• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月17日

おばあちゃんのワゴンRはどうだ

 先日、実家にいった時に母親の仲間が遊びに来てました。
 乗って来たのはスズキワゴンRですね。

  RIMG0197
RIMG0197 posted by (C)germanboy

 実は一度乗ってみたかったんです。
 この人気の軽自動車。しかも新車ではなく一般的な中古。

 登録は2004年ですから7年落ちの走行5万km。
 地方ではこの走行距離は短め?かもしれません、、、

 外観と内装はけっこう立派ですよね。
 しかし下回りは案の定、サビサビです。

  RIMG0202
RIMG0202 posted by (C)germanboy

 これ4速オートマですね。現行はCVTらしいですが、
 オートマの方が好感が持てます、、、がんばってるぞ〜と回りますが。
 予想の通りですが、全体に緩いです。溶接外れてんのかい?

 おそろしくアンダーステアなので、、、怖いほど曲がりません。
 ロールも大きいので、笑ってしまいます。
 重量バランスも悪いし、重心も高いんですね。
 このクルマで100km/hというのは命がけでしょうね。

 RIMG0199
RIMG0199 posted by (C)germanboy

 来る途中に前のクルマからタイヤが外れて、、、、
 転がって来てぶつかったそうです(汗)ほんとかいな?
 確かに大きくへこんでます(爆)
 けがが無かったので前車のドライバーは釈放したそうです。
 あり得ませんね、、、なんてやさしいんでしょう。

 RIMG0204
RIMG0204 posted by (C)germanboy

 このスイッチなんだか解りますか?
 ドイツ車には付いてませんね〜(謎)

 RIMG0205
RIMG0205 posted by (C)germanboy

 多分こういう風に使うのでしょう。
 始め上側にカードをさしてしまいました、、、、

 RIMG0207
RIMG0207 posted by (C)germanboy

 でた〜 ベンチシートに座布団です。
 自動車の安全に関して完全になめきっています。
 このベンチシート。ロールが大きいので助手席まで体が動きそう。
 座布団はいい加減にしてほしいですね、、、、
 田舎のお年寄りは大好きなアイテムですよね。

RIMG0208
RIMG0208 posted by (C)germanboy

 純正のフロアマットですが、、、、
 ズレまくっていて、イヤになります。
 固定用の穴は有るのですが、固定する突起が見当たりません。
 
 RIMG0210
RIMG0210 posted by (C)germanboy

 フロアマットのズレでTOYOTAは北米で、
 大変な思いをしたんだよとか、シートの上に座布団をしくと、
 衝突した時にサブマリン効果が、、、、

 お年寄りの運転による交通事故。
 毎年増加傾向にあるそうです。
 
 
ブログ一覧 | スズキ | クルマ
Posted at 2011/11/17 21:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年11月17日 21:53
>前のクルマからタイヤが外れて、、、、

1度ボクも経験があります。
それなりに車間距離があったおかげでぶつからなかったですが何が起きたのかしばらく理解できませんでした。
(^^;)
コメントへの返答
2011年11月18日 6:16
ありえるのですね〜
F1ではよく見ますが(爆)

タイヤ交換の時期だけに、
危ないですね、、、、

でも無罪放免とは、寛容な。

私だったら、
死刑にしますよ!
2011年11月17日 21:59
高くないクルマに乗るずんつぁんばんつぁんは、多分東京とかでもああいう座布団が好きですよ。却って姿勢が悪くなりますけど。自分の親戚(宮城)のクルマにもついてます。

フロアマットがきちんと固定できないのは、軽だけじゃなくて国産のトラックやバンもです。MTのフロアマットの場合、走行距離が長いのは千切れて捨てる羽目になっちゃますし。
コメントへの返答
2011年11月18日 6:18
座布団好きですね〜

クルマを借りた時に、
座布団がしいてあると、
がっくりします。

座りにくいですよね。
何の為に成るのでしょうか?
痔の治療用かな、、、、

あれだけTOYOTAが酷い目にあったのに、
改善しようとしない???
リコールに等しいですね〜
固定用の爪の強度が無いので、
どこかへ行ってしまったんでしょうね。
2011年11月17日 22:34
軽自動車に関しては、私は前から否定的です。ジャーマンさんのおっしゃるように、私も安全性に疑問を感じています。とても大切な家族を乗せる気にはなりません。経済性もいいですが、安全性あっての経済性ですよね。国産車は分かりやすい部分にはお金かけますが、見えない部分はケチりますね。ほんと。
コメントへの返答
2011年11月18日 6:22
軽自動車、、、、、

発想と税優遇は最高ですが、、、、
それだけに安全性にしわ寄せが。

まともな軽自動車もありますが、
この背高系はヤバいですね。

なぜこれだけ重心が高いのか?
なぜコレだけのスペースが必要なのか?

そしてこのシートはなんだ!です。

日本の自動車メーカーの技術が有れば、
小型で安全で経済的なクルマが、
楽勝で出来るでしょう。

しかし、、、、、
日本こんな国にどうして成ったんでしょうね。
2011年11月18日 1:33
自分は先日まで借りていた代車のミラが

かなりヤバかったです。

カミソリタイヤにバリバリのロール20kmでも曲がればタイヤが鳴きます。

恐かったのでさっさと御帰り頂きましたよ。(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月18日 6:24
ミラは比較的、
まともそうですが、、、、、

ようするに無整備車が多いんですよね。
このカテゴリーは、、、、

アライメントなんて無いでしょうし、
タイヤも悲惨な事に成っています。

こういうクルマを選ぶ最大の理由は、
面倒くさいから!でしょう。

今、国を上げて大騒ぎしている、
「安全性」とは、
全く反対の方向の思考ですね(悲)
2011年11月20日 8:30
うちのお客さんでも、シートを目いっぱいに前にして、それでいて座布団ですからね。

これで事故でもしたらどうするんだと思いますが。

エアバッグがあっても、体を守るより先に顔面強打すると思うのですが。

ディーラーも車を売るときには、その辺を説明すべきではないかと思います。
コメントへの返答
2011年11月20日 8:46
クルマの安全に関して、
日本国民の無知さを知らされる、
こんな行為ですね〜

乗り降りのしやすさは抜群ですし、
スライドするドアーや、
回転する椅子、、、、、

BMWの1シリーズは、
乗り降りが大変です(汗)
でも守られているなという安心感が、
ありますね〜

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation