• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

復興への道-39 有害か危険か

 震災以来、被災地では色々な噂がひとり歩きしています。
 噂というのは、厄介な物ですね、、、、

 20世紀は科学技術が飛躍的に進化した時代。
 さまざまな技術と引き換えに、人類は有害な化学物質と、
 戦わなければならない事になってしまいました。

 「有害」とは「危険」とは
 少し考えてみましょうか?

 放射線の影響が怖いと言いながら、室内で石油ストーブを使う。

 IHヒーターの電磁波が怖いと言いながら、軽自動車に乗る。

 普段便利な生活をすれば、少なからず有害な物質を出しますし、
 人間が行動を起こせば、なんらかの危険はあるものです。
 放射線も有害ですが、石油ストーブの排気を数十年吸い込んだらどうでしょう?
 電磁波も長年の間には有害ですが、路上での万が一の事故はどうだ?

 しかし石油ストーブは便利だし、
 軽自動車も近所の足には最適なのです。

 私は、クルマは燃費より走ル事の愉しみや安全性を重視します。
 したがってエコ信者からは非難されるかもしれません。

 RIMG0131
RIMG0131 posted by (C)germanboy

 しかし、中古軽自動車のボッタクリには驚きます、、、、、
 今回の被災者は、取得税、重量税、3年間の自動車税が免除だという事が、
 理解されていないんですね。売り切れです!
ブログ一覧 | 東日本大震災 | 暮らし/家族
Posted at 2011/05/30 20:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ルネサス
kazoo zzさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年5月30日 22:29
愛知でも、軽自動車の中古は、品薄状態だそうです。
オークションでも、東北に物が流れていると聞きました。
今までは、廃車にしていたような程度の物件にも、値がつく状態で、完全に需給のバランス崩れていますね。
コメントへの返答
2011年5月31日 6:51
当地での軽自動車(中古)の、
加熱ぶりには驚いております。

私は軽自動車の中古に乗った事が有りますが、
スタビリティとかなんとか、
言える代物ではありませんし、
そもそも耐久性を考慮していないでしょう。

軽自動車は新車が良いですよね。

あんなにボロボロの軽自動車を買って、
しかも高いのですよ、、、、
かわいそうだな〜と思います。

親切な業者なら、
被災者は3年間の税免除があるので、
結果的に軽自動車を買う意味が、
無い事を説明していますが、、、、
2011年5月30日 22:53
危険に対する意識が極端の偏ってますね。

放射線はある意味正体不明な部分が多すぎるので、こんなになってる部分も。
それでもやっぱり最近の状況はちとヤバすぎる、、、、。(+_+)
コメントへの返答
2011年5月31日 6:54
確かに人間が生きていれば、
沢山のリスクが待ち受けていますね。

しかし生活する上で、
どうしても必要な物も、、、、、

選択権があるなら、
じっくり考えるべきだと思います。

私も放射線に関しては全くの無知です。
しかし私にはどうする事も出来ないので、
関係各位の尽力に任せるしかありません。

出来る事はタイヤの空気圧の調整とか、、、

2011年5月30日 23:04
28日土曜日、日中の下り東北道では、何度も、何台ものクルマを運ぶ車輌、、(なんていったかな~(笑))をみかけました。。。

相当、東北地区でのクルマの需要があるんだな~ということを思いしらされましたね、、

そのなかで、一台、そのクルマそのものが故障で立ち往生しているのもありました、、まさか、積載オーバーではなかっとは思いますが。。。
コメントへの返答
2011年5月31日 6:55
先日はどうも〜

そうだったらしいですね。
積載車ですね。
何十万台もの需要があるので、
運んでも運んでも、、、、、

昨日は大雨で仙台市内が、
いきなり冠水しました。
またしても犠牲になったクルマが、、、、

もう勘弁して欲しい物です。
2011年5月30日 23:09
こんばんは。

仕事柄ちょこっとコメを。
危険を述べるのは簡単ですが、安全を述べるのは少々難しいです。
というのも”安全とは?”という問いかけに”危険でないこと”という回答が多々あります。
これは間違いではないですが、ありえないことと思ってください。
何をするにも少なからず危険(リスク)が存在し、それをどこまで許容できるかで安全とみなせるレベルが変わります。
例えばクルマなんて世界中で毎年何万人も死亡させる凶器ですが、皆さん乗っています。しかし、ちゃんとそこには免許という制限を掛けて、また道交法という法律でかなりのリスクを低減しています。現状それが許容できるレベルなんです。

さて、放射能に対してどこまで許容できるか、本当に難しい問題です。被爆の場合、その蓄積量で決まりますのでお年寄りと子供ではリスクに大きく違いが出ます。国の動きに注目ですね。
コメントへの返答
2011年5月31日 7:01
おはようございます〜

安全に関するお仕事ですか、、、
安全とは何か?
有害とは何か?
非常に難しいですよね。
カンタンではないですし、
結局は人によって考え方が違います。

いまさら、クルマ乗るな!
と言われてもムリですからね、
しかし安全に乗る事は可能です。

私はときにスピードを出して、
楽しみますが、
そういうときは身構えています、
しかし一線を越えれば危険だし、
何が起こるかは解りません。

しかし走りたい物です。
その為に、安全を考慮したクルマを買います。

原発問題はなかなか収束に向かわないですね。
確かに有害ですが、、、、
今目の前にある危険に注目したいですね。


2011年5月31日 10:39
会社の軽、車屋さんに今なら通常よりも高く買い取りますよと言われました。
特に買い換える必要もなかったので断りましたが・・・。

そう言えば先日福島の父兄方が文科省に放射線量の基準値を変えるように陳情している事がニュースに出ていましたが、その中の方がインタビューで福島の野菜は危険だから食べない云々・・・と言っていました。
それを聞いていろいろと誤解を生むのではないかと思ってしまいました。現在積極的に福島産のものを購入してもらうようフェアとかやっているのに、その言葉で全てが危険と認識されてしまうのではないかと。

確かに親として子どもを心配する気持ちはよく分かりますけど。難しい問題ですね。
コメントへの返答
2011年5月31日 20:42
中古軽自動車の需要は、
もの凄い物がありますね〜

驚く価格で展示されていますよ。
すべてではないのでしょうが、
かなり怪しい業者もいるとか、、、、

福島はたいへんですよね、
情報も輻輳していますし、
対応もなにやら、、、

本当にはやく収束する事を、
望んでおります。

何が危険か有害か?
本当に難しいですね〜
2011年5月31日 20:40
車を失った被災者につけこんで値上げはひどいですね。
こちらでも見られます。
そのような手口に乗りたくないのですが、今すぐに車が必要な方は困りますね。
新車も相当先の納車とうかがっていますし。
コメントへの返答
2011年5月31日 20:44
すぐ欲しい方、
クルマにあまり興味が無い方、
安さ重視の方、

この方々が騙されています、、、、
本当に気の毒な方沢山見ました。

うまい話には必ず落とし穴があります。
何でもそうですが、
一生懸命勉強するか、
信頼のおける人物に依頼するかですね〜

いい加減にすると、
倍で帰って来ます(怖)

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation