こんばんは〜

まったくです。
地震津波で疲れてるんですが、
まったく誠意の無い対応、、、、、

悪夢のような会社です。
社長も社員も馬鹿ですね。かなり

提示金額に関して、まずは
不調としました。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation